• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケスウユのブログ一覧

2009年05月30日 イイね!

すぱるこふるばけ♪

すぱるこふるばけ♪ここ2ヶ月くらいアホみたいに忙しく、なかなか車に使える時間がありません(悩)

とはいえ、将来的には色々計画していることはあり、今回はずっと欲しかったフルバケをGET♪ 

今年はオーリンズ足を導入し、走行会参加費や消耗品以外であまり大きなお金は使えないのですが、3,4,5月はホントに仕事の依頼も多く、休む間もなく働いているので、臨時のご褒美として購入です(爆)

「忙しいときほど“しっかり”遊ぶ(欲しいものを買っちゃう)」というのが私のポリシーですが、自営は本当にこれが大事なんです。「ご褒美制」は仕事のモチベーション維持に直接関わってくるんですよ。

と言っても、今回購入したスパルコのフルバケSPRINT-Vはラインナップの中でも一番安いブツですw 新製品でキャンペーンをやっていたのですが、びっくりするくらい安く出てるので、興味ある方は検索してみてください~。ちなみにFIA公認です。一応ローポジレール付ですが、底止めってのがちょっと気にはなりますw ま~問題無いでしょうw

ホントはRECAROのRS-GSとか欲しかったんですが、さすがに値段がな~

なんにせよ、週明けには届くので楽しみ楽しみ♪きっといい仕事してくれるでしょう!



話変わりますが、今日は午後から夫婦喧嘩で、アッタマきたんで娘とシビ子EK9でドライブ(怒)

帰宅し、仲直りしたのですが、珍しくお互い非を認め和平交渉成立。最近は私の無条件降伏が多かったのですが、夫婦喧嘩の勝率は圧倒的にかみさんの方が高いですかな・・・orz

まぁ、なんだかんだと楽しい一日ではありました ^^



スパルコ( ・∀・)ワクワク
Posted at 2009/05/30 22:43:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月19日 イイね!

ペダル~

ペダル~ここんとこアホみたいに忙しく更新しておりませんでした(汗)基本的に自分の仕事は好きですし、自営で忙しいのは大変喜ばしいことですが、そろそろ休みたいです(@_@)

とはいえ、なんとか時間を作り、先日ペダルをGETしてきました♪RAZOの調整式のアクセルペダルです!

特にかみさんのEK9と比べるとどうしてもアクセル-ブレーキ間の幅が広い私のCL1はヒールトゥーのフィールがイマイチでして。足の小さい私はシフトダウンの度に「よっこらせ」って感じでした。

みなさん何使ってんのかしらと色々徘徊しているうちにMATSU-Kさんのところでこの調整式ペダルの紹介を発見!これはイイと思い即GETw (ありがとうMATSU-Kさん!)

使い心地は上々です!こりゃまた走りに行くのがたのしみだ!


車載カメラも設置・録画試験(怪しさのあまり職質一回あり(爆))を終えたので、車的には次のサーキット走行には万全な体制でっす ^^


あとはいつ走りに行くか。。。これが一番の問題でして(><)この忙しさだと、最悪6月入ってからかなぁ・・シリーズ戦前には何回か行っておきたいのだけど~

機会を見て行けたらサッと行こう!
Posted at 2009/05/19 21:34:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月08日 イイね!

エアクリ

エアクリ随分汚れていたこともあり、ささやかですが純正交換タイプの社外フィルターに交換してみました~ ブリブリBLITZ~♪

こんなもんどうせ変わらんだろうと思ってましたが、意外にも体感できました。特に2000-4000手前くらいはモリモリっときましたね~。っといっても本来の性能にちょっと戻ったって程度でしょうがw

やっぱ無限が欲しいよぉ・・(ρд<。)  


話は変わりますが、車載カメラ計画中です♪ デジカメにSDHC4Gのメモリーを入れて撮影してみようと考えてます。記録してもあまりのヘタレさに顎が外れるだけかもしれませんがw

アーム類も自作しようと思ってます。安くあがりそうなので。次の練習には間に合わせたいな~♪


さ、仕事に戻りましょ・・イヤーン
Posted at 2009/05/08 18:35:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

簡単にまとめ

先日のHSP走行会。今一度記録しておきます。

装備関連

シフトポイントインジケーター 
素晴らしい働きっぷりでした。音が鳴ってくれるのでインジケーターを見る必要すらありませんでした。大活躍でした。

運転ポジション
ステアリングをがっつり手前に寄せましたがこれもばっちり。

GT羽
賛否両論あるGT羽ですが、今回はMAXに立てて走ってみました。トップスピードは落ちました。足とのからみもありますが、うまく使えばコーナーリングの改善にもつながる(?)

ただ、ドラッグ増やすだけのものだったら場合によってはコイツは解雇かなぁ・・足も換えたことですし。

オーリンズ足
減衰比は推奨設定で走行(F:4段戻し R:5段戻し)。オーリンズ足はまず最初にロールしきりますが、そこからの粘りがハンパじゃなかったです。

ただ、正直言ってまだまだ使いこなせていません。今回は足にかなり余裕を残しての走りしか出来ませんでした。ただし手応えはビンビン伝わってきたので、タイムアップには間違いなく貢献してくれるでしょう。安心感もあり、とても楽しい足です。次回はもっと振り回してみます。


運転技術関連

視線
GON!さんからのアドバイス。こりゃ効きますねぇ。ステアリングの修正が減りました。ただ、夢中になってくるとすぐ忘れてしまっていたので、もうちょっと習慣付けれるよう、次回もしっかり意識してみます。

1コーナー恐怖感
去年アレやっちゃってからは、何よりこれが一番の精神的ハードルです。昨年の事故後、一度リハビリで走行会に出ましたが、今回はそれに続きまだ2回目です。

試そうと思ったことは色々できました。もちろん皆さんからのアドバイスも参考にさせていただいてます。とりあえずの結論(?)としては1→2コーナーの流れは  無理せずチョンブレ後1コーナーへ → ミドルライン目がけてちょっと再加速(もちろん無理せず) → フルブレーキ → そのままミドルラインで2コーナー進入  で詰めてゆこうかと思います。

これが一番安心で、1、2、3コーナーの区間タイムも自己ベスト時のものと比べるとそれほど変わらない印象です。


雑感

銀クーペ氏にもコースで突つかれ、早速今シーズンの洗礼をw シリーズ戦を考えるとこういうことも必要でしょうw タイムが近いDC2-S君とも絡みたかったのですが、今回はできませんでした。ちょっと残念~

時計は51.52でしたが、事故後の自己ベストですし、目慣らし/感覚戻しとしても十分です。1コーナー恐怖感に対するリハビリはまだ続くとは思いますが、のんびりやってゆきます。「安全に楽しく速く」は永遠のテーマですなぁ。

色々書きましたが、ぶっちゃけ久々にみんなと遊べて本当に楽しい走行会でした ^^ 

以上を参考に、次回の計画も色々練ってみます(^^ゞ 足のおかげで今後S字や最終コーナーも色々詰めてゆけそうです~
Posted at 2009/05/05 10:53:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

無事に

車・運転手ともに無事に帰札しました~♪

久々の全開走行で大興奮でしたねぇw そして皆さんに会うのも久々だったのですっかりオシャベリ走行会でしたw 台数は20台。カートの人達はいませんでした。

とりあえず、銀クーペさん、ケラーさん、DC2のS君、他多くのドライバーさん、お疲れ様でした!


今回の走行会考察についてはまた後日ゆっくりうpします~ ^^

一応やろうと思ってたことはそれなりにできたかな~



帰り道やけに足カテェなぁと思ったら。。。減衰比戻すの忘れてました ^^; 
Posted at 2009/05/03 20:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さて、次回はいつ走りに行こう~♪」
何シテル?   05/24 12:58
トルネオユーロR乗りです!そしてかみさんがシビックR-EK9に乗っているホンダ家族です♪ 気が付けば37歳ですがマダマダ車で遊んでます~。 シーズン中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 567 89
10111213141516
1718 1920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
ファミリーカーとしてもサーキットマシンとしても遊べる楽しい車でとても気に入ってます。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
昨秋カミさんの通勤用に買ったシビ子です。キビキビ動くまさにアスリートな車です。いつかこの ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation