• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加納放のブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

まったり……

台風が過ぎてから、非常に過ごしやすい日が続いていますね。

自分はこの週末、急な話で三連休となってしまってました。
先週も三連休、今週も三連休。本来なら、土曜日まで仕事なのに……(;-д-)

まぁ、せっかくの三連休なので、と言う事で土曜の早朝に筑波山までプチツーしてまして。
他に走ってる車も殆どなかったので、ちょっと遊んでたら
スピンしてしまいました。

折しも、先日の千葉オフで「ネオバは行く時はいきなり行くから(スピン的な意味で)」と話したばかり。
ゆっくり滑りだして、あっという間に一回転。
「いきなりいくってこういう事か」と、ぼんやり考えて……る暇は無かったので速攻復帰させましたが。
まあー初めての経験だったので、ちょっとびっくりしてました。

そう言えば、路面も若干濡れていたので、そこらへん、よく考えないとなー。


そうそう、帰りの道でまた止まったりしてました。

特に、6号から16号に入るあたりで。
焦ってセルまわしたら暑い。と言うか熱い。
横見たら、マフラーエンドから炎が!

流石にびっくり。
また一時間ぐらい冷ましたら復旧したけど。

……やっぱり暑い時に乗るものじゃない、って事ね。
Posted at 2011/07/24 19:15:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

あづいー

昨日のことを反省して、ツーリングに行くなら早めに出よう。と思い、朝4時に起きてソロでプチツーリング。
幕張から館山道にのって君津で下道へ。鴨川から館山を経由して、ぐるりと館山へ。

朝早いから涼しいし、セブンも好調で言う事無し……と思ってたら、館山の辺り、信号待ちで停止したら

エンコしたorz


信号待ちのタイミングで、何とか路肩に寄せて原因探るもまったく解決せず。
ガスは大丈夫っぽかったしセルも回るし……で、悩んでいた所、通りがかりの方が気になったらしく、わざわざ車を停めて様子を見に来てくれました。(ジェベルの方と、エアロ屋の方、ありがとうございましたm(_ _)m

一人だと、結局判断と言うか、診断がぶれるので……

結局その場では原因が判らなかったので、何かあったら……とエアロ屋の方の名刺をいただこうと言う所で、気まぐれにセルを回したら
かかったよ、エンジン……

セルは無事でバッテリーも上がらずで、何とかローダーを呼ぶ羽目にならないで済みました。
原因はどこかは判らないけど、少なくとも、熱の影響ではないかと。

……何て言うか……もう、ちゃんと動いてくれorz




昨日今日で腕が真っ黒、真っ赤を通り越して焼けた銅みたいな色になってます。
暑い、を通り越して痛い……。
Posted at 2011/07/10 22:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日 イイね!

梅雨明け

今日は、いつもどおりに起きて洗濯し、その後壊れたハザードランプスイッチを交換してそのままセブンで走りに出たのですが……

暑い

後から聞いたら、今日関東甲信が梅雨明けしたそうで。

暑い訳だよ……。

しかもこんな時に限って道路工事でやたら混んでたりして……。
おかげで、今日一日で腕が真っ黒に日焼けしてしまったorz
Posted at 2011/07/09 21:22:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月19日 イイね!

直したよ。

今日は雨が降って無かったので、先日切れたクラッチワイヤーを交換してきました。
作業自体は一時間もかからずに修了。
二度目のせいですかね。前にやった時は半日ぐらいかかったのに。
クラッチの調整も、一回でいい具合に決まって、ちょっと拍子抜け。
もちろん、切れた原因は自分の中では解かっていたので一応対策済み。

その後、試運転がてら昼食を食べに。
『先週食べ損ねたピッツァ喰いに行こう』と千葉ポートパークに行こうとしたら、何か降りまやってて混んでたので即引き返し、かわりに近所のラーメン屋でつけ麺食べて帰宅。


しかし、走行中もそうだったけど、全体的にどんよりとした空模様。
早く梅雨が明けて、スッキリいい天気の元を走りたいもんです。
Posted at 2011/06/19 21:22:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月12日 イイね!

ぎゃああああああ……

ぎゃああああああ……佐原の香取神宮まで一人でプチツーしてきました。

その帰り。昼前には地元に戻って、某ヤ○ダで買い物したのち、昼飯食いに行こうとセブンを走らせていた所、一瞬クラッチに『ムリッ』という感触が。
「ん?」と思った次の瞬間、

クラッチワイヤーが、切れました

幸い、交通量の多くない3車線道路の左車線で、信号待ちの為に減速していたので大事にはならず。
停止後、即三角板を出してボンネット開けて、状況を確認。
ワイヤーが、エンジン側のタイコから外れた事はあったけど、切れたのは流石に未経験。道具は積んであっても資材が無いので、速攻ローダーを手配。

後でペダルボックス開けてみた所、ペダル側のボルトを通す金具の根元からブッツリと逝ってました。


2か月前に交換したばかりなのに……。
とりあえず、替えの部品注文しましたけどね(;==)
Posted at 2011/06/12 16:47:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「場合によってはセブン降りることも視野にいれましたが、一応大丈夫な範疇でした。でも腰は痛いdeath @☆よっけ 」
何シテル?   04/22 22:46
仕事の都合で千葉県から茨城県は日立市に移住。 バイクを乗り継いで購入した初の自動車がバーキン。 馬鹿だ、自分。 友人曰く『変態』。 うん、変態だと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イグナイター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/29 19:33:34
明けまして、切れました…(´;ω;`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 18:29:08
電装系 7品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 10:04:33

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
2番目のクルマ。
その他 その他 その他 その他
その他、車に関係ない写真など。
その他 その他 その他 その他
バーキンのほかに所有していた移動手段。 主に通勤など近所の足として使用。 もちろんツー ...
バーキン その他 バーキン その他
最初のクルマ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation