2017年06月20日

神田駅から徒歩5分
鮮魚らーめん五ノ神水産
店に入っても
以前ほどには魚>゜)))彡臭さを感じないなぁ…
何度か通ってるウチに鼻が慣れちゃったかな??
入口左手の券売機で
肉入りつけ麺銀だら搾り¥1050と
大盛り¥100をポチッとな~♪
綺麗に盛られたストレートの太麺

左上には箸休めのガリ
途中でつまめば口の中がリセット☆
つけ汁は
こってりで粘度は程々な鮮魚系
一口舐めると
銀だらの旨味・風味がたっぷり♪
>゜)))彡
コレが五ノ神水産の特徴だねぃ♪
( •̀∀•́ )
毎回思うケドコレ
魚臭いのが苦手な人は無理なんだろうなぁ
( ´艸`)

中には
皮付き鶏もも肉と三角メンマ
つけ汁に沈んだ鶏もも肉を
麺の上に一時退避して
麺をつけるスペース確保

あとは無言で食べるのみ
σ(´~`)
こってりなつけ汁と麺がよく絡むから
麺を食べ終えて残ったつけ汁は僅かだけ…
なので
スープ割りせずにそのまま飲み干して完食☆
ごちそうさまですた♪
(o ̄∇ ̄o)
Posted at 2017/06/20 16:17:53 | |
トラックバック(0) |
飲食
2017年06月17日
今夜はルマン24hレース
(o´罒`o)
スカパーで24時間の生中継♪
ワ———ヽ(・∀・)ノ———イ
ゲスト解説陣のゆる~いトークが楽しみだったりもするw
もちろん予約済♪
予選まだ見てないケド
トヨタの可夢偉がポールらしいじゃん☆
しかもコースレコード☆
<ノヽ`Д´>ノ マンセー
こりゃますます楽しみになってきた♪
Posted at 2017/06/17 18:37:57 | |
トラックバック(0) |
車
2017年06月11日

日比谷線・仲御徒町駅から徒歩数分
山手線・御徒町駅から徒歩5分
富白(とみしろ)
初訪問
店内の造りは
昔ながらのラーメン屋風
デモデモ
壁にはB.B.KINGのポスター
(・o・)
鶏ぶた塩タンメン大盛り¥920ナリ♪
スープは真っ白
もちろん塩味
粘度無しのシャバシャバ系
旨味は十分に感じる(はぁと)

後味はスッキリさっぱり
麺は
太縮れ麺
長さは短めで噛みごたえあり

スープとの絡み具合も十分
具は
野菜はもやしメインで
キャベツとにんじんが少々

チャーシューは豚バラで
厚さは6~7ミリ
小さめのが3枚
提供前にバーナーで炙ってありまつ
肉と脂身が半々のナイス配分
(≧∇≦)
完食♪
野菜の甘味とスープの塩気がちょうど良いバランスですた
( ^∀^)
Posted at 2017/06/11 23:45:15 | |
トラックバック(0) |
飲食
2017年06月11日

山手線・御徒町駅から徒歩数分
ガード下に在る
蒙古タンメン中本・御徒町店
唐辛子たっぷりの真っ赤っかで
超辛いラーメンがウリ
マニアも多い蒙古タンメン中本
TVへの露出も多くなって
更に有名になりますたね
(^◇^)
辛いのが苦手な私は
(・・;)
今回が初・中本
なので
辛さがウリの中本だケド
辛さゼロの
冷やし醤油タンメン¥780
をポチッとな~☆

コレをつけ麺と呼ばない理由が知りたいw
スープは
粘度無しのシャバシャバ系
あっさりでかなりしょっぱい醤油スープ

載っているのは
もやしとキャベツの野菜炒めで
肉はちっちゃいのが2~3切れ
麺は
中太ストレート麺

スープとの絡みが弱い…
完食
ハッキリ言えば美味しくない
(T_T)
辛さ在りきの中本なのかなぁ…
コレがつけ麺スタイルじゃなく
ラーメンスタイルだったら
味わいも違った鴨ね
Posted at 2017/06/11 16:12:21 | |
トラックバック(0) |
飲食 | グルメ/料理
2017年06月11日

舎鈴・アトレ上野店
つけ麺で有名な六厘舎と同じ会社が運営するチェーン店で
首都圏に増殖ちぅっス
入口右手のSuica対応券売機で
つけ麺¥630と
中盛り¥100をポチッとな~☆

熱いラーメンよりも
冷たいつけ麺の季節っスね
(^◇^)
麺は
角切りストレートの太麺

特筆すべき事は無くて
麺単体で食べても美味さは感じない…
豚骨魚介スープは
あっさりシャバシャバ系
酸味無し
具は
海苔
メンマ
スープの長ネギ
チャーシューは豚ロース
7~8ミリ厚
スープ割りは
ポットでのセルフ方式
う~ん…
特に美味くはないケド…
駅ビル内に在って
行列無し
中盛り¥730
便利さとコスパがイイね
( ・∇・)
Posted at 2017/06/11 12:08:18 | |
トラックバック(0) |
飲食