• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN-4023のブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

OAM2025

今年もOAM(大阪オートメッセ)の時期がやってきました。

2日目の土曜日に行ってきました。チビ1号2号を連れての訪問です。


SUPER GT車両はチビたちも大好きです。


が、この辺はチビたちには馴染みがないマシンですね。私は食いついていましたが。


LEXUS LBXは、ミニ四駆発売のプロモでミニ四駆バンパーが生えてました。


MAシャーシのバンパー形状がしっかり再現されています。ローラーのビスまで忠実に。


チビ1号が大好きなGT300のBRZ。


2025新カラーリング、ガラッとイメージ変わりましたね。


搭乗体験もできました。


どうしてもSTiキャップで写真を撮りたい!とのことで、まんまと買わされてしまいました。


昨年同様、アカデミックメンバーにもお会いできました。今年は杏仁さん、ジョージさん、ポパイさん。可能ならFDJ現地観戦したいのですが、なかなか予定が合わないんですよね〜⋯。


私の個人的今回の目玉、RS★Rシルビア。この頃のJGTCカー、やっぱり良いですね〜。


細部までゆっくりと観察はできませんでしたが、新型プレリュードも展示されていました。


今年も子どもたちの見たいところを中心に回ったので私は少し消化不良でしたが、色んなクルマを見ることができ楽しめました。

人が多くて疲れるけど⋯。
2025年01月26日 イイね!

お揃いのPUMAワークグローブ

私が最近お気に入りで使っているPUMAのワークグローブですが、チビ1号サイズも見つけたので買ってあげました。

お揃いでチビ1号も気に入ってくれています。

チビ1号はよくクルマの作業を手伝ってくれます。

出発前の日常点検もお手のもの。


一人で確認するのが大変な灯火類の点検。スイッチ操作してぐるっと1周するのを繰り返し、ブレーキやバックランプは他車への映り込みで確認しなければなりませんが、チビが手伝ってくれたらすぐ終わります。


レンタカーやカーシェアの時は、普段と違う車種なのでワクワクしながらやってくれます。

カッコいいグローブでさらにヤル気出してもらって、これからも親子でクルマイジりを楽しみたいと思います。
Posted at 2025/11/20 19:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2025年01月13日 イイね!

第16回アマドゥGPウィンターカップ

いつも参加しているミニ四駆の大会、アマドゥGP。

大人気イベントのため、最近は抽選にはずれて参加できないこともあるのですが、今回は無事に当選しました!

参加するのはチビ1号と2号のみ。

チビ3号はニッパーの扱いやステッカー貼りはかなり上達しましたが⋯


ビスの締め付けだけはまだどうしてもできません。


レギュレーションにある「自分で製作したマシン」の条件をクリアできないので、かわいそうですが今回もレース不参加です。

レース前日。

仕事から帰ったらチビ1号はもう寝ていたので分かりませんが、チビ2号はモーターをレギュに合わせて載せ換えたり欠けたギアを交換したりと、準備万端のようです。

そして迎えたレース当日。

受付を済ませ、練習走行。最終的なセッティングを詰めます。

レース開始。

チビ3号は応援団長。お兄ちゃんお姉ちゃんの走りを見守っています。

結果は⋯

チビ2号、2回戦コースアウト敗退。
チビ1号、準決勝完走するも3着で敗退。

レースは負けましたが、じゃんけん大会はしっかり勝ってくるチビ2号。

じゃんけん景品をGETしたのは今回で2回目です。

こちらは参加賞のハイチュウ。

オリジナルパッケージです。

ちなみに、以下はHYPERDASH基地さんで放映された今回のレースの模様のキャプチャ。

1年前の大会と同じく、及川奈央さんがゲストレーサーでした。


1回戦勝ち上がりでエントリーカードにシールを貼ってもらうチビ1号2号。


じゃんけん大会で景品を渡されるチビ2号。
しっかり映っておりました。


今回も楽しめたようでなにより。次回あたりはチビ3号もレースデビューして3人揃って参加できるかな〜?
Posted at 2025/11/19 17:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2025年01月04日 イイね!

R4仕様ミニ四駆その2 シュティーアMMM風

2025年元旦。

毎年恒例、職場で拝む初日の出。

年末年始5連勤を終え、ようやく4日からお正月休み!

仕事から解放されたと思ったら、帰省してきた義妹のとこの甥っ子姪っ子に寄生され…。
義妹ファミリーは帰路につき、やっと落ち着きました。

これでゆっくり趣味を楽しめます。
R4仕様ミニ四駆シリーズ、前回のRTS風イグニシオンが思ったより良かったので、この勢いで次のマシンに取り掛かりました。

今回は、MMM(RC MICRO MOUSE MAPPY)のチームカラーリングを再現します。

選んだマシンは「シュティーア」。

20代の若手女性オーナー率いるフランスのチームという設定で、なんとなくそれっぽいデザインのマシンを選びました。

完成したマシンはコチラ。

前回のRTS風をロゴやゼッケン無しでシンプルに仕上げてしまったので、今回も同様にカラーリングのみ。


R4をご存知の方なら分かると思いますが、やっぱりMAPPYのイラストが無いとかなり寂しいですね。


このボディのウィンドウは結構大胆な曲面構成で、窓シールの位置決めが難しかったです。


実車系ミニ四駆は、どれもデザインが優れていますね。タミヤさんセンス良すぎです。


前作と並べてみました。フランスのMMMとイタリアのRTS、言われたらそれっぽいですよね?


アオシマ楽プラに付属していたジオラマペーパークラフトをバックに撮影。


ヨーロッパの街並みに溶け込み、雰囲気出てますね!

のこりはPRCとDRT。早く作りたいなぁ。


タミヤ 1/32ミニ四駆PROシリーズ No.60シュティーア(MAシャーシ)
製作期間 2025/1/3〜2025/1/4
Posted at 2025/11/18 22:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆
2024年12月20日 イイね!

R4仕様ミニ四駆その1 イグニシオンR.T.S風

R4 RIDGE RACER TYPE 4。個人的にリッジレーサーシリーズの中で一番好きです。

中学生の頃にめちゃくちゃハマってました。
今回、このゲームに登場する4つのレーシングチームをイメージした塗装がしたいと思い立ち、製作に取りかかりました。

プラモデルでやるのは少し時間もお金もかかるので、お手軽にミニ四駆で再現する事に。

まずは、イタリアの名門チームという設定の「R.T.S RACING TEAM SOLVALOU」から。

イメージに合う車種として、イグニシオンを選定。

まずはベースのシルバーから。

この時点で既にカッコいい。メタリックで陰影を強調したら、デザインの良さが際立ちます。

ストライプを塗っていきます。

まずはホワイト。ボディ形状が複雑なので、マスキング浮きがないか心配。


2色目のブルーはこだわって調色しました。

塗装完了。

上手くストライプを入れられました。

仮にシャーシに載せてみました。

なかなか良いですね〜。あとはステッカーで仕上げます。

一応、チームロゴやゼッケンのデカールも印刷できる準備をしていたのですが、今回は見送りに。

ごちゃごちゃしそうなので、シンプルにカラーリング再現のみでいくことにしました。

完成したマシンがコチラ。

カッコいい!


キット付属のステッカーからウィンドウと灯火類を貼り付け。あとはエンブレムと車名ロゴ、タミヤマークをアクセントに入れました。


このモデルは他のミニ四駆に比べてボディ全長が長く、すごくキレイなフォルムです。


エッジの効いたデザインが、R.T.Sのイメージにピッタリですね。

これは他のチームも作って、4台並べなければ!



タミヤ 1/32ミニ四駆PROシリーズNo.57 イグニシオン(MAシャーシ)
製作期間 2024/12/19〜2024/12/20
Posted at 2025/11/17 19:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「溜めに溜めたブログ下書きを、少しずつチェックしながら放出中。最古は1年前の内容ですが、私の記録用投稿ということで、軽く流しておいてください⋯。」
何シテル?   11/11 20:29
中学生のときから好きだったZZTセリカを、高卒で就職後すぐに購入しました。また、小学生時代に憧れていた80スープラを妻(当時は彼女)に勧めました。残念ながらスー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
現在27万キロ。気持ち良く回る2ZZ-GEエンジンで軽いボディを操るZZT231は、非常 ...
プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
現在約10万キロ。3人目の子どもが生まれるにあたり、セリカに代わる次期ファミリーカーとし ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
妻の愛車。現在推定6万キロ。どの回転域からでもトルクが立ち上がる2JZ-GTEエンジンで ...
その他 その他 他人のクルマ (その他 その他)
ハイドラ用の登録。家族や他人の車、レンタカーなど、自分のクルマ以外でのハイドラ時に使用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation