• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちーレーシングのブログ一覧

2009年03月08日 イイね!

千葉県戦 見学

千葉県戦 見学行ってきましたよ。千葉第一!
今日は、KJBから2名の選手が出場するので応援&撮影隊として行ってきました。

しか~し、2日連続で会議と相成ってしまい昨晩の就寝は午前2時!
不景気が身に染みます。6時ゲートオープンなのは解っちゃいたが、起床は午前7時。むずがる子供をなだめすかして一路千葉第一へ。

8時半頃コースに到着。ちょうどドライバーズブリーフィングが開始された時でした。

T-hagiさんと親亀ママさんにご挨拶。

そして土手の上にやっちー家3人が陣地作成。おもむろにお菓子とお茶でプチピクニック状態・・・・・がしかし、船橋と千葉の外れではこんなにも気温が違うのか?

寒さがハンパではない。

寒さには強いのだが、何もせず土手の上でひたすらクルマを眺めるのはチトつらい。

しかし、スタートしてしまえば家族全員テンションUP。

子供は派手にクラッシュするのを期待しているようで(不謹慎)「なかなかぶつからないねえ~」などと競技の趣旨を履き違えつつ観戦。

嫁は、判りもしないのに「あれはかなりタイム出てるな」などのたまう。あながち外れてはいなかったが。


ややすると、親亀ママさんの出走となる。




2速全開でブーストがかかるようなところで、失火している模様。
燃料カットか?マフラーを見ても水蒸気の出方が少なく、マップの燃調の濃いところを読んでいるような感じ。
ブーストセンサー不良か?
一度隣に乗せていただいているが、実力はあんなモノではないのは十分承知。次回に期待しましょう。

少し間が空いて、T-hagiさんの出走。
ミーティングでは何度かお会いしているが、走る姿は初めてなので期待してしまう。




路面はグタグタで非常に悪い。スタートはきっちりとホイールスピンを最小限に抑え、確実にクルマを前に進めていく。FFでいくらデフが入っているからといって、無理は禁物。ラインもスムースでクレバーな走りだ。派手に振り回して走っている方が早く見えるが、低μ路ではいかにクルマを前に進めるかがポイントとなってくる。
さすがダート歴が長いことあってカッコイイ。

で、1ヒート目が終了。コースオープンしたので、息子と歩いてみる。

超ードロドロ!

こんなところ走ってたのね。

途中で息子転んで泥だらけ。

そうこうしているうちに、雨。残念ながら自分一人ではないので撤退することに。
T-hagiさんに挨拶して帰り支度。

家族にも、おとーちゃんはこーゆーことを始めるんだと言うことを理解して貰い、無事うどんを食って帰りました。


早く走りたいなあ。

追伸
四駆のターボ勢はやっぱり早いな。がんばってお金貯めよう練習しよう!







Posted at 2009/03/08 22:09:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダート関連 | クルマ

プロフィール

2009年よりダートトライアルを始め、2011年で休止。 紆余曲折あり、現在はサーキットに軸足を定めました。 モータースポーツは心のオアシス(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
89101112 1314
1516171819 2021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

二連続投稿ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/20 19:07:54

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
弊社社有車入れ替え。アウディA4アバントからフーガへ。 昔のセドグロとは違い、しっかりし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ダートラ仕様です。練習車として購入のつもりが、なんだか競技復活の気配も。勝てると言えば難 ...
ローバー ミニ みに太 (ローバー ミニ)
一生のうちに乗っておかなければならない車リストのうちに入っておりました。数年寝かせておい ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
魔が差しました。会社をはじめて10周年。なんかやってやろう!と思い購入(笑い) ロードス ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation