• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月17日

3連休は



こんなのを引き上げに行ったりしてましたね

なんとこいつ

名車中の迷車で

NSR75

そう

75ccなんです

スペインホンダでつくられた原付です

でかくない??と思われた方

でかいです

原付なのにこの大きさ

さすが向こうの人用ですヽ(*´∀`)ノ

そして、高速向けにスプロケット(Rギア)を設定しているので100K巡航もできるという優れもの

っま!出る出せるは置いといて(*´∀`*)

これでこの夏バイクで!!!

っとおもってもこいつの嫁ぎ先は既に決まっており

おりゃのところで軽くチェック&メンテ&遊ぶためにこられました

最後が重要ですけどねヽ(*´∀`)ノ

次の日には

兵庫丹波の雲海の有名な

竹田城後にいきました

雲海の季節は秋っぽいのでイイ写真はとれませんでしたので

ネットから適当にパクって



ここからお借りしました

行った時の写真は



こんな感じです

カメラを持っていかなくスマホなんですが

なんかスマホのほうがいい感じに撮れるのが最近腹立たしぃ・・・・・ヽ(`Д´)ノ


そして次の日

なんかブレーキがふわふわシテルと思い

フルード交換へ



ほんとうはモツールのDOT5.1がよかったんですけど

ブレンボしか売ってなかった・・・・・

あ!ちなみにDOT5やDOT6やそれ相当のフルードには競技用と書いてますが

こまめにチェックや交換をしているとこのぐらいのDOTでも大丈夫です

ただDOT6までいっちゃうとABSの関係ですぐロックしてしまいます

もともとブレーキフルードは水を好みません

DOT5以上は吸水性が高いのでこまめに見てやる必要があります

みんカラのみなさまなら一度は経験されたことのあると思われるブレーキペダルのフワフワ感

それが行き過ぎるとベイパーロックになるんですが

あれはブレーキのかけすぎによる摩擦熱がフルード内部の温度を上げ気泡を作り力をブレーキに伝わりにくく現象です

DOTが高いとこの気泡ができやすい温度が高温まで耐えれるということになります

通常DラーとかですよDOT3-4が入れられています

これはABSの関係やメンテナンスフリーの関係からだと思われます

簡単にDOTが高いほど性能はいいんですが無闇に入れるのはおすすめしません

まずブレーキホースがノーマルのままだと油圧に負けて裂ける恐れがあるからです

そうなるとブレーキは効きませんので大惨事です

どうしてもDOTが気になる方は行きつけのお店(Dラー等)の整備士に質問するといいと思います

ブレーキ関係なのでプロもしくはプロ並みの人の指導に従ってください

おりゃとみんなの約束だぞ(ゝω・)vキャピ

で!

慣らしがてら青山高原へ

インプレは

初期タッチはDOT4と変わらずマイルド

軽く攻め始めると

タッチが硬くなっていき、だいぶ効くようになります

ABSとの相性も悪くはないと思いますが

いつもより2テンポほどロックが早いので慣れが注意かな?っと

あくまで個人的インプレです

おりゃのMINIはメッシュホースはもちろん、クラッチシリンダー行きとブレーキシリンダー行きのタンクを別々にしていますので

すべてのR53がこうなるとは限りません



今日はあつかった~

いや~

まいった\(●o○;)ノ

でも、いい天気で

快適ドライブでした



こうまとめると

なかなか充実した休日でしたヽ(*´∀`)ノ
ブログ一覧 | mini | 日記
Posted at 2012/07/17 02:28:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

この記事へのコメント

2012年7月17日 9:41
syuサンこんにちは♪

お城の写真ビックリしました!
あんな写真撮りたいですね☆

風車も真下まで行けるんですね~
ボクが行った所は
車は近付けません。。。

青空、綺麗です!

コメントへの返答
2012年7月17日 20:14
こにゃにゃちわです~ヽ(*´∀`)ノ

すごいでしょ!この写真!(なぜか威張る<(`^´)>

はじめこの写真みたとき衝動にかられて行ったんですが、どうも時期タイミングが重要らしくていつもみれるわけではなさそうです

三重の青山高原はほんと真下までいけます

風切り音まで聞こえてちょっと怖いですよ(*´∀`*)

みるき~さんに褒められると嬉しいです(#^.^#)

関西地方にきたときは兵庫竹田城、三重青山高原へ(*´∀`*)

奈良すんでるのに奈良公園のPRはしてない(゚∀゚ )
2012年7月17日 19:23
こんばんは♪

原付で100kmも出るんですか~

日本の道路では速過ぎて大変ですね

天空の城ラピュタ凄いですね

行ってみたいし撮ってみたいで~す♪
コメントへの返答
2012年7月17日 20:17
こんばんちわ~ヽ(*´∀`)ノ

そうなんですよ、公道では早すぎてとてもとてもヽ(*´∀`)ノ

ワインディングぐらいでしかだせませ・・・・(ゲフンゲフン

是非関西へ来てくださいヽ(*´∀`)ノ

でも、ほんとタイミング次第みたいです(´Д⊂

軽く登山なんでいい運動にももってこいですよヽ(*´∀`)ノ
2012年7月17日 20:16
中々アクティブな休日を過ごされたようですね(^^)

うちの子はノーマルなんでブレーキもフルノーマルです(笑)
コメントへの返答
2012年7月17日 20:20
おひさしぶりぶりです~ヽ(*´∀`)ノ

本当はキャリパーとかも交換したいんですけどノーマルキャリパーの限界目指していきます(゚∀゚ )
2012年7月18日 2:06
75cc渋いですね。
MINIと同じく
小粒でもぴりりですね。
面白そう。

バイクにのるヒマが無いです。
はあ~。
コメントへの返答
2012年7月18日 23:07
なかなか早いですよヽ(*´∀`)ノ

下りならリッターの流す程度についてけそう(#^.^#)

バイクのりましょ~、暑いですけど・・・・・OTZ

プロフィール

外車大好き!!車はMINI!バイクはDUCATI そして学校留年・・・・OTZ やっとこさ卒業
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
MINIからの乗り換えで左ハンドルのMTですヽ(*´∀`)ノ
その他 その他 その他 その他
999です、いまはこんなにきれいではありません
ミニ MINI ミニ MINI
これからいじっていきます!! バイクもあるのであまり一気にいじれませんが・・・・OTZ

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation