• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu@BEAT&N-ONEのブログ一覧

2014年08月06日 イイね!

ガソリンが高い…

ガソリンが超絶高いですね…

高すぎてビートのROMはレギュラーモード、ボクスターはハイオク高すぎて満タンにできません笑


燃費が悪いからと言って乗り控えるなんて、ちょっとボクスターがかわいそうになってきました(ーー;)

そして、今年はビート故障で散財、かつディーラーにも積載車出してもらったり等々超絶お世話になり、そろそろ新車購入に王手かな(@_@)


なので来年春の車検でボクスターの乗り換え案が浮上して、見積もりだけ出してみました笑

初の新車!

それもフィットハイブリッド!

なんでまたフィット?と思われる
かも知れませんが、

じつはフィットは仕事で絡みがあり、
一方的に愛着を感じていたりします。

DCTが世間を騒がせていますが、
歯切れのよいステップ感ある乗り味や
硬めながらもしっかりストロークする足も
お気に入り。
インテリアも先代より見栄えがしますよね!


ボディカラーはビビッドスカイブルーも良さげですが、

フェスティバルレッド(ビート
アルファレッド(アルファロメオ
カーズレッド(ボクスター

と赤ばっかりな私の車歴を考えると

やはりミラノレッドでしょ!


実物はもっと鮮やかでキレイ。
ミラノレッドは色あせが怖いかな…
もちろん弄らず乗りますよ。

もしくはN ONE。
税金が安いから、ビートとの2台体制でも大助かりですよね。

こちらもミラノレッドがいいなぁ。
ターボではなく、NAで十分!

こちらなら弄りたくなるだろうな…
無限のセンター出しマフラーと
ベージュのシートカバーは入れたいし、
木目パネルもオシャレ!
とか、なんとか言って好みの仕様にカスタムしたら
フィットハイブリッドと大差ない価格に…


鋭意検討中!
春には新車?!



Posted at 2014/08/06 22:45:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月22日 イイね!

HONDA owner's dayに参加しました!

鈴鹿サーキットで開催された
イベントに参加してきました!


朝4時に海老名SAを出発した関東組。

途中3回ほどの休憩をはさみ、鈴鹿に到着したのは11時前でした。

到着するともうすでにビートがたくさん。
関東組は我々以外はちらほら数名でしたが、関西東海勢が多い印象ですね。神戸ナンバーがやたら多かったような…

MTB!では度肝を抜かれるような独創的なビートがいっぱいいましたが、今回はわりと真面目な?!ビートが多かったかな。ノーマルもなんだか多い気が。ノーマルもいいですね!


そして日差しの強いのなか、
鈴鹿サーキットをパレード。

鈴鹿は今回が2回目。はじめて来たのは
小6の修学旅行 笑

当時、鈴鹿サーキット内の遊園地にあるアトラクションに乗りながら、本コースを
s14だのR33だのが走っているのを眺めた記憶があります。

さて、このイベントの目玉!

ドキドキ!


集合写真のあと、まだパドックで待ちます…暑いけど、鈴鹿を走れるんだから我慢しますよ;^_^A

そしていよいよ!

スタート!


サーキット走行中のミュージックはT-SQUAREのTRUTH🎵
同じことした人はたくさんいるはず笑


40から50km/hでペースカーが先導との話でしたが、なんやかんや楽しめる速度が出た区間もあって大満足!
これがタイプRとかならVTECに入れたくなって欲求不満になるのでしょうが、ビートなら60km/h程度でもけっこうその気になれます笑

走行後も熊本カビゴンさんとお会いできたり、US ACTBIOさんともお話でき、よい遠征となりました(^▽^)

総走行距離は約600km
OH後初の長距離ドライブでしたが、
オイル消費もほとんどなし。エアコンもよく効きました!

また鈴鹿でイベントがあれば行きたいです^^









Posted at 2014/07/22 18:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年06月28日 イイね!

ビート納車!

車検を済ませ、ビートが戻って参りました(*^^*)



デスビ一式
CR-V用メインリレー
イグニッションコイル
プラグコード
イグニッションコンデンサー
幌リヤスクリーン
タイロッドエンドブーツ
O2センサー
など交換。


これでまた安心して走れます!

イグニッションコンデンサーをかえたら
めちゃくちゃラジオの感度が良くなったANDサウンドがなんかハッキリくっきりしました^_^

安いパーツなのでぜひお試しあれ!
Posted at 2014/06/28 19:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月22日 イイね!

ありがとうHondaCars!

ビートが不動になって主治医のところに入院して一ヶ月。

ようやく来週、車検整備をして納車になります^^

いやー長かった笑

結局、エンジン不動の直接的な原因はアース不良だったようです。

ついでにデスビやらイグニッションコイルも替えてもらい、絶好調!とのこと。

エンジンはデスビを替えて快調だけど、30分くらい走るとチェックランプが点灯するとのこと。
診断の結果、O2らしいと。

O2はこの前変えたばかりなになぁ。とか思いつつ、変えたけど消えず。
ついに万策尽きて新品ECU買う?
でもスペアのECUに替えても全く同様の症状なので、これはECUが原因という線は薄い…
とりあえず手詰まり状態と連絡を受けたのが木曜日でした。

あー、こりゃチェックランプの電球抜いて誤魔化すか…なんて憂鬱な気持ちで土曜日に主治医のところに行くと、


「昨日の22時にようやくチェックランプが消えました!!」

と。

マジか?!

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

原因はECUへの配線の一部が断線していたそうです。

なるほどね笑

主治医は本田技研にも電話して、考えられる原因を探ってくれたそうです^^;

フィット問題で忙しいでしょうに本当にこんな面倒なクルマを…

今のクルマのようにスキャンツールでパパッと故障原因を診断するわけにいかない、手のかかるビート。

なかには入庫を断るディーラーもあると聞きます。そんな旧車に片足を突っ込んだようなクルマをディーラーが面倒を見てくれるなんて、非常にありがたいことです。

昨年のエンジンOHも主治医であるHondaCarsで行いました。
古いクルマも安心して任せられるディーラーが近所にあることに感謝。

そんな誇らしいディーラーへの尊敬の念と感謝の念を込めて、ビートのトランクリッドには新車に貼られるディーラーのステッカーを貼っています(^-^)

この子も


こいつも


お世話になりました。
いつも安心して古いクルマに乗れるのはディーラーのおかげです!


さ、早く戻ってこないかな!







Posted at 2014/06/22 21:15:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月16日 イイね!

ボクスター不具合…

ビートの不具合に続いて、ボクスターも
不具合が発生(ーー;)

定番のキースイッチトラブルで、
いきなりキーが回らなくなってしまい、
エンジンが掛からずパニック!
おまけに車内は甘い香り…

嫌なことは重なるなぁ…こりゃ水周りも
逝ったなぁ…と絶望。

…甘い香りは車内に置いていたフクピカの袋が開いていたせいでしたが笑
なんとかエンジンは奇跡的にかかったものの、出先で不動は困るので、乗らずに放置して一週間。


そこでようやく土曜日に横浜のクレフさんにお願いして、キースイッチを交換してもらいに行ってきました。

朝は奇跡的にキーが回り、一発始動!
途中で間違ってもエンストしたりしないように気をつけながら走りました笑
道中でキーが回らなくなったらレッカーですからね泣


おー、997ばかり!!
最新ポルシェもイイですが、個人
的にはひっそり置いてあった930と
964が気になりました笑

ポルシェのショップなので
勝手にウルトラ敷居が高く感じていましたがすごく丁寧にいろいろ教えていただき、
かつ良心的な工賃で助かりました!


キースイッチを交換したら、
スイッチをひねる時の手応えが
全く変わり、今までのグニャっと
したフィーリングが嘘のよう。

最近ビートばかりのってましたが、
やっぱりポルシェも最高!

Posted at 2014/06/16 22:36:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

クルマが基本的に好きです。 なんでも好きな雑食タイプ。 商用車からVIP、GTまで なんでもござれ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールスポイラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 00:14:22
【981】コンソールボックスからギシギシ音がしませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 21:50:41
インパネカーボンラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/04 05:43:01

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートのもつ丸みを帯びたデザインは活かしつつ、 S800のようなちょっとノスタルジックな ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ACURA INTEGRA GSRになれるよに北米パーツを使ってコンバートしていきます。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
ついに新車の普通車、車歴にハイブリッド追加! 街中でヴェゼルはたくさん見かけるけど新色シ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
クーペやオープン、あとホンダばかり乗っているのでそういう車だけ好きなのかと思われがちです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation