• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加納放のブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

ちょっとちょっと……!

今日は、KSRのチェーンとリア側のスプロケットを交換しに千葉北の二輪館へ。
それについては、順調に、なんの問題もなかったのだけど、その帰り道。

自宅近くの図書館前で、飛び出してきた自転車よけ損なって転倒。
幸いというかなんというか、相手は怪我どころか接触さえしてなかった様子。
が、自分は転倒時に左肩打ち身&クラッチレバー折れ。痛みでしばらく動けず。(この時点では、自分はバイクと自転車が接触したと思ってました)

「大丈夫ですか?」って大丈夫じゃねえよ。
左肩から下が痛くて動かねえよ。

で、とりあえずというか、一応というか、警察呼んで検分してもらいました。

どうやら、自転車の女性は、自分の走ってきた方向から見て左手側、図書館前の歩道から出て車道を渡るつもりだったらしく、車については注意していたが、逆にバイクはスルーしていたようで、自分が接近していたことに気づいていなかったそうだ。
で、漕ぎ出したところで、自分と接触しかかった。ということらしい。

自分の方としては、あのタイミングで出てくるとは思えなかったので、止まりそこねて転倒、という形。


で、自転車の女性ですが、道路を渡ろうとした理由が『左側通行を守ろうと思って』ということらしいんですね。(自分の来た方に向かうつもりだった)
まぁ、それはいいんだけど、確認ぐらいは……ねえ。
ちなみに、左側通行を遵守するために反対車線側に渡りたい場合は、
「自転車を降り、歩道を横断歩道のあるところまで押して行ってから、横断歩道を渡ってください」
とのこと。(検分に来た警察官の話)

個人的には、左右の確認って子供が幼稚園・小学生低学年の段階で教わることだよね、と。
それが、「自動車は注意していたけど、バイクは気付かなかった」って。
検分中の相手の話聞いてて、心の中でツッコミっぱなしですよ。
「バイクは気付かなかった」って、それって「見てない」のと一緒ですからね?
だいたい、バイクのライトが何で点灯しっぱなしなのかと小一時間……。

とりあえず、面倒なので双方とも怪我なしの物損扱いにして終わらせたけど……。
気になるのが、うちの周辺って結構そういう「未確認(確認した“つもり”含む)で車道に出てくる自転車」が非常に多いんだよなあ。特に老人。

皆さんも自転車にはご注意を。

もちろん、自転車に乗る方は、車・バイクに気を付けてください。
ぶつけられたら、ただじゃ済まないですよ。
Posted at 2012/03/07 18:12:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月26日 イイね!

袖ヶ浦

袖ヶ浦しんやパパさん、でこはせさんが袖ヶ浦フォレストレースウェイでの走行会に参加すると聞いて、応援に行ってきました。

あいにく、天気は雨上がりのあとの曇り。
気温も低く、路面もウェットな状況での慣熟走行に、jammyharuchanさんの助手席に乗らせていただきましたヽ(^▽^)ノ
所々水たまりが川みたいになってたりしてるのを見て、内心「うぇ~」と思ったり。

見てるだけでしたが、なかなか楽しいひとときでした。
自分もそのうち、走ってみたいなあ。

PS;ケーターハムR500で参加されてた、ジャスティンさん。ケーターハムジャパンの方だったようです。驚愕した。
そしてそのR500ですが、先日ベストカーの記事で35GTRと袖ヶ浦FRWで勝負して勝った車両だったようです。すげー。
Posted at 2012/02/26 21:01:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

祝い事

10年ほど付き合いのある、友人カップルの結婚式に出席してきました。
……セブンで。

いやー。だって、場所が柏なんですもん。
16号沿いの。
うちから電車で行くとなると、総武線‐武蔵野線‐常磐線と乗り継いて、そこからさらに送迎バスで、となってしまうのは、少々面倒だったので。それなら、車で行って帰ってでいいや、と。
酒は飲めないけど、まぁその程度我慢できるし。
……調子に乗って飲みすぎて暴走するのも良くないし。

しかし、そういうときに限って、セブンも機嫌を損ねたりするわけで。
朝、少し余裕をもって暖気してーでエンジンをかけようとしたら、通電を示すインジケーターが動かない。
ボンネットを開けて、メインの配線をちょっと触ると、インジケーターが点灯。

この辺に異常がある、と直感。
とりあえず問題がなければ……と思いつつそのまま暖気。
いい具合に温まったところで、発車。とはいかず、また電源が落ちる。

こりゃ、不良箇所だけでも引き直ししなきゃ、と思い配線セットをトランクから取り出して、この辺……バッテリー端子周辺と目星をつけていたところだけを即興で引き直し。
結果、それが正解で、行きも帰りも大きなトラブルなく行って帰ってこれました。

式は、派手すぎず、地味すぎず。予算をかけるべきところにはかけた、と思えるようないい式でした。
二人には、今後も仲良く、幸せになっていただきたいな、と思いつつ。


……自分には、どんな形であれああいう式は無理だと思った今日一日でした。
子供の頃とか厨二病とか黒歴史満載の頃の写真なんて、見せてたまるか。
Posted at 2012/02/12 18:10:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月06日 イイね!

ちょっと遅いけど、あけましておめでとうございますm(_ _)m

今年もよろしくお願いします。

という訳で、自分は今日から仕事でした。
Xデーまでカウントダウン状態。しかし、それほど忙しくもなく。

今年のお正月は……まさしくいつもどおりの通常営業。でしたが、所々残念な感じ。
初日の出は曇りのため観測できず。
帰りに香取神宮寄って初詣し、参拝客の少なさに半ばびっくりしつつ、その後は寝て過ごしてました(笑

5日にじゃがと一緒に寒川様にお参り。
でこはせさんとこっそり密会。
屋台の広島風お好み焼きがなかなかによかった感じ。その後のガスがひどかったけどorz

今年も事故なく、ご安全に。
よろしくお願いします(二回目)
Posted at 2012/01/06 19:03:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

年末のご挨拶

今年もあと一日ですね。
いろいろありました。
世間的にも、個人的にも。

来年は実りのある良い年になるよう頑張らねば。

ということで、今年も行ってきます、犬吠埼。
初日の出、見れるかどうかはわからないけど。
見れなければ、そのまま初詣行って帰ってきます。

それでは、皆様良いお年を。
Posted at 2011/12/30 21:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「場合によってはセブン降りることも視野にいれましたが、一応大丈夫な範疇でした。でも腰は痛いdeath @☆よっけ 」
何シテル?   04/22 22:46
仕事の都合で千葉県から茨城県は日立市に移住。 バイクを乗り継いで購入した初の自動車がバーキン。 馬鹿だ、自分。 友人曰く『変態』。 うん、変態だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 19:33:34
明けまして、切れました…(´;ω;`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 18:29:08
電装系 7品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 10:04:33

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
2番目のクルマ。
その他 その他 その他 その他
その他、車に関係ない写真など。
その他 その他 その他 その他
バーキンのほかに所有していた移動手段。 主に通勤など近所の足として使用。 もちろんツー ...
バーキン その他 バーキン その他
最初のクルマ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation