• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yくん@麦酒のブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

東京オートサロン2017 その弐

東京オートサロン2017

風間オート
S15新エアロ







T&E
S15ヴァリエッタEDGE


ヴァリエッタ自体珍しいのに
更にEDGEとは
( 〃▽〃)


新作カナード付き☆



NATS
グループCカー風
ベースはセラ

細部の作り込みは荒いケド
NATSは毎年奇抜な車を造ってくるよね~
( ・∇・)

デトマソパンテーラ風
ベースはSW20



トヨタ
RC-F GT3


当たり前だろうケド
フルカーボン
(゜m゜;)


ヤリスWRC

シートも敷かれて
ラリーのサービステント風な展示になってるのね
写メ見て初めて気づいた…



すげーリアっ羽根


デモデモ
オッサン的には
WRCと言えばコッチ(はぁと)w

Posted at 2017/01/21 14:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2017年01月21日 イイね!

東京オートサロン2017 その壱

東京オートサロン2017

日曜に行ってきますた

いつもは土日2日間でノンビリ隅々まで見て廻るんだケド
今年は日曜日だけ…

だからじっくりは見られず
駆け足で


キノクニのジムニー

昨年の展示ではまだ製作途中ぽかったケド
完成したのね☆

SR20登載ヨ
( ̄▽ ̄)



今年100周年の横浜ゴム
HF-D復活!


窓ガラス用強化シーラント

ノーマルと強化品をひねって比べたケド
確かに硬くなってた
新たなボディ強化パーツとして面白そう♪


トラストの新メーター


従来型と透過型を組み合わせて使う発想がイイね



BRIDEのレース用シート

¥12万じゃないヨ
¥129万!!
(゜m゜;)
Posted at 2017/01/21 12:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2017年01月19日 イイね!

八咫烏

地下鉄・九段下駅から徒歩数分
「八咫烏」

大通りからは少し離れていて
あまり目立たない場所&店構え
大通り沿いのジョナサンが目印かな

昨年オープン
評判が良いから気になっていた店で
ようやく初訪問できた

屋号のこの漢字↑読めますか?
( ̄▽ ̄)

「やたがらす」

三本足の伝説の鳥で
サッカー日本代表のシンボルマークにもなっているねぃ


入口左手の券売機で
ラーメン黒¥750をポチッとな~☆

ホントは麺大盛りで頼みたいところを
普通盛りで我慢…
(;・ω・)

代わりに
チャーシュー丼¥300もポチッとな~☆


このビジュアルは
まさしくラーメンライスのツートップw



ラーメンの具はシンプル
三つ葉と長ネギとチャーシュー



スープは
醤油ダレのしょっぱさがガツンと来て
たっぷりの油が丸く包み込む感じ

油のおかげかあっさり過ぎず
飲みだすと止まらなくなる系w


麺は細麺ストレート

少し硬めで歯ごたえがあって
日本蕎麦っぽい風味


チャーシューは
白い鶏が1枚と
豚ロースの薄切りが2枚
どちらも低温調理のレアチャーシュー

鶏肉は脂身無しのあっさりで柔らか
豚肉は程よい脂身の量で
肉の旨みがしっかり味わえる(はぁと)

¥750でこのチャーシューが食べられるのはお得
( 〃▽〃)


そしてチャーシュー丼
この盛付けは流行りのローストビーフ丼ぽく見えるねぃ

小さな茶碗だから
ご飯の量は半ライスサイズ

下からご飯・海苔・サイコロチャーシュー・レアチャーシューの順に積み重なってる

タレがかかって
九合目付近wにはワサビが添えられたレアチャーシュー

炙られたサイコロチャーシューがいっぱいおっぱい

半ライスじゃ足りないヨ!
大盛りでガツガツ食べたい(はぁと)
(≧∇≦)

コレは
チャーシュー好きならば絶対頼むべし!!
(o・ω・o)


完食×2杯☆☆

次回は
塩味のラーメン白を食べてみたいな~
Posted at 2017/01/19 16:27:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 飲食
2017年01月10日 イイね!

2017/01/09 ドリフト初め

01月09日(祝)
筑波サーキット・ジムカーナ場
ガレージSD走行会

2017年の走り初め・ドリフト初めでゴザイマス


普段は平日開催ばかりだから
休日の筑波サーキットは久し鰤

休日は
自宅からサーキットまでの道が空いてる♪空いてる♪
平日と比べたら30分くらい早く着いた☆


本日のコース

前日から降り続いた雨

走行スタートする頃にはやみそうな天気予報だったケド
結局やまずに小雨…
(´=ω=`)


まあ、そんな事も見越して
着いてからの走行準備を減らす目的で
前々日にドリケツタイヤへ履き替え済
(エア4kgのドリケツタイヤで雨の公道走行はドキドキですたがw)

車から降ろした荷物も
いつもブルーシート持参だから
小雨ぐらいなら大丈夫
(^_-)


午前の部


ウエット路面だから全然踏めてない…


気温低いし踏めないしで
水温は問題なし





昼休み

レストラン・モナーク亡き今
昼飯の楽しみは無し
(_д_ll)

…だったので
ガレージSDの皆が
今回初めてBBQを開催してくれますた(はぁと)

餅♪
Ω~

左端には
フランクシナトラ&フランク永井(意味不明)も写ってる♪
—⊂ZZZ⊃

焼鳥♪
ヘ(ё)ヘ

餅…美味くて食い過ぎますたw


午後の部

ようやく雨があがって陽射しも


それでも路面は完全ドライにはならないから
あまり踏めないのは変わらず…



ウエット路面だから
いつも以上にスピン多発w
パイロンタッチ無し

終盤
路面が乾いてる所も出てきて
ドリフト中に急にグリップしてドリフトが止まったり…
(-∀-`;)

そんなコンディションの中
2017年ドリフト初めは無事糸冬了


コース2000へは立ち寄らず

コース1000にだけ年頭の御挨拶を


今回新品投入したケツタイヤは
ウエットだったから減らず
一皮剥けた♂程度


次回は未定っス
Posted at 2017/01/11 00:03:56 | コメント(2) | トラックバック(0) |
2017年01月08日 イイね!

2016/12/28 ドリフト練習

12月28日(水)
筑波サーキット・ジムカーナ場
(去年の話でサーセンw)

かいせ~の空の下
2015年同様、RT鶏冠01さん主催の走行会で
2016年の走り納め(はぁと)


今回のコースレイアウトは
2015年にも走ったんだケド
ドリフトでもグリップでも楽しめるよう
大小のコーナーを組み合わせた1周が約1分
ドリフト侍さん考案のコースがベース

休憩室前には
ドリフト初心者向けに
水を撒いて滑りやすくした
クルクル円描きコースも在り

コース考案者のドリフト侍さんが
今回も特別ゲストで来てくれるハズが
本業が忙しくて欠席に…


午前中の車の状態はこんな感じ


気温10度以下だから
水温は全く問題なさそう



レストラン・モナークが亡き今
筑波サーキットでの昼飯に楽しみは無し…

…なので昼飯は
道中の7-11で買っておいたコンビニ弁当を
休憩室のレンジで温めて食べるという寂しさ…
( ´−ω−` )


東京・千葉では見かけた記憶が無い
北関東限定販売の佐野ラーメン

「限定」の文字に釣られて期待したケド
味は普通だな

ねき塩豚カルビ弁当

コレは好きで普段もときどき食べる

…心は満たされないケドw
とりあえずは満腹になったからお昼寝
(@ ̄ρ ̄@)zzzz



午後の部

午前中同様、気温が低いままだから
水温問題なし


スタート待機中にヒーターONにすれば
更に水温は下がるし
ドライバーも暖まれる
(夏は無理w)


レブに弱いSRエンジンだから
レブらないようにしないとね





半日もつかなぁ!?
…と思ってた走行会4日目のケンダKR20

使用前


使用後

結局最後まで走れちゃった
Σ(゚∀゚ノ)ノ
やっぱり踏みが甘いかなぁ…

裏組みすればもうちょい走れそうだケド
さすがにもう履き換えますwww


そんな感じで
今回もスピンはいっぱいおっぱい
パイロンタッチは無し

コース2000と1000へも
年末の御挨拶で参上


という事で
2016年の走り納め・ドリフト納めは無事糸冬了したのデスた♪

RT鶏冠01さん&見習いお疲れ様デスた☆


ちょっとだけ愚痴というか個人的な要望としては
27・28日の仕事納めに休みを取るのはかなりキツいっス…>RT鶏冠01さん
(;´・_・`)ゞ

1週前とか、年明けすぐのほうが個人的には有りがたいなぁ…なんてね
(*uдu)φモジモジ
Posted at 2017/01/08 16:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@getgoalさん グリーンサウナのHPを見る限りは風呂も有るんでしょ??(・∀・)」
何シテル?   09/08 21:02
毎日のビールを欠かさないおかげでセクシーな腹に成長したオヤジです。 2008年夏にほぼノーマルで購入した中古のS15シルビアに乗ってます。 少しずつイジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 67
89 1011121314
15161718 1920 21
222324252627 28
293031    

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2008年夏にほぼノーマルで購入した中古のS15シルビア。 ドリフト練習に向けて少しずつ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation