• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@86(^o^)vのブログ一覧

2022年01月17日 イイね!

車検見積り①

車検見積り① ekワゴンの車検満了日が近づいて来たので見積りを取ることにしました。

10年以上経過している車両の為、不安な部分もあって正規ディーラーにお願いしようと思いました。

中古で購入しているので特にお付き合いがある訳では無いのですが、1年前に法定点検を受けた事があるお店に伺いました。

日曜日の午前中と言う事もあってかお客様が多く忙しそうでした。その場では見積りは出来ないとの事で、後日郵送してもらう事になりました。

2、3日で届くと思い、待っていましたが結局一週間後でした。

内容を確認すると、車検費用が19万円‼︎びっくりです。
ATF交換、ブーツ類交換、プラグ交換、ウォーターポンプ、ベルト類交換、パッド交換etc…
いわゆるフルオプション状態でした。

交換の必要が無ければ削って行きますとコメントがあったので、いわゆる消去法みたいです。

軽自動車の車検見積りでこの金額を見た方はどう感じるんだろうか?

このディーラーにお願いするつもりでいたのですが、他社の見積りも取って見ようかなって思いました。
Posted at 2022/01/17 23:11:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2009年02月19日 イイね!

プジョー206が復活? 207顔の「206+」を発表

プジョー206が復活? 207顔の「206+」を発表 【関連HPより】
仏プジョーは、先代モデル“206シリーズ”をベースに、フェイスリフトを施し最新のルックスに仕立て上げた“プジョー206+”を発売すると発表した。

 後継モデルが登場しているにもかかわらず、あえて旧型をベースにフェイスリフトを施し、新しい外観で販売する。そんなユニークな試みで、206シリーズが再びヨーロッパで販売されることとなった。

 このような珍しい決定が下された背景には、世界に広がる自動車販売の落ち込みによる影響や、モデルチェンジで車格がアップした影響などもあるのだろう。もちろん206シリーズが世界的に人気を博し、ミリオンヒットとなったことが大きい。

 1998年に登場した206シリーズは、これまでに約650万台を販売し、207シリーズ登場後も一部の市場では現役モデルとして販売が継続されていた。

 デザイン変更したのは、ヘッドライト、ラジエターグリル、ボンネットなど。プジョーの新世代デザインとなった206+の外観からは、設計年次が10年以上前であることはうかがえない。むしろ207シリーズよりもコンパクトなボディが魅力で、それがゆえにこのクルマを選びたいというユーザーも多いだろう。

 プジョーは、206+を、107や1007シリーズと207シリーズの中間を埋めるモデルに位置づけ、積極的に販売していく構えだ。ただしヨーロッパ市場向けというのが残念なところ。206シリーズは日本でも人気を呼んだモデルだけに、待ち望むファンは少なくないと思うのだが……。
Posted at 2009/02/23 01:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「カワイイ http://cvw.jp/b/481216/46762632/
何シテル?   02/22 20:58
フォローありがとうございます。 全ての方にお返し出来ずすみません!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C-WEST C-WEST GT-WING NEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:55:02
メーカー不明 リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 00:45:52
ダッシュボードのテープの残り糊の処理方法 2020/12/02(水) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:43:25

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
不慮の事故により愛車プロフィールを削除してしまいました。再出発します。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2022.2.15 契約して、ようやく納車されました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
お買い物車
スズキ スイフト スズキ スイフト
^_^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation