• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Trcのブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

続々と入荷しているのですが・・・

続々と入荷しているのですが・・・インプレッサの納期も未定・・・その不満が・・・物欲へと

 クスコのハイブリッドタワーバー
STIは高いので、クスコにしました
形も好きですしハイブリッドと言う言葉にひかれてゲット
前車でタワーバー効果は確認していたのでヨシ

 マフラーカッター
2010年4月から新規制になり対応マフラーも出ていないようなので
マフラーカッターにしました
前車は砲弾付けてブイブイ?いわせていたのですが、静かに乗るのもいいかな

 スロコン
ピボットのACタイプ専用ハーネス付きセット
前車2400から2000へと排気量ダウン DOHCからSOHCへとメカニカルダウン
スロコン付ければ何とかなるかな?オートクルーズも付いているのでヨシ

 カロナビ・ステリモ
前車はアゼのHDDでしたが6年くらい使ってHDDも時妙か?
スバルキャンペーンでナビ半額キャンペーン
今回は、カロの楽ナビHDDフルセグ&連動ETCセットを・・・
ステリモはオプションなのでゲットしておきました

これからもクロニャンコと飛脚が幾度となく訪れると思います
でも取り付ける車が・・・

Trcの物欲は、まだアイドリング段階です(加速したらどうなるのよ~)
Posted at 2011/04/16 19:47:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月07日 イイね!

スーパーオートライト完成!

スーパーオートライト完成!計画停電・部品未供給のため納期未定のインプ
待っている間の妄想も少しは、落ち着きましたが・・・

前車で制作取り付けていたオートライトを1から作り直し
スーパーオートライト(だだの改でも付ければいいじゃん)を制作しました
市販品でもここまでの仕様はない?かもと言うことで(笑

①スモール・ヘッドライト制御を独立
前車ではタイムロスをかけてスモールヘッドライトというように点灯させていたのですが
やはり夕暮れは、スモールだけという点灯にしたかったので独立させました
又、スモール・ヘッドライトもヒステリシス(点灯時にON.OFFを繰り返してしまう動作)を調整し
数秒後に消灯となるようにしました
この動作は、HIDにも有効で保護にもなります
 
②車速制御ヘッドライト
前車と同じ制御です とても便利でしたので入れました
信号待ち等約15km/h以下になると数秒後にヘッドライトのみ消灯
走り出すと点灯という制御をします

③小型化
回路の見直しで余分な部分を取り除いていったら前回制作したものより約半分の小型化に成功しました
Trcのグローブのような白魚の手?でアナログ回路をここまで小さくできるとは
スモール・ヘッドライトの制御は独立しているのに照度センサー・照度調整VRは各1個にて動作します

動作内容
薄暗くなると即スモール点灯 もう少し暗くなるとヘッドライト(どちらも照度調整可能)
停止すると数秒でヘッドライト消灯 走り出すとヘッドライト点灯

トンネルから出たときなど明るい場所での消灯状況
数秒後にヘッドライト消灯 その後数秒後にスモール消灯と時間差で順番に消灯

実車が無いので取り付けテストは出来ませんが、取り付けたら整備手帳にUP予定

次回はスーパーオートドアミラーを制作します
市販品ではどこも同じような仕様 これ邪道じゃない?なんて制御入れます(笑

スーパー付ければいいってモンじゃないでしょ!
Trcの妄想は、まだ止まらない・・・

Posted at 2011/04/07 20:56:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月30日 イイね!

電子工作における車上のトラブルって

電子工作における車上のトラブルって奥様から買い物車がないっ!

小さくなったTrcの小さな反抗
インプレッサの納期確認を営業に問い合わせ・・・
「すみませ~ん 計画停電でラインが止まったままです 納期未定です(涙)」
ま~しゃないですね 

ということで、またまた妄想の世界でインプ用に制作

机上テストでは、問題なかったのに車に取り付けたら?
LED自作したのにもう切れた何で?

自作の電子工作品で車上で問題とされるのが
不安定な電圧
どこからと発生するノイズ
etc

今回、制作したのは定電圧回路と車速アップバータ改セットユニット

定電圧回路
安定した12v・1Aを提供(5回路分取れるようにしました)
底ドロップタイプ(0.6v) つまり12.6v以上の電圧が掛かっていれば
恒に安定した12.00vを提供してくれます
簡単なローパスも入っています
単独の定電圧回路も幾つか制作予定です
ユニットが不安定 LEDがなぜか切れやすいなんて部分の手前に仕込めばそんな事も少なくなると思います

車速アップバータ改
一つの車速入力を独立して4出力
回路内で入出力を完全に切り離しTrフィルターできれいに又、増幅もしています
今後のユニットに分配するため用です

車には、まだいろいろな問題で起こりうる原因が発生すると思いますが
少しでも対策しておきたいですね

最近、妄想だけでストレス発散のため電子工作に走っているTrcでした
Posted at 2011/03/30 19:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月28日 イイね!

妄想だけで・・・

妄想だけで・・・震災に遭われた方には申し訳ないですが
インプレッサの納車も未定です
(予定では先週あたりだったのですが)

着々と取付パーツは届くのですが
そんな中 電子マニュアルも届きだいぶ取り付けられる物があるようです
オートライト
オートダウンワイパー
オートドアミラー
他諸々

第1弾
オートダウンワイパーを作りました
イプサム・ムーヴにも取付
おいらにとっては、雨の日無くてはならない物となっています

走行中は、ノーマルワイパーですが停止するとワンダウンします
ただ単に信号待ちでワイパースイッチを戻すのが面倒なだけですが
(気になる方は過去録見てください)

でも現車にてコネクタ確認しないと付くかわかりませんが(笑
Posted at 2011/03/28 18:28:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月20日 イイね!

この、ご時世に・・・

地震から一週間を過ぎようとしまますが、この大変な状況下

地震の一週間前にマイイプサムは、焼き付き?次候補の予定も全くなくの突然でした
ふと頭をよぎったのが、次はトヨタ以外がいい
いろいろ調べても全く候補なし

そんな中 インプレッサ? 調べていったら最終形(次期フルチェンのもよう)これにしよう
早速Dに行って実物拝見 女房もいいんじゃない~ 即決

とりあえずおいらのうちでは、営業車で使用と言うことでコンパクトでいいんじゃない
(実際は奥さんの買い物車的存在になります)

田舎ですのでAWD必須

今回はいじくらないように・・・
でもインプの電子マニュアル落札してしまった

この状況下、納期は全くの未定になってしまいました
Posted at 2011/03/20 22:17:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

できることはやってみる! できなくてもチャレンジしてみる! 失敗は考えない(笑) H14年イブを購入してからのカスタム状況を 公開しています(過去車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
4月23日引き取りに行って来ました 色は念願のブラック
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
娘に買いました
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
平成23年3月6日ご臨終!

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation