• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

米国、中国製 EV に 100% 関税・・・でも・・・

米国、中国製 EV に 100% 関税・・・でも・・・最近、アメリカ(現バイデン政権)が中国製EVに100%関税をかけることを決定というニュースが流れていて、いよいよアメリカも本気と思われますが、実はすでに中国製 EV はアメリカで走っているよというネタ。
なんとか迂回してアメリカマーケットに入ってくるかもしれないので影響は少ないかもという話(関連情報URL
ビューイックとかリンカーンも車種によっては中国製なんだとか<<オイオイ(笑
そういえば、アメリカでもBYDのバスとかみたことありますものね(BEVかどうかは知らん)。

アメリカで売っているボルボなんてだいぶ前から中国製だった記憶があります。。。下手すりゃ20年前くらいからだと思う。
昔、同僚で、奥様がボルボを欲しいと言っていて、でも、あれは中国製なんだよね〜って嫌がっていました。理由はよく知りませんが(hate? 苦笑)
ボルボのXCだったかが欲しいとか言っていて(ブランド好きの奥様ですから 笑)僕はアウトバックを強力に押しておきました(笑

そういえば、ロータスだってMGだって今や中国企業傘下。多分 Eletre(タイトル画像)とかも中国製だよね?
基本、ヨーロッパにはバッテリ産業ないから(まだ、ないから?)、ヨーロッパブランドEVのバッテリは中国か韓国製なわけで、高級車を除くとコスト的に中国製なんじゃないかな〜
Posted at 2024/06/04 08:03:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2024年05月28日 イイね!

マルチパスウェイ ワークショップ

マルチパスウェイ ワークショップスバル・トヨタ・マツダの3社共同による「マルチパスウェイワークショップ」が開催され、電動化に適合する新エンジン開発を三社三様に公開。

下記動画:


トヨタとスバルのユニットはすぐに市販化可能という感じでしたが、スポーツカー好きとしては、やっぱりマツダのロータリーユニットが気になるところでしたよね。
まあ、アレ(ICONIC SP ね 笑)に搭載されるのでしょうね。

しかし、さすがロータリーはコンパクトですね(タイトル画像
これ、なんと!ドライサンプなんだとか(関連情報URL
低いね〜。タイヤより低い!
バッテリ位置はシート後方?センター・コンソールの中?コンソール内に設置するならプロペラシャフトはないね。。。

本当に市販化されるかもしれないですね。市販化されたら、これがアガリの車でいいんじゃないって思わされるね(まだ、ちょっと早いか 笑)

1ローターユニットは MX-30 のとは違うのね(驚
トヨタの THS を使っているということですから遊星ギアですかね。
Posted at 2024/05/29 17:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2024年05月18日 イイね!

Rematch! Tesla Cybertruck vs. Porsche 911 Drag Race!

Rematch! Tesla Cybertruck vs. Porsche 911 Drag Race!街中でもチラホラと目撃されるようになったサイバーなアレですがデリバリーイベントで 911T を牽引したサイバートラックが 911T とゼロヨンで勝負して勝つという派手な宣伝をしてたのをアメリカの車系 YouTuber が理論的に無理って言って、今回、それを MoterTrend 誌と共同で実際に試して証明したそうです(笑

トレーラーまで全く同じものを用意して再現したそうですが、何回やっても 911T の方が速かったという結果だったそうです(笑

全部見てないけど動画は下記:




スタートアップ(もうテスラはスタートアップと呼べないかもですが)は盛ってナンボというところがありますから理解はできますが、多分、マスク氏のバックにはちゃっとリーガル担当がいて、わざと 911T(MTのみ)を選んでテストドライバーがたまたま遅かったとか(シフトミス?笑)、実際に速かったと言いきらないで「would be」とか「could be」とか挟むようにとか(訴えられても逃げれるように)計算してアドバイスされていると思うな〜
Posted at 2024/05/19 11:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2024年04月13日 イイね!

サイバーなアレ

サイバーなアレを目撃(笑

Posted at 2024/04/14 12:16:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2024年04月10日 イイね!

Fisker 上場廃止

Fisker 上場廃止最近の EV 減速のせいかテスラから試乗に来いとシツコク連絡がきます(苦笑)

テスラにはテスラ・ロードスターを売っていた時から連絡先を取られているので(笑)

少し前の EV バブルでテスラの成功を横目に何社もスタートアップが起業しましたが、日本上陸はテスラと BYD くらいでしょうか?
*どちらも、もうスタートアップとは呼べない大企業となりましたが。

アメリカだと中国のEV上陸は(今のところ)阻止できていますが、国内で何社もEVスタートアップが生まれていて、テスラ以外にも Lucid とか Ruvian Rivian(ご存知?ネタにします 笑)は毎日のように走っているのをみます。
*地域によりますが西海岸は多い。

で、少し前のネタですが、こちらも EV スタートアップの Fishker が上場廃止でヤバいと。。。(関連情報URL
売れ筋SUVのオーシャンがでたけど大コケ。。。
株価 2 セント!

日産が買うのではという噂が広がりましたが交渉決裂。。。
車は半額で売っているそうです。。。半額でも結構しますが(笑

デザインはバツグンですので(デザイナーが起こした会社ですし)、テスラは皆乗ってるし人とは違う BEV が欲しいという貴方!どうでしょうか(笑
サポートは会社と共になくなる可能性が高いですが。。。(苦笑
Posted at 2024/04/11 20:44:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation