• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータのブログ一覧

2024年04月04日 イイね!

This Is How Easy It Is to Hack EV Chargers

This Is How Easy It Is to Hack EV ChargersEV ネタは続きます(笑

WSJ (Wall Street Journal)が家庭用スマート充電器を分解したらハックしまくれることを発見(笑
WIFIパスワードまで見れちゃったって。。。

そして、中身はラズパイだったとか<<オイオイ(笑



アメリカだと(日本も?)連邦の補助金(実際は税金控除)があったり、電力会社からの補助があったりするので導入しようと思ったことがあったのですが、クラリティは廃車になってしまったし、別に充電器はスマートなくてもいいし(夜間割引とかないし)購入しませんでしたが、買うならちゃんとセキュリティがしっかりしたものを選択したほうがいいようです。

タイトル画像:電力会社のインセンティブ
Posted at 2024/04/04 06:03:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2024年04月03日 イイね!

Why Tire Companies Love EVs

Why Tire Companies Love EVsEV ネタが続きます(笑

EV はバッテリが重いので、タイヤが早く減るとか(でも、モーターだとトラクションが均一なのか綺麗に減るそうです)、道が痛むとかよく言われますが、タイヤメーカーとしては利益が高くて、タイヤも頻繁に交換してもらえて嬉しいという話。

下記動画で知りましたが、タイヤって確かに殆どのユーザーにとってはどうでもいい?箇所で(実はタイヤほど大事な部品はないと思いますが)差別化が難しく、安ければいいとなるので、利益率が低いんですね。
なので、タイヤメーカーとしては燃費重視の性能が求められる特殊な?EV 用タイヤは開発余地が残っていて利益率が高くて歓迎なんだとか。



タイトル画像:以前乗っていたクラリティのタイヤ。やっぱりEV用エコタイヤでしたが、タイヤの内張りに消音材を貼ったりとコストがかかってました。
Posted at 2024/04/03 07:55:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2024年04月02日 イイね!

Tesla Model Y was the most-produced vehicle in 2023

Tesla Model Y was the most-produced vehicle in 2023ちょっと前まで、これからは EV の時代がやってくるなんて散々騒いでいたメディア、、、日本企業はハイブリ中心で時代遅れだって言ってたのに、最近はEVのデメリットが目立ってきたのか急にやっぱりトヨタは正しかったと言い出したり。。。
なんかコロコロ変わって気持ち悪くないっすか。。。

EV減速が始まりましたが、バッテリ性能(充電時間や航続距離や重量)を克服できれば、BEV は ICE より多くの人にとって優れているとは思います。
*官能的じゃないと浪漫がないという一部特殊な人たち(自分も含む 笑)を除く(笑


ちなみに、去年、一番売れた(生産された)車種は何だと思います?

ICE(内燃機関車)も BEV も全て含んでの統計で(関連情報URL)テスラ・モデル Y が一番売れたそうです。その数、なんと!一車種で 110 万台以上!
確か、スバル全体で 100 万台くらい?ですから、一車種で超えてしまってます。
ちなみに モデル 3 も 10 位に入っていて 60 万台ちょっとらしく、基本、モデル 3 と Y は同じ車ですから(車高が違うくらい?)一車種で 200 万台近く売っているわけ。
確か、マツダ全体で 150 - 200万台くらい?ですから、一車種で超えてしまってます。
しかも、利益率はどこよりも高い。。。

やっぱりトヨタは正しかったと浮かれていると家電のようにやられてしまうような気もしますな。。。

タイトル画像:トップ 10 リストの中だと自分なら HiLux(Back To The Future を思い出す 笑)かな〜
北米では売ってなくて(ディスコン)タコマになってしまいましたが、大きさ的には HiLux はいいよね〜
*トヨタは Stout で北米市場に電動化した小型ピックアップトラックを復活するという噂があるそうです。
Posted at 2024/04/02 18:08:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2024年03月01日 イイね!

EV 減速

EV 減速Apple 様が BEV(タイタンですな)を諦めたそうですね。。。

えっ、Vison Pro で AV をVR で見たい?(爆
VR グラスをつけて下半身丸出し?(核爆

あっ、みんカラですので、AV でなくて EV (笑

僕は BEV 賛成派でもアンチでもないですが、バッテリ性能(充電時間や航続距離や重量)を克服できれば、BEV は ICE より多くの人にとって優れているとは思うな〜。官能的じゃないと浪漫がないという一部特殊な人たち(自分も含む 笑)を除いて。

モーターは緻密な制御ができますし、振動ないですし、トルクも最初からドンとでる特性ですから、電気を供給し続けれるならモーターは効率も良いので理想。新幹線がディーゼルエンジンでは不可能なように。

でも、今のバッテリ性能だとピュア EV は厳しいね。。。もう一回か二回技術ブレークスルーがないとちょっと買う気にならないですね。
実際、PHEV だけどクラリティで街乗りは 100% EV 走行生活してましたが、モーター走行のスムーズさを知ってしまったら普段乗りはエンジンには戻れないとも正直思います。今はバッテリ性能が追いついてないけど、将来的には多くの車は何らかの形で電動化するのが自然だと思う。それだけでなく、Connected やCASE とクルマは益々 Exciting?(浪漫を求める人達には boring?笑) になりますな。

なにが言いたいかといいますと、あの時、買わなくてよかった〜(笑

約 2 年前にクラリティが廃車になって足車が必要になったけど当時は半導体不足で車は売ってない、、、もうモデル 3 買うかな〜って諦めていたのだけど、今や EV は値引き合戦なのだとか。。。(関連情報URL
あの時はマークアップ払わないと売ってくれないとかだったのに、何だったんだろう。。。

動画:売れない EV がディーラーの駐車場に山積みだとか。。。

Posted at 2024/03/01 14:20:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ
2024年01月22日 イイね!

やっぱりイーロン・マスクは信用できない(笑

やっぱりイーロン・マスクは信用できない(笑先日正式デリバリーが開始されたサイバートラックですが、そのイベント内で 911 を引っ張っているサイバートラックが 911 より速いなんていう映像が流れて、さすがテスラ、派手だな〜って思いましたが、同時に怪しい〜(笑)とも感じていたのですが、やっぱりイーロン・マスクは信用できないというネタ(笑
まっ、スタートアップは、なんぼ盛れるかが勝負のところがありますから、抜群の才能とも言えます(笑

下記動画でヤラセ内容が説明されてますな


これ、ゼロヨンに見せかけて、実は 1/8 マイルなんだって!確かに 1/4 とは一回も言ってないがズルだ〜(笑

ちょっと話は外れますが、上の動画みてて、防弾トラックには興味ないけど、わざわざこのヤラセ動画作るために2台購入された 911 はなかなか素敵かもしれない<<そこ?(笑

911 T っていうらしいけど T は Turbo の T でなくて Touring なんだとか。MT が選べてシリーズ最安・軽量。MT の方が AT よりゼロヨンでは遅いからわざわざ選ばれたらしいけど、街中では丁度いいんじゃないかな〜

次の 911(993 は取られているからどうなるの?)はハイブリになるという噂がありますから、最後の内燃機関 MT 911 になるかもですね(GT3 とかは別として)。
Posted at 2024/01/22 19:09:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | living with plug-in(s) | クルマ

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation