2009年09月29日
先ほどテインから連絡があり
「あのー、ケースのサビがひどくて、オイルも漏れているのでOH出来無いんですけど。新品を購入していただくしか‥」
‥
‥‥
‥‥‥
え~!!!!
そんなぁ(T_T)
先が見えなくなってしまいました。
サビは恐い((゚Д゚ll))

Posted at 2009/09/29 14:13:39 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ
2009年09月17日
やっぱりというか、予想通りリアショック1本抜けてました(T_T)
取り外してロッドを押してみたところ、抵抗はあるものの、戻る気配は無し‥
1本だけオーバーホールって訳にもいかないので、2本出すしかないですね。
とりあえず純正サス組みましたが、こんなに車高高かったっけ?ってくらい上がりました。合わせてフロンントもかなり上げましたが、前傾姿勢は変わらず。この車高なら、どこでも走れそうですf^_^;
しばらくこのまま我慢が続きます(>_<)はやくテインへ送らなきゃ。
もう少しもってほしかったな~。

Posted at 2009/09/17 00:51:15 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ
2009年09月09日
この間リアの車高をいじった時。
ずり上がったり、巻き込んだりかなりクセの悪いダストブーツを直していると、ショック上部のブーツ内側部が、ちょび濡れしていました。
オイルっぽいけど、ロッド部分はオイル出てないし
「crcかな~」
なんてその時はあまり気にしてませんでした‥
が
先日、減衰をいじっていた時の事。
リアの左側を回すと
ん‥あれ?
抵抗が全く感じられない。こっち側は先日、濡れていた方。
もう逝ってしまったのか?(T_T)
前回のオーバーホールから3万キロ。まだいけると思ってましたが。
とりあえず、外して確認しなきゃ(:_;)

Posted at 2009/09/09 07:05:12 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ
2009年09月02日
最近、たまにすれ違い気になっていた樹脂バンパーの前期型デミオ。
見た感じだと
外観は色が白でグリルとウイングがマツスピ、ちょいダウン。
ホイールはTC05。
あとマツスピマフラー。
樹脂バンパー仕様がかなりいい雰囲気(~o~)
どんな人が乗っているのか?ずーっと気になってましたが、先日やっと確認できました。
ちょうど交差点曲がろうとしたら、白デミが横から来て一旦停止。
チャーンス!とばかりにガン見。
・・・・・!
おじちゃん渋すぎるぜ(^-^)b

Posted at 2009/09/02 22:11:12 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ
2009年08月26日
リアの補強をピラーバーからタワーバーへと変更し、さらにハッチの開口部にバーをいれました。
おかげでリアはカッチリ感がでましたが、フロントはタワーバーのみで、若干弱い感じがします。
次はロアアームバーいきたいなと思ってますが、通常出回ってるタイプだと、クリアランスが怪しいみたい‥
とりあえずクスコあたりで手をうつべきか?
うーん、どうしよう(-.-)

Posted at 2009/08/26 11:36:57 | |
トラックバック(0) |
デミオ | クルマ