2011年05月16日
14日、初めての十勝に行ってまいりました! 去年もずっと行きたくて行けなかったSystem-Rですが、ようやく参加することができました~ ^^
車に関して去年からの変更点は ↓↓↓
GT羽 → 純正羽+フラップ
NEOVA AD07 205/55/R16 → Z1☆215/45/R17
---- CM ----
HSPにどっぷり漬かってきたため、コース幅、スピードレンジなど驚く要素が多すぎw
200km/h超とかこえぇよ(爆) 前日に焦って取り付けたPivotメーターも動作し、リミッターもちゃんとカットされている。怖いから今回はそれが分かればいいw
車載動画など見て予習しておいたのですが、HSPとはあまりに違いすぎるため、当面はリズム作り&慣れること重視ですね~ ブレーキなどもあまり詰めず、単純に楽しんで走りました。1分51秒とかですww
途中で師匠が待ち伏せw。ペースを合わせてくれ、追いかけっこw 後ろから色々勉強させてもらいました^^
にしても面白い。本当に面白い!!!乗ってて楽しくて気持ちイイ♪CMまた走りたい!!!
また以後の作戦練ってゆきます ^^
---- Jr. ----
ここは実はハナっから攻める気満々でしたww かみさんが一昨年GAL-1で走っているのですが、そのときからもうヨダレ出っ放しでしたので ^^;
直感的に自分の好きなコースなのは分かっていたので、とにかく思ったようにガンガン逝きました。忙しいコースですが、振り回すのが面白く、ここでもおおはしゃぎw 気がつけば油温が140℃超w 何十周してたんだろ?
一休みした後、主催のMさんに同乗いただき、大変有用なアドバイスもいただきました ^^ ありがとうございました! イメージ忘れないうちに再度乗り込み 59.62。59秒台量産で落ち着いたのですが、初めてなりのリズムはつかめた感じでしょうか~。条件整えば58入れるかな?この車でどの程度狙えるか分かりませんが、Jrに関してもまた作戦練ります!
とにかく思った通りここも楽しいコース♪♪
車降りるなり、同じくJrは初めてだった師匠F氏と顔を見合わせ、
「おもしれーな、ここ♪」
ギア比が微妙に合わず、3→4コーナー、最終コーナーが難しいのですが、師匠F氏も同様だったようで~
このJrコース用スペシャルに車仕上げてゆくのも面白いかもしれませんね~ ^^
そそ、あと、タイヤ。Z1☆は評判通り熱ダレに強いですねぇ~。大満足です。グリップは確かにネオバに劣るのかもしれませんが、長くコースで楽しめるのはいい!「滑り出すとおっかねぇかな?」とも思いましたが実際はコントロールし易い印象です~
ともあれ、ご一緒させていただいた皆様、本当にありがとうございました!初めての十勝で緊張していましたが、主催者の方々もホントにフレンドリーで楽しく過ごすことができました ^^ また必ず参加させていただきます!
お話しようと思ってできなかった方もいらっしゃったので、少々心残りでしたが ><、ご一緒させていただいた皆さん、主催の方々、楽しい一日を本当にありがとうございました ^^ また必ず参加させていただきます ^^ 今回は結局一人だったので日帰りでしたが、次は帯広パコ温泉+屋台村付きで逝きたいですw
以上、初十勝報告でした♪
次はホームHSPかな?4日は寒くて断念してましたw またお会いする方よろしくお願いします!(^^ゞ
Posted at 2011/05/16 16:43:23 | |
トラックバック(0) | 日記