• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひなとも♪のブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

覗いてきた

皆さまこんばんは!

おいおい、とうとう7月になっちゃったよ(涙)

ってことでショップを覗いてきました^^;





私の車ですが追加で依頼したトラストのオイルクーラーキットの取り付け中で、他はもう9割方組みあがり元に戻し最中な感じでした!



本来ならもう数日で完成で慣らしの為一時退院なのでしょうが、残念なことにショップに預けている間に車検が切れてしまいました。。。。

ですので、この後の流れは

車完成→車検に通るようにデチューン(笑)→車検→元の姿に戻し→慣らし用Vproデータセット→一時退院

て所でしょうかね^^;



今日ショップで色々と話し、Xデーも決定(設定)しましたので、ついでに引き取ってきた純正エンジン部品などをオクで捌き小遣い稼ぎしつつ、後は車の完成を楽しみにしてお仕事に励むことにします
(笑)





Posted at 2016/07/05 22:43:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月10日 イイね!

やっぱりストレス?笑いが欲しいのかも

Rに乗れない禁断症状が出てるのかもしれません。

不思議なもんですね~あってもそんなに乗らないくせに最近異常に乗りたい^^;

笑いが欲しいっす。



これはヤバイ(笑)

何度見ても笑える(爆)

うちの女性陣にはイマイチでしたが、息子とは何度見ても大爆笑!!


ご覧くださいませ^^;







https://www.youtube.com/watch?v=1-XYsZ9V6Xo
Posted at 2016/05/10 22:37:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月08日 イイね!

L150ムーヴ 振動対策

今日はうちのサブカー、ムーヴの話です。


かみさんカー&私の通勤の足にってことで3年程前に中古で購入した平成15年式L150SムーヴカスタムR(ターボ)の振動の話です。

購入当時のブログにも確か書いたと思いますが、低速30キロ~40キロの区間に車体がブルブル震えます。

震えるのはこの区間だけです!

それ以下、それ以上の速度域は至って普通です。

で、納車したその日にこの不具合に気が付き(試乗しないで買ったこと後悔しました)ダイハツへ連絡。

上記症状を伝えると

ディーラーの担当『そうですか~では預かって点検してみますので!』ってことに。




数日後



ディーラーの担当『色々調べてみたのですが、お客様のおっしゃる振動が確認できません』と。

私『ウソでしょ!?あんなにブルブルなるんだよ!ちゃんと調べてよ』

から始まり、何度か電話をやりとりして。。


また数日後


ディーラーの担当『やはり振動は確認できなかかったのですが、今回インナーベアリング(って言ってたと思う)を交換してみました、ただこれで症状が消えないかもしれないことをご了承ください』

と言われ再び納車。


全然変わってない。。。相変わらず低速ブルブル状態。。。


当初はハズレの車を買ってしまったんだ、試乗もしなかったしなと自分を納得させていました。




でもやっぱり気になりネットで調べてみるとこの不具合で悩んでる方多数発見!!

ヤフー知恵袋なんかでも出てきます。

が、ATのジャダーだとか、ホイールバランスだとか回答もイマイチ。

その中でドライブシャフトのバランスが悪いと言う情報があり、走っている時に起こることなので回転系の部品のドラシャは確かに怪しいかもってことで、前回の車検の時に試しにリビルトドラシャに交換してみました。



が、結局変わらず。。。





で、ブルブル君と3年程付き合っていたのですが、先日何気にまた同じ症状のことを調べてみると、タントで同じような不具合で対策品に交換された方(車屋さんだったかな)の記事を発見。


記事を読んでいくと自分のムーヴと全く同じ症状!!

で、右ドラシャにウェイトが付いた対策品があるらしく。


オクでL150Sの右ドラシャで検索してみると、ウェイト無しとウェイトありが混在してました!!


で良さげな中古品をポチり本日交換した所、100%とは言えませんが、あの速度域で起こっていたブルブルがほぼ消えました^^


前回の車検の時に交換したリビルトシャフトはウェイト無しだったので、意味の無い交換だったようです(笑)



↑これが外した右ドライブシャフト(リビルト)








↑これが今回ポチって取り付けたドラシャ(対策品)
ゴムのウェイトが付いています。





いや~気持ち悪いのが治って良かった良かった♪


なんですが、改めて考えてみると、どうなんでしょう?この不具合。。



色々調べるとムーヴだけでは無く、ミラやタントやらも同じ症状出るみたいで。


私が購入した3年前にはこの対策品のドラシャがあったはずなのにメーカーは知ってるような知らないような素振りをして。


もうダイハツ車は買わないと思います。



今回このブログを書いたのは今更文句を言うってことじゃなくて、調べてもあんまり明確な答えがネットでは見つからないにも関わらず、対策部品なんか出てるような件数の不具合ですので、同じ症状の方にお伝えしたい(検索で発見してもらいたいなー)と思い書いてみました^^




おしまい。







Posted at 2016/04/08 21:51:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

エンジン進捗状況など

こんにちは!

今日は天気が良く気持ちがいいですね~

子供の中学入学式があったりと色々忙しいです^^;

さて先週ですが、エンジン降りました♪


なんだかんだで春になってしまいましたがやっと動き出しました。


タービンは問題なさそうです。


エンジンブロックはやはり水漏れの跡があり、周辺に飛び散っていて錆などが出ていました。。



エキマニにエアコンの配管が当たっていたようで破れかけていました。
このまま放っておいたら大変でした.



大気圧センサーの配線などが少し溶けていました。

上記の部分は新規エンジン搭載にあたり、断熱と取り回し変更するとのことでした^^

後はエキマニの6番が排気漏れしていたようです(汗)





やかましい車なので排気漏れとか分かりませんでしたよ(爆)



カバー関係は折角なので違う色に変更します。

昨日ですが、ヘッドもバレました。




乗る時にはそれなりに回していましたが、やはり未燃焼ガスなどでカーボンがかなり。。。(汗)





外したパーツ達。
バルブなんかも真っ黒ですね。。



これからヘッドはヘッドチューンへ旅立ちます。

ネタの為にどんな仕様になるかはまだ書きませんが、完成が非常に楽しみになってきました♪


ただ、来月車検もあったりで作業的にも面倒な感じになってしまいそうな微妙な状況で(涙)

大分ストレスも溜まってきております(笑)


もう少し先になりそうですが、完成しましたらツーリングやオフ会等バンバン参加しますので皆さま宜しくお願いします^^v




Posted at 2016/04/06 11:02:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月19日 イイね!

2016/03/19旅立ち

皆さんこんばんは!

ご無沙汰しております。

去年話していたエンジンチューンですが、やっとこショップより入庫OKの運びとなりましたので(まあ私が我慢できずに突っ込んだって感じ)本日預けてきました^^



そう!水漏れ修理と言う名目のエンジンチューンです(笑)



この車を長く乗って行く上で、不安要素となっていたエンジンブロックとお別れです。





4月からN1ブロックも値上がりらしいですね(怒)

まだまだ騙し騙しで乗ることもできましたが、いいタイミングだったのかなと信じて完成を待ちます^^





さてさて、どう変化するのか楽しみです♪




Posted at 2016/03/19 22:20:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ツーリング日和😃」
何シテル?   06/07 07:58
はじめまして。 長らく乗っていたBNR34とお別れをして、令和2年5月31日、R35へとチェンジしました。 快適仕様が目標です。 R35オーナーの皆様宜し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2020年5月31日納車 購入時odo 2402km R35 GT-R MY15 45t ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
インテンスプラス 2022年式低走行車をゲットしました! オーラニスモからのチェンジです ...
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
長く乗るつもりのZZR400から乗り換えてしまった。 流れで大型免許取得したら、、やっぱ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
H29年10月22日納車 平成25年式 K13 マーチ 1.2CVT 前期型 カラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation