高校時代の友人宅が、南房総に土地付きの住居を購入したと言うので、その整理を手伝う事に。
朝6時に印西に集まって友人ら4人と集まって、南房総市へ。
16号を経由して穴川ICから館山道の鋸南富山ICまで。
そこからさらに30分ほど走ったとこにある、山の中……。
細いうえに急勾配でうねった道を登った所にありました。
しかしこの様子……。
新しい家はあるものの、まるでダッ○ュ村の様じゃないですか。
それも、開墾する前の(笑)
実際、畑や田んぼがあるのですが、手入れされなくなって久しい様子。
こりゃ、骨が折れそうだ。
さて、今日の目的は、先住者の残した不要なもの。
主に紙類の処分です。
まぁ、何をするかって言うと、盛大な焚火ですが。
しかし、燃やしていくウチにとんでもないモノがちらほらと。
硫黄島の勝利……て、戦中?
更にこっちは……。
海軍入団教本……。
更にびっくりするようなモノが。
1968年のサンデーとマガジン。
サンデーは表紙が何と手塚治虫の『どろろ』です(笑
他にも、『りぼん』とかも現れたり。
更にもう一冊サンデー。
裏表紙の広告に注目。
『わんぱくフリッパー』とか究極超人あ~るのネタぐらいでしか知らんわ(爆
あ、本を持ってくれているのは、いつもバーキンの整備につき合せている友人です。
これは1973年ぐらいのサンデー・マガジン。
年代の推移を感じます……。
丁度、サンデー・マガジン50周年。
なんか、すごいモノを見たような、そんな一日でした。
Posted at 2009/03/28 22:26:06 | |
トラックバック(0) | 日記