• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちーレーシングのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

年越しのブレーキパッド

昨年末からブレーキに一抹の不安があったミラージュ様。

そういえばリアのブレーキパッドをウィンマックスに頼んでおいたまま、

放置プレイ

今日付けました。



ブレーキバランスをもう少しリア寄りにして、ブレーキング時きっかけ作りを・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と言うような優等生的考えではなく、

ダートラ用って書いてあるんだから、こっちの方がいいんだべ?的な
いわゆる場当たり的な、なんか変えた方が早くなった気がする的な、
そんな感じです。

まあ、CJは構造的にリアブレーキの引きずりが多いようなので、
定期的にスライドピンの給脂が必要との判断から、グリスアップもかねて

付けてやったよ!おかーちゃん。

あるモノは勿体ないから付けなきゃね!






四駆熱は未だ醒めやらぬ・・・・・・・

でも、金掛かるよな~

ミラージュなら、多少のことは自分でできっけど、、、、、、、、、、
Posted at 2010/05/08 11:44:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月16日 イイね!

今日は色々やりまっせ!

さ、休み休み!
今日は何人たりとも邪魔させないぞ!

まず159にサウンドシャキットを付けて、ついでにシフトノブ変えて、
ミラージュのブレーキローター変えて、エアフィルターの遮熱板作って・・・・

今日中に終わるか?
Posted at 2010/04/16 08:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月14日 イイね!

147

147ちょっとしたことがあって、159をDラーさんに預けました。

代車でお借りしたのが「147」

なかなかいいですね~147。

まず、軽い!

きびきびと走りますし、5速のセレスピードもクロスしていて小気味良い。

セレスピードの洗練度なんかは159の方が上だけど、コンパクトで軽いのは

やっぱり武器だよなー。

ボディーもやや緩い感じするけど、はんなりとしていて緩さが丁度良い。

室内に目を向けると、シートポジションも正直159よりしっくり来るなあ!
Posted at 2010/04/14 14:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月06日 イイね!

TEZZO!

お休みだったんでね、こんな物をつけましたよ。



アルファロメオのパーツを作っているTEZZOのパドルとスロットルコントローラーですな。

アルファロメオ乗りの方はご存じだと思うんですがね。

で、パドルはかなり簡単に付けられましたけど、スロコンは少しアクロバティックな体勢での取り付けです。

ステアリングポスト下のエアバッグユニットのまた下の、化粧パネルを外しましょうね。
プラ製のねじ2本で止まってます。

で、スロットルペダルの付け根にユニットがついているので、そこのアタマに刺さっているコネクターを外し、TEZZOのハーネスを割り込ませる。

割り込ませたハーネスのコネクターをスロットルユニットに取り付けるんだけど、左脇腹をサイドステップに乗せ、リレーのバトンを渡すような体勢で刺す。


コレがなかなか刺さらなくてね。

お腹も出てるから(T_T)

上手く配線とメインユニットを隠して、タイラップで他のハーネスや金属部分を使って固定。

出来ました。

うん。まずパドル。

ステアリング連動で、なおかつ小さいため使いづらかったんだけど、上手く指で弾ける位置に来て
申し分なし。

積極的にパドルを使えるようになった。

スロコンは、もうビックリのMAX!

意味わかんないけど・・・・

ホントの発進初期のもっさり感は、クラッチのエンゲージのタイミング上なのか仕方がないけど、
その後のレスポンスは上出来。

他に影響している部分も無いようだし、特に街中のストップアンドゴーは気持ちいい。

実際のトルクが上がったワケじゃないんで、高速とかの加速感はあまり変わらないけど、
コレで痛痒を感じずに走ることが出来る。

これさ、純正採用しても好いと思うよ。

てか、しなさい。

お願いだから。
Posted at 2010/04/06 16:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年04月04日 イイね!

スロットルコントローラー

スロットルコントローラーそういえば、北海道に行く前にあるモノを注文してました。

アルファ159さん用の「TEZZO スロットルコントローラー」ちゅーやつです。

まあ、全般的には満足しておりますが、どうもあの走り出しのもわ~っとしたフィーリングが寂しいのです。

もしかすると、セレスピードとの兼ね合いもあるのかもしれませんが、
欧州車全般的に電スロのフィーリングがモヤってますな

ただ単にスロットルのゲインを上げているだけなら要らないけど、なんか評判がよろしいようなので、購入してみました。

基本的に低速トルクもしっかりしてるんで、スロットルのレスポンスが良くなれば
かなりフィーリングアップに繋がるような気がするのね。

火曜日に付けよ。

後はセレスピードが1速か2速か悩むことがあるんだよな。

2速で少し踏み込んで「加速してくださいな~」と意思表示しても

ワシこんな低回転じゃノッキングして加速できないでごわす

突然無反応になって1速にシフトダウン、その後ものすごい勢いで加速。

まあ、マニュアル操作すればいいじゃん、と言われればそうなんですけどね。





ツインクラッチ出ないかな。




そろそろ。
Posted at 2010/04/04 18:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

2009年よりダートトライアルを始め、2011年で休止。 紆余曲折あり、現在はサーキットに軸足を定めました。 モータースポーツは心のオアシス(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

二連続投稿ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/20 19:07:54

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
弊社社有車入れ替え。アウディA4アバントからフーガへ。 昔のセドグロとは違い、しっかりし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ダートラ仕様です。練習車として購入のつもりが、なんだか競技復活の気配も。勝てると言えば難 ...
ローバー ミニ みに太 (ローバー ミニ)
一生のうちに乗っておかなければならない車リストのうちに入っておりました。数年寝かせておい ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
魔が差しました。会社をはじめて10周年。なんかやってやろう!と思い購入(笑い) ロードス ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation