2009年05月31日
爽やかな陽気に誘われ、
「そうだ!!鳴門に行こう♪」
衝動的な行動は得意だけれど、以前のツーで行った鳴門は、確か雪花が斜め45度に舞っていたっけ…
はいはい、リベンジ、リベンジぃ♪
o(^o^)o
渦潮でも観ようと渦潮観光船乗り場を過ぎ…
なんぢゃこりゃ~!!
w(゚o゚)w
車、動きまへんがな(-"-;)
ご多分に漏れずETCの千円効果で、他県ナンバーの駐車場の空き待ちの車で大渋滞!!
こんな光景、観たこと無い!!
田舎モンは待つのが苦手(T-T)
仕方がないのでUターンし、気分転換に鳴門スカイラインへGO!!
絶景の眺めはとてもとても美しいのだけれど、バイク軍団に捕まりモミクチャのワヤクチャですわ…
危険、危険(>_<)
すかさず退散!!
11号線を西へと辿り、32号線を池田まで流す。
池田にて、奇遇にも鳴門で出会った愛媛ナンバーのチェイサーに遭遇!!
彼達はソーセージコースを選んだのだろうか?
池田から192号線、再びの11号線で帰宅。
今日も相変わらずの千円狂奏曲に振り回された日。
さて、本日の、
「よくぞまぁ、四国へ!!」
のナンバーは、
「岩手」
でした~♪♪
初めて見たかも(^^ゞ

Posted at 2009/05/31 23:15:55 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年05月29日
市内にもう一台居たはずの赤いカムリ。
毎日毎日市内を流しても、公共の場にも、スーパーの駐車場にも、もう数ヶ月間出会っていない。
もしかして買い換え!?
何だか一人ぼっちになった様で、ちょっぴり寂しい…。
と言うか、メッチャ目立って悪い事出来ひんやん(^^;)
カムリ自体が希少価値やし。
一番最初に乗ったカムリは愛媛県に2台しか居なかったカラーだからそれなりに誇らしかったけれど、相変わらず希少性を好む気質は生涯変わらないかもしれませんねぇ(笑)。

Posted at 2009/05/29 20:40:24 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年05月20日
ペッタペタのフルエアロの車って、タイヤがバーストするともの凄いダメージを受けるのねぇ…。
パトカーまで出動して大騒ぎ!!
エアロってお高そうだから、直すの大変だぁ(^^;)
お気の毒に…。
勉強になりました。

Posted at 2009/05/20 00:07:26 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年05月17日
考古学者、吉村作治の親子ミイラだRSK薔薇園オープンだとニュースやCMに触発され、早朝から進路を岡山へ。
瀬戸大橋で品川ナンバーの紅葉マークを発見。
追い抜きざまに顔を見れば、顔に深く皺が刻まれた白髪の老人。ちゃんと品川まで帰れるのか、ちょっと心配…。
お願いだから、逆走せんといてね~。
岡山まで来れば…とばかりに、ついでに新緑鮮やかな倉敷の美観地区まで足を延ばす。
駐車場は水戸だ、新潟だと他県ナンバーばかり。
あっ、私もかぁ(笑)。
帰宅するには時間的にまだ早いので、何を思い立ってか一路宮島へ足を運ぶ。
高速で白いS2000に延々と追尾されるも、パンダ及び交機覆面には遭遇せずラッキー♪
帰りはしまなみ海道を通り今治から高速を使っての帰路。
夜だから瀬戸内の景観美が堪能できないのが残念。
西条I.C.手前で車7~8台が絡む大事故を目撃!!
後ろから2台目の車は車種の判別が付かない程の鉄の塊と化し、事故の壮絶さが伺える。
命の心配…。
今まで見た事故現場の最悪!!
はぁ~、気合いと根性の入った一日。
今日も無事帰れて何よりでした♪♪

Posted at 2009/05/18 10:38:35 | |
トラックバック(0) | モブログ
2009年04月27日
国道を走っていると、前に青森ナンバーの車。
私は、
「へぇ~、はるばる四国に旅行に来たのね♪」
と思い、
転勤族の友人達は、
「転勤、ご苦労様♪」
と言い、果ては職種の推論を始める始末。
この違いは…(-.-)
果たしてどちらが正しいのやら?
後10年、いえ5年経てば、信号待ちで停止時に、
「ねぇねぇ、四国に何しに来たん?」
と厚かましく訊ねる人(おばちゃん)になる自信は有る!!
きっぱり!!
疑問は即解決の方向で(^-^)v

Posted at 2009/04/27 19:05:35 | |
トラックバック(0) | モブログ