• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu@BEAT&N-ONEのブログ一覧

2011年01月23日 イイね!

テストの合間に

先日は皆様お知恵をお貸しくださり、ありがとうございました。
無事にスタビマウントブッシュが入りました。
改めて御礼申し上げます。

さてテストも残りわずか。
学生生活も残すところわずかです。

しかし、先日テストを一個受けられませんでした。

いつも小田急線を使って都内の学校に通っているのですが
テストの日に限って、人身事故で電車が1時間も遅延。
本当に世知辛い世の中、どなたかが投身されお亡くなりになられたようです。

同じくテストを受けられなかった生徒はたくさんいたようで、学生課には
人がいっぱい。追試を受けなければならないようです…

まあ、これが学校の定期試験なので追試を受けさえすればいいのですが
これが大学入試だったら、と考えるとちょっとぞっとします。




で、テストファイナルに向けて勉強してますw
なんで文学部の英米文学科に入ったんだろー、と疑問を
抱きつつ、英文学作品を読みつつ

息抜きでインターネット!

ダメですねw


衝動買いをしてしまいます。

先日のメーター計画を始動しました!

メーターはオートゲージ!


のはずでしたが


やっぱりこの先も乗るし、少しは良いものを!

と何を血迷ったか
Pivot のGEKKOシリーズの中古品を購入w

Pivot の製品、僕は個人的に好きです。
タコメーターやファンコントローラーつき水温計など愛用していますが
非常にシンプルで後付け感が激しくなく、主張しすぎない控え目なデザインが
気に入っています。
今目指しているイジリのコンセプトにも合致しますし。

やっぱり水温は欲しいなー、今のファンコントローラでは見えん!

というわけで水温・油温をゲット。新古品を2つでメーター1個分よりも安い値段でした。

3連メーターですので、あとひとつは何にしようかな、です。
GEKKOシリーズではもう油圧は生産停止だそうなので、必然的にバキュームでしょうか。

メーターをつければ夏場も怖くなくなりますね。


ささ、勉強勉強!
Posted at 2011/01/23 01:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月18日 イイね!

お知恵を貸してください!

スタビのリンクウレタンブッシュと強化マウントブッシュに交換してみました!


しかし、

リンクブッシュは簡単に交換が出来たのですが、

マウントブッシュの交換ができませんでした。

なかなか耳がひっかからない…
うーむ…
ブッシュを熱湯で温めても無理、いろいろやりましたが、肩が痛くなったのでまた後日にします(笑)

今、スタビライザーはブランブラン状態です(-.-;)
車高が低いので地面と宙ぶらりんなスタビが干渉するかなー、と思いましたが、ギリギリ大丈夫みたいです。
自走も可能なので、ホンダカーズに持って行こうかなーと思いましたが、何か悔しい!(笑)

そこで、マウントブッシュを交換した事がある方、何か良いコツなどあったら是非ご教授ください。

お願いいたします!


Posted at 2011/01/18 15:07:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月16日 イイね!

テスト期間中に夢想。

テスト期間中に夢想。大学のテスト期間中でレポート作業に追われています。
卒業できますように!!
ちょっとした合間にビートのイジリ妄想でも!


先日のアルカンターラ化でダッシュボードを外し、それに伴い、スカイサウンドのスピーカーを
外すと…

朽ちてたw

これでは音が鳴りませんよねー、しかもスピーカーネットも割れていて汚かったんで、取り外していました。

でもスカイサウンドを外すと、ダッシュボードに穴があいていて目立つんですよね…
今はメクラで隠していますが、純正ぽいけど、目立つ。

なら何か有効な利用方法は…

と考えたところ、スカイサウンドスピーカーの台座(写真参照)を利用した
メーターフードです!
絵は汚くてごめんなさいwラフスケッチです。だいたいこんな感じの造形を目指して
パテを盛って造形するつもりです。

肝心のメーターは、油温、油圧は確定で、バキュームか電圧計の3連で行きます。
水温はPivotの電動ファンコントローラについてますから、不要です。


メーターはDefiと行きたいところですが、そんな金はありませんw
オートゲージにしときましょう。近々オークションで落札したいと思います。
サンドイッチブロックはもうずいぶん昔に買ったJURANのやつがありますので、そいつを利用。
ようやく使う日が来ましたw


さーて、楽しみだなーw

ちなみにスタビのブッシュ類を落札しました!こっちも交換したらどうなるか楽しみでなりません。
Posted at 2011/01/16 18:45:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

初売り!

初売り!先日からミッションの入りが少~し渋くなってきたので
大晦日のオフの前に交換する予定でしたが、ホンダカーズに行くともう年末休みで閉まっていました。

交換して気持ちよーく新年を迎えるはずでしたが、新年一発目になってしまいました。

1月4日、ディーラ-は初売り開催中。
ま、新車を買うわけではないので、僕には無関係ですが。
店内には結構お客さんがいましたよ。
やっぱり初モノは縁起がいいと思う人は多いのかもしれませんね。

親子でお世話になっている営業担当のSさんから福袋を頂きました。
商談じゃないのにすみませんw

中身は写真のかわいいASIMOのブランケットとハンカチ、他にもラップやティッシュボックス。
Sさん、ありがとうございます!


そして本題のミッションオイルは純正に前回(1年半ぐらい前)のWAKO'SのスキルGの残りを添加して交換。
残りものなので、規定量ではありませんのでどの程度の効果があるのか
わかりませんが、勿体ないし、もう一本買うのも…ねw(1本たしか6000円ぐらいで高い)

インプレですが、交換して明らかにミッションの入りがスムーズになりました。
これは添加剤のおかげなのかどうかはわかりませんが、ミッションオイル交換するとやっぱり気分もいい。
メンバー価格2806円で交換。

学生でこの手の古いクルマを維持できているのはホンダカーズのおかげです。
ミッションオイルやクラッチオイル、もちろんエンジンオイルも通常価格の半額で面倒見ていただけるんですから、お財布にやさしいです。
部品の注文もすぐできますしね。

そしてついでにエンブレムを注文しました。S2000用。

前回のオフミでS600のエンブレムを見て、そのカッコ良さに感激してしまい、

探して買おう!!絶対!と思ってました。

探すと

オークションでは12000円のものが出ていましたが、さすがに手が出ない。高い。
エンブレム盗まれたらきっと立ち直れなくなる…

おまけに今日調べてもらったら相談部品だそう。残念。

じゃーS2000のイエローエンブレムで我慢しよう、ということで発注しました。
こちらは3000円。

ちょっと前に某オクで980円のイエローエンブレムを落札しましたが
とんだ粗悪品。洗車すると中に水が入るし、カビが生えるのも時間の問題。
今は外して、純正エンブレムにカッティングシートを貼って誤魔化していましたが、
前回のオフで自分のクルマを遠くから見ると、まーエンブレムが汚い。
しかもどなたかが僕のクルマをしゃがんでじーーーーーーっと見てる。

ああああーーーーーーーー恥ずかしーいww


明日には純正エンブレムが届くそうです。仕事で取りに行けないけどw


そしてフロントタイヤも注文しました(スー●ーオートバックスにて)。

先日買った無限CF48はリアは溝がありますが、フロントはもうスリップサインが出ています。

危険!

先日のオフで初めて高速に乗りましたが、なんだかリアタイヤだけで走って、フロントはおまけで付いている状態のような感覚で本当に怖かったです。

そんでもってSABへ。

スポーツ系のタイヤがいいなー。
Sdriveあたりで考えていました。
割引使って1本10000円ぐらい。

これにしよ!!!

でもここで我に帰りました。
リアはダンロップのルマンが入っているんだぞ!?

つり合いが取れない。

4本変えちゃう?

お金がない。

何かないかな?

それで勧められたのがTOYOの
DRB。
これ割引使ったら7900円!安っ。
クムホより安い!

評価も悪くないみたいなので、こいつをフロントに入れます。

ウエット性能に優れるみたいですが、あんまり雨の日乗らないんだけどねーw

とりあえず安かったのでよしとしましょう。

これで安心して乗れますね。

今年1発目のお買いものでしたー。


Posted at 2011/01/04 21:35:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月01日 イイね!

2010大黒PAオフ

2010大黒PAオフ皆様、あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。


昨日は初めてのミーティングデビューを果たしてきました。
前日の天気予報は大荒れ、ということでタイツを履いたり、アホみたいに
厚着をして備えて行きましたが、風は一切なく、徐々に温かくなり、アウターを脱ぐ始末。
良いオフ日和でした。

ビートの他にもカプチ、AZ-1、キャラもいましたね。
(同じパーキング内には国産スポーツやイタリアンスーパースポーツもいっぱいいました。)
AZ-1を一度にあんなにたくさん拝む機会はなかなかないので、すごく興奮しましたよ。特に
キャラは現物を初めて見たので感動はひとしお。
あれだけABCが集ってしまうと、イタリアンスーパースポーツは霞んでしまいますね。
心なしかビートが大きく見えた瞬間でした。

会場をウロウロしたあとは、カプチのオーナーさんやビートのオーナーさんとお話。
特にtwimpさんのビートは凄かった!
一見ノーマル然としてますが、「あー、そこも!あーーーーこんなところまでーーーー」
とずっと驚きっぱなしで終始圧倒。ガナード作成で風洞に入れたと聞いて、脱帽しましたw
ホントすごい!
本当に既成のパーツを付けるだけがモディファイではない、ということを痛感。まだまだやることはある!
他にもガルウイングのビートもたくさんいて、キレイに取り付けられていてビックリしました。
あんなにきれいなら取り付けたいなw25万円ぐらいだそうですよ。まー手が出せませんがw

出会った皆様は本当に良い方ばかりで、そして独自のイジリのスタイルがあって、勉強、そして良い刺激となりました。
さっそく、2011年は「何する??」とイジリの方向性を思案し始める始末w

いろんなヒントがそこらじゅうに落ちていて、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
初オフで本当に最初は緊張しましたが、とっても楽しい時間が過ごせて楽しかったです!
お誘いくださった、とまさん、ありがとうございました。

Posted at 2011/01/01 22:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

クルマが基本的に好きです。 なんでも好きな雑食タイプ。 商用車からVIP、GTまで なんでもござれ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールスポイラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 00:14:22
【981】コンソールボックスからギシギシ音がしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 21:50:41
インパネカーボンラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 05:43:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートのもつ丸みを帯びたデザインは活かしつつ、 S800のようなちょっとノスタルジックな ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ACURA INTEGRA GSRになれるよに北米パーツを使ってコンバートしていきます。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ついに新車の普通車、車歴にハイブリッド追加! 街中でヴェゼルはたくさん見かけるけど新色シ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
クーペやオープン、あとホンダばかり乗っているのでそういう車だけ好きなのかと思われがちです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation