
先日の千葉遠征の帰り道にナビが故障…
今までは大陸製のポータブルナビをつけていましたが
2年でお亡くなりになられました。
やっぱり安かっただけあって、わけわからない道に誘導したり、
突如フリーズするなんてざらでしたw
「ナビなくてもいいや!」と思ってましたが、千葉の帰りに首都高で道に迷ってしまい
ナビの必要性を感じました。
ちょうど2DINコンソールを注文していたので、これを機に!って感じです。
まずは
安さ・画面見やすい・キレイ・ipodが使える
ということを重視して選びました。
HDDで最初は探していたのですが、予算オーバー!
中古にするか?でもこれからもビートに乗るので気持ちよく新品にしたい。
じゃあメモリータイプのナビで行こうということで何軒か回りました。
ECLIPSE AVN119M
みんカラでの評価も上々。
でもDVD見れないし(まー走行中はみませんが)
ipodケーブルがちょっと高い。シンプルすぎる。ワンセグは見れるけれど。
KENWOOD MDV-313
昔はKENWOODのオーディオだったのでいいかな、と思いましたが
AUXがフロント。あんまり配線が見え見えなのは好みではないので
ちょっとなー。
この2機が周辺の店どこが安いのかうろうろしていたら
ジェー●スで
カロッツエリアのAVIC-MRZ80がかなり値引かれている!!
型遅れだけどいい!
「もっと安くなりませんー?」
ipodケーブルまでつけて表示価格よりお安くしてくれましたよ。
ECLIPSEのナビに2000円足した価格でDVDも見れるし、
ありがとう!ジェー●ス!
以前ここでマフラーも買いましたwその時もFujitsuboマフラーを安くしてくれましたw
で、取り付け!
ナビなんてつけたことがなかったんで、緊張しました。
フレームの切断を金切りばさみで大胆に。
すごく手が痛かったです。たぶん苦労したのはここだけ。
あとはカプラーオンで、余裕です。
インプレです。
イルミを好みの色に変えられるのがとても良いです。
形もシンプル。DVDも地図も非常にきれいに映りますし、
ipodの操作も上々です。
でもタッチパネルの反応が遅いのがちょっと残念だけれど、安かったのでよしとしますw
Posted at 2010/09/29 20:55:49 | |
トラックバック(0) | クルマ