• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENHのブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

生きてます

5年経っちゃいました。
ほったらかしてから。

覚えてくださってる方が、いらっしゃるかどうかわかりませんが、Stay homeでふと思い出し投稿しております。

愛車のZ3は健在です。
チンスポは2年ほど前に車止めとけんかし戦死しました。
右ドアはぶつけられ新品に。
ヘッドライトを今更ながらHIDへ交換。
あとは、維持管理に努めております。

うちのZ3は初年度登録から22年
私が乗ってから11年
走行は170,000kmを超えました。
それでも、普通に調子いいです。

私の変化は、エレキギターを2年ほど前に始めました。
「趣味は?」と聞かれたら、今はエレキギターと答えます。
Z3はもはや「趣味」ではないですね。
毎日乗ってるので、気っても切れない間柄ですが。
デジイチももう何年も触っていません。

誰にも読んでいただけないかもしれないですが、もし読んでいただけたなら、こんなやつもいたなぁっと思ってやってください。


あ、フォトアルバムが消されちゃってて、ちと寂しかった…
Posted at 2020/04/27 15:07:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月09日 イイね!

7月12日

ツーリング決行です~^^

ごく少数ツーリングになりそうですが、予定通り行います~^^



今からでも、参加希望の方はどうぞ^^
Posted at 2015/07/09 00:51:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

【お誘い】7月12日ツーリング

またまた、一週間以上のご無沙汰で恐縮です~

にもかかわらず、ツーリング企画です~



4~5台集まればいいかなぁ
こじんまりとやりたいと思います。

天候が悪ければ、中止します~
(安全第一で)


さて、コースですが、まずもってメインの目的地は「見神の滝」
マイナスイオンを浴びて、真夏の爽快を味わいましょう~



ざっくりした行程です~

7月12日(日)
9:00 集合
      セブンイレブン・甲府南インター店
      〒400-1508 山梨県甲府市下曽根町295−8
9:20 出発
      広域農道(快適なルートです♪)
10:45 見神の滝(途中1回~2回休憩します)
11:15 見神の滝出発
12:00 道の駅ふじかわ
      昼食
12:45 随時解散
      ※オプションで、道の駅とよとみ、みたまの湯


かる~いツーリングです~
もしかすると、昼食を本栖湖方面にするかもしれません~

最少催行台数、私を入れて2台w
最大催行台数、私を入れて5~6台^^
(もし、万が一多くなったら八ヶ岳方面にコース変えます)



いかがでしょうか~?

参加ご希望の方は、本ブログにコメントをください~^^
Posted at 2015/06/28 11:09:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月20日 イイね!

なんと、6月初ブログ…

こんばんは~

出張やら、来客やら、息子の怪我やら、車検やら、なんか、せわしい日々を過ごしており、みんカラが忘却の彼方に…

気が付けば、6月最初のブログ…

すみませんorz


さて、先日は、ゆうさんの元に…
せっかく長らく置いといていただいたMシートがつかずorz
ゆうさん、ご迷惑をおかけしました…
車屋さんにもよろしくお伝えくださいorz

しかも、ちゃっかりMミラーはいただいてきて、ほんと申し訳ないです~


で、もって、14日に車検でZ3を車屋に預け、20日納車計画でした~
なので、21日(明日)ツーリングの約束をしていたのですが、17日になって、交換予定のディクセルのローターの納期が…

っということでツーリングを延期してもらったら、19日になって、ローターが来たので納車OK…

納車が早まるのはいいことなんだけど、ツーリングキャンセルが惜しまれる…



いずれにしても、車検が終わってZ3、戻ってきました~
Ateのパッドとディクセルのローターで、フィーリングはノーマルとほぼ違和感なし^^
低ダストの効果について、しばらく様子を見てみます^^

6年で約60,000km走って初めてのローター、パッド交換です。
Z3購入当初の見込みより、長持ちして良かったです~
この調子だと、次はまた6年後^^

その他はというと、今回の車検では、まったく不具合なし^^
お金のかからない車検で良かったです♪



さて、そろそろ真面目にツーリングなどして遊ぶことを考えないとw

出張多いと日が経つのが早くてw
Posted at 2015/06/20 23:50:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月23日 イイね!

こんにちは~

ここんとこ、出張とかなんやらで忙しく、またまたご無沙汰です~

そんな中、今日は比較的ゆっくりしております^^



で、今朝、30kmほどですが、流してきまして、途中道の駅富士川でオープンのまま車内でくつろいでおりますと、いろんなことを思い出しましたw



で、その中で、久々のブログで書いてみようと思ったのが、
「フォード フェスティバ キャンバストップ」





もう30年ほど前の車でしょうか?

当時私は大学生で、ある意味この車にあこがれていました~^^

そのころ、若い女性に人気だったフェスティバ^^
(私のいた地方だけかもしれませんがw)
日本はバブル景気に沸いていました^^
映画「私をスキーに連れてって」が流行ったのもこのころだったかな?

フェスティバはフォードといっても、中身はマツダ。
フォードがマツダの傘下だった、正しくパックスジャポニカの時代でしたね^^


当時から「合コン」というものがあり、私も御多分に漏れず参加してましたよ^^
その中で、「フェスティバの女」が私の仲間内では人気だったのですw
我々の中では、フェスティバキャンバストップに乗っている女の子が憧れだったのですねw
一種のブランドw

逆に、合コンで持てるための車というのは、この辺かな?

ソアラ


フェアレディZ


マークツⅡ兄弟

そのほか、セリカXXとか、クラウンとかw



まあ、大学生で車を持ってるってだけでステータスな時代でしたけどね~





その頃の私といえば、車の好みは今と違ってました~

先ほど挙げた車はすべて好きでしたw
少し後になりますが、ユーノスコスモが大好きでした~
高くてとても手が出ませんでしたけどね^^

そういう「ハイソカー」(死語ですがw)好みの私が、何を血迷ったかMR2(SW20)を買って、人生が変わったように思いますw






来週も仕事が忙しく、再来週も出張等で忙しく、その次の次の週も出張と、しばらく落ち着きませんが、皆さん、見放さないでくださいねぇ^^
お願いします^^



あ、フル天は行きますよ♪
Posted at 2015/05/23 13:11:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生きてます http://cvw.jp/b/481359/43942991/
何シテル?   04/27 15:07
マジでおじさんですw チャラいらしいけどw Z3乗り始めて5年、この間、体重は3/4になって、皮がたるんで来ましたw でも、まだまだ、遊びは頑張ってます^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーター取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/09 12:40:00
富士吉田市の荒倉山浅間神社NOW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 10:59:25
『豚みそ丼』 野さか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/24 12:22:30

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
中古車屋で見かけたZ3に一目ぼれw でもATだったためショップにMTを探してもらいました ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めて凝った車です^^ 異常に良い車でした~ 前輪がバイクのタイヤのように丸くなるほど ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
いわゆる92レビンです^^ 最初の車でした^^私の人生の青春をともに過ごしてくれた車で ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
ツアラーV 速かったwww 豪華だったwww でも、お釈迦にしちゃいましたww

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation