• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu@BEAT&N-ONEのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

1年を振り返って。

1年を振り返って。明日は朝からビートのミーティングがあるので、楽しみです!
夜は夜で親友とのオール飲み!なので、明日は最後のブログが書けません。

なので

今日書いてしまうことにしますw


明日のミーティングに備えて、デジカメの写真を整理していたら納車当時のビートの写真が出土しました
よー。

上の写真は2008年12月の姿、下の写真は12/29現在の姿です。

いやーー、車高が信じられないぐらい高いですね。
カタログの程よい車高とはだいぶ開きが…。こぶしが入りそうw
きっとカタログの写真は広報車チューンでしょうねw

でもこの高さなら乗り降り楽チンだったのにね。

今や、所謂、シャコタン。
あのド・ノーマル状態(写真のS2000アンテナ&ステッカー類は納車後すぐに取り付けてました。)
がこの一年で激しくエボってしまい…

このような姿になるなんて2年前は想像できませんでした。

今年はじょこさんから無限のバンパーを頂き、
ヤフオクでHIDを投入し、
筑波まで純正鉄チンを買いに行ったり、
じょこさんから車高調やらタワーバーやらファンネルを頂いたり、
ナビを奢ったり、
アルカンターラ化したり、
FRPトランクをぶっこんだり、
しまいには念願のCF48を安くでゲットしたり。

とにかく進化し続けたマイ・ビート。
ビートにとって今年は進化の年でした。



そしてビートが色々な縁を作ってくれた年でもありました。

大学4年で、就職活動をせねばならない時でした。

もちろんビートの生みの親の会社も受けました。
面接でもビートの話w

ホンダの方々はお話好きな方が多いです。
最終面接では粋な計らいで、昨年度のモーターショー
に参考出品されたモノを生で見れましたwよい思い出。


そして最終的には某モーター誌にて編集をさせていただくことに。
昔からやりたいと思っていましたが、どこも経験者募集のみであきらめていましたが
片っぱしから履歴書を送りつけたり、ネットで経験者の求人を探しまくってようやく。

ビートに乗ってると言ったら

面接でも、会社の人にも言われるのは

「本当にすきなんだね~」

と言われます。やっぱりビートに乗っていてよかったなーと思う瞬間でした。

でも一番うれしかったのは評論家の先生に

「ビートはいいよォ~。あれはいいクルマだ~」

と言っていただいたことですねwその道のプロに「良い」と言われるのはうれしいもんです。


それだけではありません。

ビートに乗っている方は皆さまよい方ばかりだなーと思いました。

困った時は皆さん手を差し伸べてくださいました。

7月はたまたまオートバッ●スでとまさんに出会ったりもしましたね。
もっとご近所のビート乗りの方々と交流できればなーなんて考えてます。


じょこさんは全くはまらないフロントサスを一生懸命知恵を絞って組んでくださったり。

ホンダビートというクルマを通じて今年得られたものは計り知れません!

来年も進化していきますよ!!!!

皆様、良いお年を!!
Posted at 2010/12/30 22:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

サンタクロースが…

サンタクロースが…25日早朝、サンタクロースがやってきました!

プレゼントは…
無限のCF48!!

わーい!ありがとう!サンタさん!




いや、サンタクロースではありません(笑)
西濃運輸でしたf^_^;
自分で落札したのでサンタクさんからのプレゼントではないです…

でも25日の早朝に届くというサプライズにびっくりしました。



CF48はずっと欲しいなーと思ってましたが、高いし、何だか状態が良くなかったりと、ずっと購入を見送っていましたが、安くで、しかも塗装済みの出物があり、落札。

前後共に14インチ、
165/55R14
175/65R14
です。

リアも太くなったので前後共に5ミリのスぺーサーを噛ましてます。

車校を下げているので、かなりキャンバーがついてます。
リアはけっこうハの字で、車検アウトか微妙なところですねー。なので純正鉄チンも車検用に温存します。



なかなかカッコは良いですが、加速が悪くなった様な気がします。
リアの偏平率は上がったので、リアの突き上げ感は無くなり、車高調による固めの乗り心地を緩和してくれています。

しかし、フロントの偏平率が下がったので、かなりフロントだけ路面のデコボコを拾ってガタガタします。
ハンドルは思っていたより重たくはなりませんでしたねー。

なかなかいいです!!
Posted at 2010/12/26 13:14:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月22日 イイね!

CR-Z!

仕事でCR-ZのCVTに乗って来ました。

発売されてすぐ6MT無限仕様には乗りましたが、CVTは今回が初めて。


ホンダの本社から会社までの40分ぐらいのドライブでしたが、なかなか楽しかったですよ。
CVTも楽しいですね。スポーツモードにしたら明らかにエンジンのサウンドも激変。エコモードはつまらないですが。MTよりもCVTのが速いでしょうねーこれは。体感トルクがCVTのが上に感じました。
(でも、もし買うならMTかな!やっぱりクラッチ操作がないとヤダ笑)
ただ、アクセルレスポンスがビートと比べるとタイムラグが大きいので、物足りなく感じました。スロコンか何かを付けたらもっとレスポンス良くなってよさ気です。乗っててどんどん欲しくなりました。


ディーラーで聞いた話によると0.9%ローンが始まるという話を聞いた矢先だったので、ますます欲しくなりました(笑)
あ、ビートは降りませんよf^_^;


CR-Zと比べるとビートの方が加速もガサツななんだけど、やっぱり楽しい…一体感があっていいですよね。
CR-Zはデザインが好みです。でもあのシャークアンテナは嫌だなぁ…。もし買ったら取り外してしまいたい。


仕事でZをはじめたくさんクルマに乗りましたが、やっぱりビートは楽しいです。
テリー伊藤さんもビートにまだ乗られているそうで、「現代のクルマが失ったものをビートはみんなもってる」とベストカーか何かでおっしゃっていましたが、本当にその通り!

CR-ZのテンロクHVで8000rpmまで回るエンジンを積んだ時にはビートを除く私財を投げ売ってでも買います、絶対に(笑)



ありえないですね(-.-;)
Posted at 2010/12/22 17:56:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月05日 イイね!

今週のイジイジ

今週のイジイジトランクに続き、バックカメラが到着しました。

1500円で落札したんです、コレw

激安ですが、届くのが激遅で、一瞬詐欺を疑ってしまうほどでした。

箱はなんだか高級な洋菓子の入れ物みたいでいいですが、実際の性能はいかに。


ナンバーのところにビスで固定。よく純正にありがちな感じで取り付けました。
難易度は…めちゃくちゃ簡単です。

1時間もかかりませんんでした。

なんでこんな小さなクルマにバックカメラをつけたかと言うと
マフラーを車止めで「ゴリッ」とやらないようにするためです。
ドアを開けて下がればいい話ですが、雨の日はアルカンターラ内装を
汚してしまいかねないのでw

それにせっかくナビにバックカメラ配線が付いているので、つけないわけにはいきませんw

夜間でもはっきり見えるのでコストパフォーマンスはかなりいいです。大陸製で信頼性ありませんが。



そしていつものカーズに行ってオイル交換。
ホンダディーラーは2100円で純正オイルを入れてくれるので重宝しています。

営業担当さんと雑談。
2011年から2012年に出るホンダ車のお話を聞きました。
「あ、それ本当に出すんだw」というクルマもあったり、全く知らなかった情報もありでなかなか面白かったです。

ひょんなことからフィットのRSに試乗。
いいですね。普通のベースグレードと比べると脚がかなりしかりとしています。
CVTだったので、あまり操る楽しみは感じませんでしたが、これを6MTで乗れば
楽しいだろうな…とは思いました。
今週は仕事でフリードに乗ったせいか、CVTとかのフィールが似通って(同じ?)いたからなのかもしれませんが。

んーでも買うならHVかな。実際にHVが一番売れているのだそうです。そりゃそうか。

しかしフィットのHVの登場でインサイトの立ち位置が意味不明になりましたよね。安いハイブリットっていうのもフィットにそのお株を奪われてしまいましたし。
脚も改良を加えらえれましたが、高速では改良前のほうが安定していいです。(街乗りはかなり固いですがね)先日、最上級グレードの本革仕様に乗りましたが、質感は向上していました。でも自動車評論家の方曰く、脚は減衰をイジっただけなのだとか。ショックを変えたりすると、届け出が必要でかなり費用がかかるそうです。次のマイチェンで1.5が追加されるそうなので、そこの変化もたのしみですね。


営業担当Sさん曰く
34のGT-Rを売ってコイツの無限仕様に乗り換えた方がいたとか。

昔のシビックRSにあったオレンジのボディカラーをイメージカラー
にしたことで、ホンダの思い入れがうかがえます。


でもビートのほうがおもしろいです。これは間違いない。


エコカー減税でビートを廃車にした人がいたそうですよ。
あーなんてもったいないことを!
欲しい人に譲ってあげればいいのに、なんて考えてしまいます。




Posted at 2010/12/05 23:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月03日 イイね!

ついに…

ついに…塗装が完了して戻ってきました。

アスレーシングのFRPトランクパネルです。

昨日取り付けたのですが、キーシリンダーとトランクキャッチを繋ぐワイヤーをぶっ壊してしまい、盗難し放題な状態で一夜を過ごしました。


神奈川は大雨だったのが上がり、しかも二限休講になっていたのでこれは修繕しよう、ということで30分ぐらい作業。

へし折れたワイヤー部分は以前、キーレスを付けた時のワイヤーを流用して直しました。
これがなかったら確実に死んでましたが、ちょっとしたアイデアで、ASSY交換を免れました(笑)
嫌ですよ、鍵が二個なんて汗。どっちがどっちかわからなくなりますからね(^_^;)


で、完成ー♪

テーマはわかる人にはイジっているのがわかる仕様です。

ビート乗りの皆様には一目瞭然でしょうが、車に詳しくない人には純正に見えるみたいです。
母親は何が変わったかわからない様子。(しめしめ(笑))


うんイイ!
純正みたいな雰囲気で。

今週末はオクで1500円で落札したバックカメラを取り付けます!

グランドツアラー化していきます!まだまだ最近のクルマには負けませんよ!!
Posted at 2010/12/03 11:24:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

クルマが基本的に好きです。 なんでも好きな雑食タイプ。 商用車からVIP、GTまで なんでもござれ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールスポイラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 00:14:22
【981】コンソールボックスからギシギシ音がしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 21:50:41
インパネカーボンラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 05:43:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートのもつ丸みを帯びたデザインは活かしつつ、 S800のようなちょっとノスタルジックな ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ACURA INTEGRA GSRになれるよに北米パーツを使ってコンバートしていきます。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ついに新車の普通車、車歴にハイブリッド追加! 街中でヴェゼルはたくさん見かけるけど新色シ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
クーペやオープン、あとホンダばかり乗っているのでそういう車だけ好きなのかと思われがちです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation