
ミニバンからの乗り換えで比較できないですが
過去に乗っていたAE86レビンに近いのでそちらと過去の間隔をたどりながら・・・
当時、半年落ちの86を乗っていたときは、ノーマルでも足回りもそこそこエンジンのピックアップはピカイチ(文太の名言”86がドライバーを育てるのだ”)
この手の車、ノーマルで終わるわけがない
友人にラリーストがいて、その影響で”キャロッセ”(当時18号沿いの安中にありましたラリー会では有名な加勢さんとも会えました)
ラリー系なので車高を落とすというよりガッチガチの脚・前後ジュラルミンのアンダーガード・ラリータイヤ(キャラメルが並んだようなパターン)極めつけは4ビニ?のノンスリ
公道よりはバラス道を見つけては、全開走行 FR独特の流れる走り 楽しかった~
インプレッサに乗って、おいらのウチの目の前にある赤城をちょっと攻めてきました(家族に内緒)
登りは2000のSOHCちょっと頭打ちを感じましたがパドルを使えばコーナーの立ち上がりなどそれほどパワーに不満は感じません
足回りは限定車用に強化&AWD コーナーの入り口から立ち上がりうまくロールも押さえられたいい足回り特にAWDと純正標準でおごってくれたアドバンタイヤの影響で入り口から出口まで道路をなめるような間隔
AE86以来、久々にこの手の車に乗ってワクワクしてきました
総合的にNA(ターボーSTIには、かないませんが)でノーマルでもここまでのバランスに満足しています
イプサム240sからのパワーダウンも小さく軽量になったおかげで不満を感じませんでした
底重心も売りですが この手の車は、みんなそーなのでは?
静細性も申し分ないです 特に電動ファーンが静かですね
ホントはいろいろなメーカーを乗り比べれば意見できると思うのですが・・・
おいらにとっては、乗ってワクワクする車を買ってしまったと満足しています
個人的な意見ですので読んでもスルーしてください
Posted at 2011/05/07 10:06:41 | |
トラックバック(0) | クルマ