
昨年の事故からお付き合いが始まった「さんきょう」さん。競技車輌も色々手がけている本格的なショップです。今回は足回りでもお世話になることに~♪
今シーズンはいずれにしろ足回りの見直しから入ることにしていたのですが、色々と検討した結果SUPER OHLINSに決定。奮発しましたよ(泣)
どうせ今後ファイナル交換やLSDといった動力伝達系に力を入れていくつもりなので、とにかく足回りはしっかり作っておかなきゃというのが何よりの動機です。
去年までは某ストリート系のショックにサスF14k、R10kとかなり無茶してましたw それでもそれなりに頑張ってくれて自己ベストに導いてくれましたが、やはり解雇ですw 減衰比をどうこねくり回しても“ペンペン”なのは変わらず・・恐ろしく挙動がピーキーで、何度S字でオツリもらって回ったことか ^^;
てなわけで何はともあれオーリンズ!激しく軽いです。アルミだとこんなに違うのね。。。
ショックそのものは70%程度サーキット使用に振った設定です。バネレートはF20k、R8kですが、この設定にはちょっとびっくりでした。でもオーリンズはリアの推奨レートが他社より低めなんだそうで。にしてもF20kに対してR8kとは意外でしたなぁ~。
30日あたりに組む予定です!アライメントももちろんキッチリやってもらいます!師匠EG9氏も同じオーリンズを使っているのですが、まず街乗りでガラリと変わるそうな~ ^^
ピロアッパーは様子見て今後検討って感じですかな~
へっへ~ こりゃホント楽しみだ・・・w
これで今年の「車イジリ予算」はシーズン前に全部飛んでいきました・・・(;´Д`)
Posted at 2009/03/19 18:57:46 | |
トラックバック(0) | 日記