• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu@BEAT&N-ONEのブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

雪が…

関東は雪が降っています…
せっかく今週末はビートの作業をいろいろとしようと思っていましたが、台なしです(笑)
ホイールキャップやら作りたかったのに(:_;)
明日晴れるといいなぁ…無理でしょうね(-.-;)

先程、ビートのエンジンをかけました。

さ、乗り込もう!
いつものようにキーレスで。雨の日や寒い日は本当に便利です。



アンロック!!



え?!

もう一度!



いつもならアンサーバックでハザード&セキュリティアラームが鳴ります。

全く無音。あーあ、ヒューズが飛んだなぁ

と諦めつつ乗り込み。

しばらく走って帰ってくるころには

ガチャ!
ピョピョ!

キーレスが直った(笑)

これは寒さも関係しているんでしょうか(笑)

今までこんなことはありませんでしたf^_^;
Posted at 2011/02/11 18:49:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月30日 イイね!

上々!

上々!取り付けてみました!

右からバキューム、水温、油温にしてます。

PivotのGEKKOシリーズ60Φを導入しました。心配だった写り込みは…若干(笑)まぁメーター自体がカッコイイので目をつぶりましょう(^_^;)


取り付けはまだ油温だけつけてませんが、水温とバキュームはオートバックスの駐車場で取り付け。昼から晴れて暖かく、絶好の作業日よりでした。

センサー類をエンジンルームまで持って行くのが割と大変でしたが、配線はサクサクと進みました。来週あたりに油温も取り付けてみます。

メーター自体はLEDが青くて素敵で、デザインもちょっと古典的な感じが気に入ってます。
バキュームはあまり意味がありませんが、ヒョコヒョコ動いて楽めますよ。
Pivotのメーターはリンクユニットなどが不要なので、なかなかオススメです。
自作のスカイサウンド改のメーターホルダーもなかなか良いものができました。さすがに間近で見ると若干の荒さがありますが、ほぼ満足。
自作って楽しい!!
Posted at 2011/01/30 21:17:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月29日 イイね!

完成?!

完成?!ついにスカイサウンド改メーターパネルがほぼ完成しました。

パテを塗って、削ってをこの一週間繰り返し、ついに今日は塗装。

乾燥した日が続いているので塗装にはもってこいですね。

写真はとりあえず完成の図。これからクリアをさらっと吹いて終わりです。
すごい細かくみたらちょっと汚いですが、光沢ありブラック塗装でごまかしてます。マットブラックだとそれがバレバレになるので(笑)


デザイン画とは若干違いますが、作っているうちに軽い方がいいかなーとか色々考え、パテを減らして現在の形状に落ち着きました。なかなか見やすいので気に入ってますo(^-^)o

まだバキューム計が到着してないので一個欠けてますが、明日届くことを祈りつつ(笑)

明日、早起きして取り付けるぞ!!
また取り付けたら整備手帳にアップしますので、見てくださいね。
Posted at 2011/01/29 20:49:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月25日 イイね!

スカイサウンドメーターへの道。

スカイサウンドメーターへの道。紙粘土の上にパテ盛って形成。
そしてプロトタイプ(この前の画像のもの)実車に搭載しました。


うーむ。
メーターが微妙にバラバラだし、向きがあまりに下向き。これではダメだ!


どうしよう…

というところで理系の親友の登場です。

彼は宇宙航空学を専攻し、鳥人間コンテストに出場すべく、機体を作っていた奴です。製図やら工作は朝飯前、彼に助けを求めました。

まず、制作上の問題点を洗い出してもらい、自分が書いたデザインを図面に起こしてもらいました。この辺は全く文系の僕には勝手がわかりません。


僕は完全なる文系なので、かなり細かい角度設定などはなかなか難しいですが、どうやったら角度がばらつかないようになるか、深夜のファミレスで様々なアドバイスをもらいました。

そして先程、メーターの一つが届き、再度作成を開始。
パテまみれのプロトタイプをかち割りました。
メーターを入れるケース部分(写真の黒いとこ)はタイヤワックススプレーの蓋です(笑)これが60Фのメーターにジャストフィットー!!
プロトタイプはパテ盛りすぎて、スカイサウンドの面影ゼロ。
それも悲しいのでGathersのロゴを残したり、スピカー台座の形がしっかり残るようにしてみました。これでホンダ純正的な雰囲気が出そうです。



あとは少ーし削って、紙やすりを当てるだけ。
案外キレイになってきましたよ!
Posted at 2011/01/25 14:44:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月23日 イイね!

スカイサウンド改

スカイサウンド改朽ち果てたスカイサウンドのスピーカーに追加メーターを!

ということで大まかな形を紙粘土を盛って形成しました。

あとはファイバーパテを盛ってしっかり形成していきます!

ささ、勉強せねば(笑)
Posted at 2011/01/23 15:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

クルマが基本的に好きです。 なんでも好きな雑食タイプ。 商用車からVIP、GTまで なんでもござれ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールスポイラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 00:14:22
【981】コンソールボックスからギシギシ音がしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 21:50:41
インパネカーボンラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 05:43:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートのもつ丸みを帯びたデザインは活かしつつ、 S800のようなちょっとノスタルジックな ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ACURA INTEGRA GSRになれるよに北米パーツを使ってコンバートしていきます。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ついに新車の普通車、車歴にハイブリッド追加! 街中でヴェゼルはたくさん見かけるけど新色シ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
クーペやオープン、あとホンダばかり乗っているのでそういう車だけ好きなのかと思われがちです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation