• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加納放のブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

鼻を……

鼻を……以前言っていた通り、今日はラジエターリザーブタンクの増設をする……
つもりでした。



午前中は雨が降っていたので、午後から行動開始。
友人の所で場所を借りて作業です。

ノーズコーン外して、と。

友兄(←ちょうどいい所に帰宅した某私鉄の整備士)
「(中覗き込みながら)あれ?……これ、配線ちょっとおかしくね?」

友人&俺『へ?』

友兄「ほら、アーシングの線……これ、どれだ?」

紆余曲折あって、アース線がやたら細い&ボディにつながってるだけ(しかも熱で溶けかけている)と言うのが判明。
幸い、何故か(何故だ?)友人宅にアース線が余っていたので引き直すことに。

友「その間にリザーバータンクと、あとキャブのパッキン(ジェットの所のアレ)どうにかするべ」

で、近所の大型ホームセンター『Jフル・Hンダ』にて適当なステーと、水道用の革パッキン購入。
ステーをベビーサンダーで適当に加工(火花が痛い)
その間にキャブのジェットの所開けてパッキンを――。

友「……合わない」

俺「……部屋に4㎜厚の革が転がってたから、今度ちょっと抜いて見る」

……ジェット室の革パッキン、制作決定。
で、問題のリザーバータンクですが。

友兄「ぐらつく……」

友「……やめとく?」

俺「……じゃあ、またの機会に」


リザーバータンクの取り付け、順延決定。
代わりに、クーラント液を補充&必要分頂戴しました。



アーシングし直した結果、ライトとウィンカーがだいぶ安定した模様。



友兄「……美しくない。配線全部引き直したい……」

それは時間と金銭的余裕がある時にでも……(笑
Posted at 2009/03/01 22:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バーキン | 日記

プロフィール

「場合によってはセブン降りることも視野にいれましたが、一応大丈夫な範疇でした。でも腰は痛いdeath @☆よっけ 」
何シテル?   04/22 22:46
仕事の都合で千葉県から茨城県は日立市に移住。 バイクを乗り継いで購入した初の自動車がバーキン。 馬鹿だ、自分。 友人曰く『変態』。 うん、変態だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 6 7
891011121314
15 16 17181920 21
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 19:33:34
明けまして、切れました…(´;ω;`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 18:29:08
電装系 7品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 10:04:33

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
2番目のクルマ。
その他 その他 その他 その他
その他、車に関係ない写真など。
その他 その他 その他 その他
バーキンのほかに所有していた移動手段。 主に通勤など近所の足として使用。 もちろんツー ...
バーキン その他 バーキン その他
最初のクルマ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation