2010年11月03日
明日の午後から、九州へ初上陸します。
長崎です。
子供の学校が木曜半ドン・金曜休みなので、毎年この時期に旅行に行きます。
昨年は京都、一昨年は大阪。関西は仕事で住んでいたこともあるのでプチ帰省的な部分も
あるんですが、九州は人生初となります。
一日目は寝るだけ。2日目はハウステンボスでテンボって、最終日は長崎市内で原爆関連や
出島関連を攻めてこようと思っています。
今月はイベントいっぱいやな~。
Posted at 2010/11/03 09:46:35 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記
2010年10月17日
(疲れちゃったので、mixiからの転載です。許してやってください。眠いから。)
一年間無事にダートラ出来ました。
最終戦も無事に一等賞で幕を下ろすことが出来、ひとえに皆様の声援と
金銭的援助がなければ・・・・・なに、金銭は援助してないと・・・・
では、愛情の・・・・・・なに、おまえにはやってないと・・・・
まあ、そうおっしゃらずに。
1年間楽しくダートラできました。本当にお世話になりました。
今日の車載です。
来年に向けて、車のメンテもしなくちゃね。
今日はタイヤ新品で、コースもかなり整備されていて、楽しく走れたなー。
タイヤって大事だね。
大人の運動会。好い響き。
大の大人がキャーキャー言いながら楽しんでるんだもの、好いじゃないのさ
奥さん。許してやって、こんな僕たちを。
お金も掛かる、時間も占有してしまう、でもね、この時間があるからこそ
明日への活力になりますから。
何もしないでボーッとしてるより、好いじゃないのさ。
最近の若い子は、趣味らしき趣味無いみたいじゃない。
肉汁系男子(笑)としては、由々しき問題と思うのさ。
この趣味始めたの37歳。遅咲きだけど楽しいよ。
若いウチから始めたら、さぞ楽しかったんだろうなあと、今更ながらに
思うけど、アラフォー最後の灯火を、空高く打ち上げようとおもっとります。
伊藤組動画フェスティバルです。
Posted at 2010/10/17 17:58:48 | |
トラックバック(0) |
ダート関連 | 日記
2010年10月16日
さ~て、明日はラストダートラ!
千葉県フレッシュマンシリーズの最終戦となります。
千葉県戦もですけどね。
今回の秘密兵器は、オーディオを台湾製の怪しいヤツからカロの1DINに交換(笑)
だってさ、台湾製のやつPINプラグでIPODつないで聞いてると、いきなりモノラルになるし、
電源落ちるし。
よ~し、いっちゃるぜ!(どこへ?)
Posted at 2010/10/16 11:33:03 | |
トラックバック(1) |
ダート関連 | クルマ
2010年10月12日
10.11と一泊で房総は小湊へ行ってきました。
突然降って湧いた連休だったので、直前に宿をとり出発。
家族はシトロエンに初めて乗ります。
嫁は、昔乗っていたVWのゴルフⅣがいたくお気に入りだった。
国産車にはないしなやかな走りに、強烈に素人のくせに絶賛であった。
その後、スカイライン・アルファと乗っていて、はっきりと気に入らないとの意思表示をした。
「このクルマは酔う」と。
まあ、俺が気に入って乗っているわけだから、文句は言わせないんだけど・・・・・・。
まあ、買い換えるキッカケと言いますか、その、俺が気に入らなくなってしまったことを嫁達のせいに・・・・・・・てか、セレのクラッチがあんまりねえ・・・・・ド~ンて繋がったり・・・・・
で、買い換えたわけだ(偉そう)
したっけさ、まず京葉道路に乗ったのね。
「すっげー乗り心地好くない?」との反応。
ハイドラクティブは80キロ以上じゃないと本領発揮しないからね。
プア~ン・プア~ンとほんと船のようだ。
大きいうねりや路面の荒れをものともせず、素晴らしい直進性で走っていく。
独特である。
そのかわり目地段差・鋭い突起には弱い。
ガツーンと来る。
V6の3リッターも必要充分のトルク。
もすこし下からトルクあってもいいけど、このくらいが丁度良い。
ぶっ飛ばしたいなら、ランサーがある。
市原ICから一般道へ。
結構なワインディングがある。
家族連れなので、あまり飛ばさないがステアリングの舵角とかロール量とかセンシングして
コーナーでは勝手に足が硬くなる。
ロール知らずであります。
おもしれーなー。
で、奮発して小湊の宿で伊勢エビのお造り食ってやったぜ。
刺し盛りも食ってやったぜ。
ビールもしこたま飲んでやったぜ。
朝はあじのひらき食ってやったぜ。
味噌汁は前の晩の伊勢エビの頭が入ったヤツだった、食ってやったぜ。
おしまい。
Posted at 2010/10/12 18:48:07 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2010年10月07日
やっと到着です。
若干、あと付けパーツの装着に戸惑ってしまってしまったようで、納車が遅くなりました。
フロントカメラとドアバイザーとETCの取り付け。
夜の8時前にDラーから出発。
知り合いのスタンドで、ガソリン入れながら見せびらかす。
一時間ほど京葉道路をひとっ走り穴川まで。
高速は楽だー。直進性ぶっちぎり!
帰りは14号に出て、船橋まで。
一般道では高速ほどフラット感ないけど、うねりをいなす感じは独特。
不思議な車です。シトロエンC5。
フワフワと走りながら、Gが入ってもほとんどロールしないサスペンション。
以前乗ったことがあるエグザンティアに比べると、やや常識的な乗り味に変化しているが、未だ独特なおっとりとした乗り心地。
スポーツモードにすれば、家族が酔うこともなくなるであろう。
AUTOモードだと、子供辺りは酔うかもしれない。
V6の3リッターは充分なトルクを持っている。
アクセルのピックアップも穏やかで、一部国産車にありがちな飛び出す様な
セッティングではない。
基本設計の古いエンジンだけど、4000~位の音は若干スポーティーなくらい。
もの凄く速度感のない車内。
ステアリングの戻りが弱いので、コーナー出口では意識して手で戻さなくてはいけない。
シトロエンの流儀だな。
オーディオの音はしょぼい。スピーカー要交換である。
ボディーがでかいな。寸法はベンツのEクラスくらいでかいから当然か。
おかげで、室内は広い。
面白そうなクルマだ。
今後のつきあいが楽しそう!
Posted at 2010/10/07 22:19:13 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記