• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu@BEAT&N-ONEのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

お台場ヒストリックガレージ

お台場ヒストリックガレージ取材でお台場ヒストリックガレージに昨日行ってきました!

昔行ったことあったんですが、あんな楽しめるスポットとは思いませんでした。変わったのかな?

2000GT、ハチロク、スカイラインGT-R、ヨタハチ、Z432、フェラーリディーノ、チンクエチェント、他にも往年の名車が惜しげも無くずらり。
BMWイセッタの本物が見れたのには感激しました。小さい頃に図鑑で見たあの変なクルマ。現物も変でした(笑)でもかわいい!
ハチロクがあるのだから、いつかビートも展示されるだろうなぁ。

これが取材目的ではなかったんですが、特別にレストア作業場にいれていたただくと、117クーペとロータスエランが整備中!117はエンジン降ろしてフルレストア中。正にドンガラ。
工場にはお宝がゴロゴロしてました。2000GTのものと思われるエンジンヘッドやらレーシングエンジンなどもすごい雰囲気があって、いかにも職人気質なおじいさんが作業してました。

ジウジアーロデザインのボディラインは今見てもカッコいいですね。すこーしブルー入ったシルバーのボディカラーもあってかドンガラなのにすごいオーラでしたよ。

そんでエランを思わず写メ。評論家の方々も撮ってました(笑)
エランなんて図鑑で小さな頃に見ただけで、今回初めて実物をこの目で拝めて大満足。このブリティッシュグリーンがまたイイ!!四連スロットルの咆哮を聞きたかったですが、それは叶わず。貴重な体験が出来ました( ´ ▽ ` )ノ


レストア工場には一般の人は入れませんが、ガラス張りなので外から作業風景が見学できるので、是非お台場に行くときはビーナスフォートに!

懐かしの名車だけでなく、ミニカーや各種自動車雑誌、ムック本も揃っていて一日中いれそう。カフェも併設されています。



トミカよりだいぶ高額なミニカーばかりですので、男の子のお子さんを連れて行ったらねだられて大変な目に遭いそう(笑)
Posted at 2011/05/19 22:07:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

ビート誕生日おめでとう+インテおかえり!

ビートの誕生日でしたね!
またお金に余裕が出来たらまた買う気満々です。
次こそはあこがれのイエロー。
純正鉄チンをまだベランダに隠し持ってます(笑)
ベタベタ車高+純正鉄チン仕様にしたいなぁ。

そしてインテもタイベル交換から帰還しました。
タイベル、ウオポン、シール類、ラジエターホース一式、ベルト一式、加えてオイルブロック、ミッションオイル交換、タペット調整含め
11万5000円。高い気もしますが、まぁ何かあれば保証ありますし。

清水の舞台から飛び降りて、ニコニコ現金払いしてやりました(笑)

交換後、アイドリング音がかなり静かになりました。加えて、定速走行時の不穏な唸り音も消え、これで心置き無くブン回せます(o^^o)

やっぱり5000rpm超えてからが最高に気持ちがいい!カムが切り替わった瞬間に別人格が現れて、異次元に連れていってくれるこのエンジンは最高ですね。
同時所有でビートがあれば文句無し!
Posted at 2011/05/16 21:33:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

日本の技術。

昨日は噂のスカウター搭載の
カロッツェリアのカーナビのプレス発表会に行って参りました。

最新のカロッツェリアのサイバーナビはバーチャルではなく、実像を取り込み、案内してくれます。
前を走るクルマを検知して、車間距離も表示されます。カメラはフロントガラスに取り付けられており、ナビ画面には実像が映し出され、案内するというもの。おまけに信号も検知して、ドライバーに知らせてくれるという機能までありました。

おまけに地図上には無いルートを通ったら、道が生成されて次回からルート案内に入れてくれるのだそう。
これはちょっとすごいなぁ。この機能は欲しい!

そして試乗。
クルマはワーゲンのティグワン。
ナビ画面に地図だけでなく、実像で案内してくれるので、
ナビがあっても迷ってしまうなんて人にも便利そうですよ!
価格はだいたい28万とかそのぐらいだそう。もっと40万とかしちゃうのかと思いましたが、案外安いのも◎

ただ、試乗したとき雨だったんですが、映像にワイパーが写ってしまうことが発覚。取り付け位置がフロントガラスだから仕方ないのかもしれませんが。

でもついにこんなの出てしまいましたねー。
僕も実はカロッツェリアのナビをつけてます。
09年モデルなんで反応悪いし、残念無念な感じですが、まぁオーディオを愉しむクルマじゃないし、最低限でいいので、不満はありません。
そんなすこーし改善点もあるナビからわずか三年でこんなにカーナビは進化していることにショックを受けつつ、
益々便利?いやドライバーはすることが無くなるなー、と思ってしまいました。
終いには箱根を自動でクルマが駆け抜ける日もそう遠い未来の話ではないのかもしれませんね。
悲しいけども^^;

Posted at 2011/05/11 13:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

光昼で遊楽VOL8チャリティー@芦ノ湖

光昼で遊楽VOL8チャリティー@芦ノ湖GW最終日は早起きしてTEZOさん主催のチャリティーオフミへ。
朝6時に起きて、東名で御殿場まで。
道中、尾張小牧ナンバーのビートにぶち抜かれつつ、ゆるゆるとツーリング。

ビートは80キロ超えてからかなり、車内が賑やかでしたが、インテは静か(…といってもビートと比べての話w)オーディオも高速に乗ってもボリュームを上げなくていいし、100キロ超えても安心感はあります。

そのまま御殿場まで全く混雑せず、気持ちの良い小一時間のドライブでした。

ここから箱根スカイラインに続く、峠道を楽しく流し…

ここにて昨日入れたアジアンタイヤ(ナンカンのスポーツタイヤ)のインプレを兼ねて、
ちょこっとだけ攻めてみました。

明らかに鳴くのが早いです。そんなに攻めているわけでもないのに鳴きます。
でもグリップが無いわけではないので、別に不満はありません。価格が価格なだけにw(2本で7990円w)
早くMF10かWedsSportsのTC05アルミを履きたいです。それまでの繋ぎのタイヤとしてはなかなか
コストパフォーマンスに優れています。


箱根スカイラインにはS2000やらロータスエリーゼなんかがうじゃうじゃいました。
オフが開催された、レストハウスレイクビュー辺りは国産スポーツモデルの宝庫。
NSXーRなんかもおりました。一番びっくりしたのはブガッティ。あんなもの生で見たことがありませんw


そして会場に着くともうだいぶビート乗りの皆様が集まっておりました。天候も良く、オフ日和。
僕が勝手にDIYの師と仰いでいるTwimpさんを発見し、最近の弄りを見せていただいたり、
僕のインテのナビの位置を見て、すぐさまラジコンパーツの流用を発案されたのには驚きでしたね。
まさかラジコンのパーツを流用するなんてwその一瞬の閃きに脱帽でした!すごい!



それから

チャリティオークション


みなさまいいものを…ビート乗りだったら欲しいものがたくさん。

僕はプレリュードのカタログとビートのロゴ入り革製のキーストラップをゲット!

僕が出品したビートのフロントのタイヤカバーもしろビートさんのところに。
よかったよかった!誰も買い手がつかなかったらどうしよう、と思っていましたw

その後はEGシビックフェリオのオーナーの方とも談笑。
シビック愛にあふれた方でした。トランクから出るは出るは、当時のカタログやなんやかんや。
すごいなあ。
やっぱり、皆さんB型エンジンが好きみたいですね。K型エンジンは速いけど、ちょっと…


カムが切り替わった瞬間、失禁しそうになる


と、おっしゃっていましたが、正にそのとおりだな、と納得してしまいました。
ほんとに、切り替わった瞬間ってこれはB型エンジンだからこそ味わえる別世界。
もう二度と出てこないでしょうね…


ビートが主体で肩身が狭かったので、ここへ来てB型エンジンオーナーと語れるとは。
何気にしろビートさんもEG6も持っていらっしゃるそうで、いろいろ教えていただきました。
FFってビートみたいに簡単にクイックシフター入れられないんですね…


12時ちょい過ぎで解散。帰りは小田原厚木道路で帰りました。こちらのワインディングも楽しく、
でも明らかに覆面パトカーのクラ●ンにロックオンされましたw
車線変更する度についてきます。そのあと抜かしていったポルシェを捕獲していましたよ。
みなさんも小田原厚木道路では白のクラウンにはご注意を!


東名に入っても渋滞せず、これは1時間ちょいで自宅に帰れるー、と喜んでいましたが、
ダメでした。横浜町田で大渋滞。エルグランドがものすごいことになってました。うーん、これは
廃車でしょうねー。右のリアタイヤが車体の下にもぐってましたから…
事故には気をつけましょう。


そのままインテをディーラーに。
前オーナーさんもディーラーに点検・整備に出しており、記録簿がたくさん残っているので、
僕もそのスタンスで素性正しきインテを継続してゆきます。
タイベルなど細かいところまで一式メンテです。さー、仕上がりが楽しみ!










Posted at 2011/05/08 20:50:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

現在までのイジリ進行具合+現状把握。

現在までのイジリ進行具合+現状把握。本日はなんだかどんより。
昨日は暑かったのに…

この休み中に完成させねば!

ということで暇を見て、ビートからのパーツをちょこちょこ移植活動を展開しております。


【1】ナビ移植+スピーカー交換。
購入時はKENWOODのCD/MDプレーヤーが入ってましたが、こちらもビートから使ってる
カロッツエリアのAVIC-MRZ80を移植。
本当にインテグラのオーディオは変なところでボルト留めされていて固定するのが困難でした。
車速パルスを取る時にマインズECUを発見したりと、ちょっといい発見も。
やたらオーディオが下にあるのでナビ画面が見づらいこと!
スピーカーもお下がり。ALPINEのやつを搭載。でも高音が…ツイーターがないとダメですね…

【2】ナット交換
ビートでも使っていたロックナットに交換。
レッドのナットでアクセントに。
オシャレは脚元から!純正アルミにマッチしています。

【3】ステアリング交換
こちらもビートからのお下がりのmomoRaceの32φ+JURANスペーサー
これで好みのポジションに!ステアリングの径が小さい分、ダイレクトになりました♪

【4】バックカメラ装着
こちらもビートから。
ビートは車体が小さいから、配線を車内に引き込むのが簡単でしたが、インテグラは大きいのでなんだかめんどくさかったです…

【5】Pivot電動ファンコントローラ
こちらもまたまたビートから。
ビートの時は直接ファンにリレーをかまして装着していましたが、インテにはECUから直接。
ビートの時はなかなか作動せず困りましたが、今回はECUから直接取れるので、簡単。

【6】Pivot水温・油温・バキューム計
これもビートから。
ビートは大胆にもダッシュボードに穴を開けていましたが、今回は売る時のことを考えて、
開けない方向でがんばりましたw
本来時計がある位置(タイプRXには時計があるみたいですが、タイプRにはINTEGRAと書かれたパネルがはめ込んであります。)から配線を下に送る形。
ここでうれしい誤算が。
時計用にacc電源、アース、イルミの配線が来ているではありませんか!
面倒な配線をせずにここから頂きましたwラッキー!
油温だけまだです。バキュームも案外あっさり室内に配線が引き込めました。
不具合もなくあっさり。

【7】5mmスペーサー
ツライチにしたいですからね。アップガレージ製で390円也。

【8】リアアンダースポイラーレス化
前オーナーの趣味でリアバンパーにSIRの純正OPのアンダースポイラーが付いていました。
だけど、これが僕の哲学に反した!w
フロントスポイラー有りのサイドステップ、リアアンダースポイラーレスが一番かっこいい。

【9】内装レッド化
ドアの内張りは紺色なんです。せっかくレカロはレッドなんだから、これはちょっとねぇ
ということで
「染めQ」初体験。
思っていたより、少し暗めになっちゃいましたが、鮮明なレッドよりかはいいか、ということで満足。
そのうちアップします。



とまあ、こんな感じで納車以来少しずつ進化させました。そして以下、今後の展望をば

①エアロミラー
洗車して気づいたこと
ミラーが汚い。なんだか再塗装されていて、みっともない、ということで
エアロミラーを導入したい。

②百式自動車フロントリップ
本当はSpoonのがいいですが…高額なので、フィッティングが悪くても我慢しますw
ブラックのフロントリップはいいですねー。

③MUGEN MF10
憧れのアルミ。そしてタイヤがそろそろやばいので、貯金してタイヤも変えないと。

④Spoonのマフラー
これ本当にいい音。欲しい…


車検証や記録簿を見ていたら

エアコンの保証書が出てきました。
やっぱりオプションだったんですね!なんだか面白い資料でした。



Posted at 2011/05/05 23:18:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマが基本的に好きです。 なんでも好きな雑食タイプ。 商用車からVIP、GTまで なんでもござれ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールスポイラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 00:14:22
【981】コンソールボックスからギシギシ音がしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 21:50:41
インパネカーボンラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 05:43:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートのもつ丸みを帯びたデザインは活かしつつ、 S800のようなちょっとノスタルジックな ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ACURA INTEGRA GSRになれるよに北米パーツを使ってコンバートしていきます。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ついに新車の普通車、車歴にハイブリッド追加! 街中でヴェゼルはたくさん見かけるけど新色シ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
クーペやオープン、あとホンダばかり乗っているのでそういう車だけ好きなのかと思われがちです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation