• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu@BEAT&N-ONEのブログ一覧

2010年07月13日 イイね!

燃圧…

MAPセンサー交換でかなり調子がよくなり運転しやすくなりましたが、依然として同じ回転数を保とうとするとギクシャクします。


なぜ?

思い返すと…

ガソリン添加剤です。添加中にぼーっとしてしまい、全量入ってしまいました(笑)

その翌日からアイドリングで回転数がバタバタしだして、EACV、スロットル洗浄により規定値に収まったものの、微妙なアクセル開度でギクシャクするので、先日のマップセンサー交換に至りました。
確かにかなり改善されたんですが、回転数を一定に保つときに依然よりは軽くですがギクシャク。

むきだしタイプのエアクリ、ファンネルのせい?とか色々考えつつも、
前までそんなことなかったしなぁ。

そこでmixiのみなさんからお知恵を拝借し、どうやらインジェクターとか燃料フィルターの目詰まりが怪しいという結論に。

DIY派の僕なので、今回も自分で洗浄、フィルターは交換したいのですが、どちらも

「燃圧を抜く」

という未知なる怪しげな作業に戸惑いを隠せません(笑)

燃料絡みなので、やたら怖がっていますww

やったことがある方、詳しい方、どうか燃圧抜き初心者な僕に注意点などありましたら教えてください(>_<)
Posted at 2010/07/13 01:00:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月08日 イイね!

MAPセンサー

MAPセンサー先日アイドリング不調で、EACVとスロットルを洗浄しました。

今までライト付けただけでも1200rpmから落ち込んでいましたが、しっかりと安定するようになって喜んでいました(^_^)

が!

微妙な回転数を維持しようとするとギクシャクして本当に乗りづらくなってしまい、何が悪いかビート乗りの諸先輩方の記事を拝見しつつ探ると、どうやらMAPセンサーでした…

ビート用は欠品していて無いのでJA4ライフ用を流用することにしました!

あんな小さな部品が15000円もすることに驚きを隠せません(笑)

写真は左側ビート用で右側がライフ用です。
ライフのはビートのものより小さいので不安…

交換してからのインプレですが

ギクシャクしなくなったのはもちろん、ミッションのつながりも良くなったし、吹けも若干良くなった?って感じです。
ともかくギクシャクしなくなったので満足してます!
Posted at 2010/07/08 13:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月16日 イイね!

セキュリティ!

セキュリティ!就職活動が激化してまいりましたw

明日も明後日も決戦です…

そんななかちょっとした暇な時間に企業研究と称してビートをいじっています。

で、数日前に作ってみたのがコイツです。


セキュリティシステムです!

今までは安物のLEDがピコピコ光っていましたが、ソーラーLEDなので
日照りが無いとLED光が弱弱しく、ダミーであることがバレバレでしたw

そこで!
100均で買ったホットボンドを活用する実験として

チョロQを使ったセキュリティ?を作成しました。

ホントはビートのチョロQを使いたかったんですが
ヤフオクで結構な値段するんですね…

ということで子供のころに使っていたおもちゃを引っ張り出してきました!

現存していたチョロQは

NSX
バラードスポーツ
CR-X
DC5インテR
オデッセイ
FD3S
ファミリアスポーツワゴン


まず一番のFDとファミリアはホンダではないのでナシで(爆)

NSXかなと思いましたが保存状態があんまり良くなかったので美品だったCR-Xに決定。

ネジを外してバリバリと素手でゼンマイの入った部分を壊し、ホイールを摘出し、後はおなじみ
エーモンのキットをぶち込んだだけです。

キーOFFで点滅、ACCにすると消灯します。

CR-Xがビートを守ってくれている感じがしてイイ!


Posted at 2010/04/16 00:16:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月05日 イイね!

変な天気

ここ数日神奈川県は変な天気でした…
金曜日、某社の面接前にすごい嵐〓全く眠れずに挑む(笑)面接は熱くなりすぎた感がありましたが、伝えたいことを全部伝えられずにかなり悔しくて仕方ない〓

土曜日は〓のち〓でした。

父親のインサイトを洗うハメになり、洗車場に行きましたが人でごったがえしてました…

父親のテキトーなワックス拭き取りのせいで、えらく汚かったですが、手間暇かけて一応キレイしました〓

洗ったのに〓!最悪〓

日曜日は夕方からスーパーオートバックスに行ってみました〓やたらカプチがいて、隣にわざわざ駐車(笑)

カプチってロングノーズ・ショートデッキの古典的なスタイルがカッコイイのですが、狭いですよね〓

身長180センチ弱の僕にはビート以外の軽スポーツはかなり圧迫感を感じてしまうのです〓

話がズレてしまいましたが、
今日は以前に追加したルームランプにエーモンの残光ユニットを組み込んでみました!

なかなかでした〓高級車みたい。これでキーレス連動させてアンロック時に点灯できたらいいなとか思いつつ。

古き良きSシリーズ的な雰囲気を出す為に古ーいライフやHONDAのエンブレムを使ったりしてますが、車内はオーディオやらレーダーにキーレスと現代っ子になってきてます〓

最近就活でバイトにもあまり入れないので小銭チューンばっかで悲しいです(笑)

ホイルを変えたい!スーパーラップをヤフオクで落としたい…小銭貯金だ〓
Posted at 2010/04/05 01:43:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月27日 イイね!

CR-Z試乗!

今日は父のインサイトの6か月点検でディーラーにお邪魔しました!
昨日ビートのオイル交換でいったのに恥ずかしかったけれども、目的はCR-Z。

なんと!試乗車に6MTがあるということを知り、これは試乗をせねばと。
グレードはβで、無限の17インチが入っていてこれからフルエアロを組んで行くのだとか!

さっそく乗ってみると

ういいいいいいいいいいいいいいん

インサイトと同じくセルモーターでの始動ではないのですごく静か。
ハイブリッドだねぇ…としみじみしつつも、近くのワインディングでその実力をお試し!

走り出すとMTとはいえやっぱりインサイトと同じでモッサリした走り…

いや、待て、コレECONモードじゃん…

そうCR-ZにはECONのほかNORMAL、SPORTモードがあるのです。

じゃあさっそくスポーツモードに…ポチっとな。



ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


な、なんじゃこりゃ!楽しい!楽しすぎるぞ!
ずっと「いい!これいい!」と連呼してましたw

以前にフィットのRSを試乗したことがあったので、だいたいそれをちょっと力強くした感じ
だろうと思っていましたが、全然別モノ。
昔乗ってたインスパイア(UA1)のG20Aぐらいのトルク感を感じました。


とても力強いし、IMAがアシストしているのがよくわかります。正直インサイトって
IMAのアシスト感をそんなにハッキリと感じることがでないし、車に詳しくない人なら
たぶん全くわからないでしょう。一方CR-Zはそこらへんの演出も巧いと思いました。


ビートと比較するのはちょっと違う気もしますが、ビートで最悪2速、頑張れ3速な坂も
4速で登って行くのはさすが!現代っ子w


脚はインサイトと違ってしっかりストロークをしている感じがよくわかりました。
インサイトは結構ガタガタと路面の凹凸を拾ってしまって、粗雑な印象ですが、CR-Zはちょい固めぐらいっでしっかりストロークして凹凸もいなしている感じ。

まースポーツカーというよりかスポーティカーって感じですかね。

でも「楽しい!ほしい!」と久々に思えるクルマで、乗りやすいです!

あんだけエンジンを回して走ったのにリッター11・8㌔。
2268000円から。学生には買えませんw

CR-Zもいい。でもトルクのなさに四苦八苦するけど、ブン回して楽しいビートのほうがいいかなw




Posted at 2010/03/27 21:09:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

クルマが基本的に好きです。 なんでも好きな雑食タイプ。 商用車からVIP、GTまで なんでもござれ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールスポイラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 00:14:22
【981】コンソールボックスからギシギシ音がしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 21:50:41
インパネカーボンラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 05:43:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートのもつ丸みを帯びたデザインは活かしつつ、 S800のようなちょっとノスタルジックな ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ACURA INTEGRA GSRになれるよに北米パーツを使ってコンバートしていきます。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ついに新車の普通車、車歴にハイブリッド追加! 街中でヴェゼルはたくさん見かけるけど新色シ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
クーペやオープン、あとホンダばかり乗っているのでそういう車だけ好きなのかと思われがちです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation