• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月07日

本日の作業!

本日はお日柄もよく、車検の整備+イジイジしていました!

まずはステアリング。
先日延長ボスを外したんですが、ハンドル遠いし、メーター見えないわで、かなり危ないので、
延長ボスを使って車検あかんの?という疑問がわきました。

僕の体格では純正のステアリングや35φのステアリングはフルバケでも投入して
シートポジションをグンと落とさない限り、自分の膝に当たって結構危険なのです。
そういう意味合いで32φのモモステをチョイスしたんですよね。

でも延長ボスナシではメーターが見えん!イコール車検NG。

というわけでスーパーオー●バックスへ行って、ステアリング延長ボスは車検対応なのか同じ
JURAN製のパッケージを細かく見て調査。


本品は競技用ですので公道でご使用にならないでください。



当然ですよね(-_-メ)

でも35φは体格的に危険です

あ!以前とまさんから頂いたボスはいけるんじゃないか!これは大丈夫そうです。
長めのボルト買って取り付け。

OK!
よくメーターが見えます。
改めてとまさんありがとうございます!



そして本日のイジリ2。

ファンネル。

某オクの55ミリのやつを導入していました。
効果は皆さんご存じのとおりです。
それに私は毒キノコを入れているので、4500rpmからの
ちょっと湿ったボクサーサウンドのような吸気音がかなり素敵です。

それをまたさらに1セット、じょこさんから頂いてましたw

9月に頂き、ずーっと冷凍庫の中で眠っていたのを忘却w

エアクリボックスの清掃がてら交換しました。

え、なんで同じファンネルなのに交換するかって?


何を隠そう頂き物のファンネルはじょこさんがヤスリで削った
逸品です。
無加工品と比べると一目瞭然。経口の大きさが違います。
そうとう苦労したと思いますw


交換前は「まーたぶんそんな劇的な変化はないだろうな…」と思っていました。


しかし!

え?!


音が違う!


いつもなら4500rpmからレーシーな吸気音がするんですが

なんと3500rpmからその音が始まります!

しかも今までは湿った系の音がしていましたが
なぜか甲高い系の官能サウンドに変化しているではありませんか!

吹けあがりもよどみなくレッドゾーンまで回ります。

イイ!ほんとうにじょこさんありがとうございました!今更ですがw



そしてラスト、内装。

ブレーキパットを物色中(まだパッドで悩んでますwもう車検後整備にします、パッドだけ)


アルカンターラを発見。50センチ460円。


「え?!安くないか?」と飛びつきましたw
こんなもん買ってる暇があったらパッド買えという話ですが、某オクは探し物をしているとき程
全く関係ない掘り出し物を見つけてしまうものです。


即150センチ、ベージュを購入。

先日届き、本日貼り付け。

スプレーのりは自信がないので、両面テープでやりましたw

中性洗剤で脱脂して、テープをハリハリ。

まー70点ぐらいですかね。

初めてにしては割ときれいにできました。


アルカンターラ、いいですね。より一層イタリアンな雰囲気が出てきた!


時間がある時にはダッシュボードパネルもアルカンターラ化してやりたいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/11/07 01:01:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

【開催まで1ヶ月!出展メーカー様決 ...
VALENTIさん

2025.08.27 今日のポタと ...
osatan2000さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

注目の新製品【近日発売予定】
エーモン|株式会社エーモンさん

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年11月7日 7:10
ホンモノのアルカンターラは
日本の東レ製です(笑)

でも、イタリアンですね♪

毒キノコは、パワーが落ちると
言う方もおられますが、私も
止められず、10年以上パワー
フローを使っていますよ^^

ファンネルは、使ったことない
ですけど…

やっぱりイイでつか?
コメントへの返答
2010年11月7日 21:41
イタ車といえばアルカンターラですが日本製ですものね(笑)

ファンネルは効果がありますよー!
僕のビートだと2速に落とさないとキツイ坂も3速で駆け上がれるようになったので、街乗りでも55ミリのファンネルは使える一品ですね。

さらに削り出すと特性が変わって面白いです(^^)
2010年11月9日 12:51
こんにちは、じょこです。

ファンネル気に入っていただけましたか。
きっと冷凍熟成が効いたんすね!

暇をみて金ヤスリで腱鞘炎になるほど頑張りました(笑)。
中低速域のパワーアップは誰でも体感できるレベルです。

ただ、バックヤードのマフラーと合わせると、高回転域でパワーを絞り出すビートらしさが薄れてしまうんですよねぇ。

なのでプレゼント!w
コメントへの返答
2010年11月9日 20:59
冷凍しといたお陰で外れた様子はないです!
いやー全然違いますねf^_^;感動モノの激変ぶりです!
明日車検に行ってきます!

プロフィール

クルマが基本的に好きです。 なんでも好きな雑食タイプ。 商用車からVIP、GTまで なんでもござれ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールスポイラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 00:14:22
【981】コンソールボックスからギシギシ音がしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 21:50:41
インパネカーボンラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 05:43:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートのもつ丸みを帯びたデザインは活かしつつ、 S800のようなちょっとノスタルジックな ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ACURA INTEGRA GSRになれるよに北米パーツを使ってコンバートしていきます。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ついに新車の普通車、車歴にハイブリッド追加! 街中でヴェゼルはたくさん見かけるけど新色シ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
クーペやオープン、あとホンダばかり乗っているのでそういう車だけ好きなのかと思われがちです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation