新年1初目の弄りはもちろんビート。
先日の大晦日オフ以来、皆さんにインスパイアされ過ぎて困っておりますw
前のビートでは20年前のクルマとは思われないようにいろいろと努力してきましたが、
現ビートは実際の車齢よりも+10歳と思われるぐらい、レトロな雰囲気を出していきたいと
奮闘中です!
といってもクルマが2台もあるとそんなお金が掛けられないので、
コツコツやっていくしかないでしょうねw
まず手を入れたのはメーター。
メーター周りはビートのファニーな外見にぴったり合う、
ボディ同色のイエローペイントがメーターリングに施されていましたが、
レトロな方向性を狙うとなるとちょっと違和感が出てきてしまいます。
ここにもエスハチのエッセンスを取り入れたいなー、とエスハチの本をガン見。
エスハチのインパネ部分にはシルバーの加飾がなされているので、
リングをメッキ塗装。
あまりメッキメッキした感じだと、ちょっと現代的になってしまうので
少しくすんだ感じにまとめました。
ちなみに染めQの「めっき感覚」というスプレーを使ってます。
そしてもっとレトロにするところはないか?
とエスハチの写真とにらめっこ。
ワイパー!!!!
エスハチのワイパーは黒ではなく、シルバーです。
量販店で売っているメッキワイパーも考えましたが、
ピカピカ過ぎてイメージとは違うので、これもまた染めQで。
とまさんから予備を譲り受けていたので、汚い方を塗装。
おかげですぐにノーマルにも戻せます。
長年使って少しヤレてる感が欲しかったので、あまり塗り重ねないで
おきましたよ。
そしてここからは新パーツ導入!!
momo インディ 32φをアッ○ガレージでGet!
スペーサーは30mm入れています。
もっとエスハチっぽく大径なものが欲しかったのですが、
こいつが一番手頃で細くて、古めかしい感じが気に入りました。
他の木目ステアリングは、スポークやウッド部分がテカリ過ぎていて、
ちょっとイメージと違いますねー。
ホーンボタンはかつてのホンダエンブレムが付いたものを入れていきたいです。
インテの方にはRSマッハさんのNSX-R風ホーンボタンを入れていますが、
これじゃぁ現代的すぎる??
自作となりそうですw
レトロって難しい…
そしてついに念願のブツをGet!

タイプRの赤バッチじゃなくて、S600用エンブレム。
ようやく某オクで手に入れることができました。
数万円もするので買うのを躊躇していましたが、レプリカ品が安くで(といっても新品のタイプRエンブレムが買えるぐらいしますが…)出品されていました。即決!一生ものです。
他にも先代の遺品のフェンダーにつけるエスハチ風「HONDA」エンブレムや、ライフ用のレトロエンブレムと合わせてディティールはかなりレトロな仕様にできましたが、先代赤ビーやみなさんの個性豊かな
ビートたちと比べると、まだまだノーマルの範疇を抜け出せていませんw
シートはコブラのクラシックとか入れてめちゃくちゃレトロにしたいなーと妄想中!シートカラーはもちろんレッドで!出物があったらお知らせください♪
2012年はビートをエスハチ化していきたいと目論んでますw
Posted at 2012/01/07 21:16:06 | |
トラックバック(0) | 日記