• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりさんのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

地球1周船の旅

地球1周船の旅久しぶりのお出かけネタ(笑

相変わらず奈良へは毎月出かけてますが、今日は奈良ネタではありません。

今日は久しぶりに神戸まで

ピースボート主催の客船見学に行ってきました。

見学と言っても当然旅行の案内もありますが、現実出来には行けるわけありません。


なんてったって100泊の旅行なんて会社員には非現実です。


でも、1週間ぐらいの旅行ならいけるだろう・・・


船の旅行ってどんなん?


って事で聞くよりも見る!



今回見学できる船はオーシャンドリーム号

全長205メートル、乗客定員1422名の普通サイズの船です。



旅行は基本は地球1周を推奨してるようですが、韓国や台湾までの数万円で行ける旅行もあります。



乗船すると内装は結構豪華です。



100泊旅行 390万円~のバルコニー付客室です。

ここは室内に風を入れることが出来るので快適ですが・・・



値段が安い(安いと言っても100万以上)客室は窓はあるものの、開きません。

なので、客室は船内の空気が漂う室内となります。




ショーなどが行われる場所です。



甲板は風が気持ちよかった~


一応ぐるりと船内を回りましたが、オイルの臭いというか、タクシーの臭いというか、あの独特の臭いが船内に充満し、嫁と私はまず臭いに気持ち悪くなりました。


本日見学者の中には地球一周旅行を申し込んでいる人もいましたが、臭いが気にならなかったのかな?

1時間ほどで見学を終わらせ外の空気を吸い、嫁と一言・・・

あの臭いの中で旅行は無理やな・・・と(笑
Posted at 2014/11/15 23:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年10月07日 イイね!

運転する前に整備しましょう

2か月ぶりのブログ更新(笑


奈良ネタではありません(爆


通勤で自動車専用道路を少し走っているのですが、朝の通勤は、皆さん急いでおられるようで、まぁ~危ない運転をしている人がたくさんいます。


今日も台風の影響でしょうか?急いでいる車が1台


昔人気のあった軽自動車ア○ト


2車線を猛スピードで爆走し、爆音のマフラー音


後ろには吊皮をぶら下げて、地面をカタカタと擦りながら・・・


吊皮割れて飛んで行ったら、後ろの車に傷がつくでしょうね。


2車線をウインカー出さずに1台分のスペースの車間距離を行ったり来たり


ブレーキ踏めば、左ブレーキランプが切れている


運転する前にちゃんと整備しましょうよ。


見ている方がハラハラトキドキ


ステッカー貼ってませんが、時々ステッカー貼った車も危ない運転しているのを見かけることもあります。


みんカラのグループステッカーを貼った車も


見られてますよ~~~
Posted at 2014/10/07 00:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2014年08月17日 イイね!

都塚古墳現地説明会

昨日は今明日香村でホットなニュース都塚古墳の現地説明会

ニュースでは蘇我稲目の墳丘と言われてます。

蘇我稲目って誰?

有名どころだと

聖徳太子の曽祖父

蘇我馬子の父

大化の改新で亡くなった蘇我入鹿の曽祖父

当時の大臣で現在の総理大臣の様に政治を天皇より任されていた偉い人なんです。

話戻りまして・・・

10時から15時までの説明会です。10時前の到着すると駅から歩く人の多さ。

ハイキング?  いや、この暑さハイキングじゃないだろう・・・

そう思いながら石舞台古墳の駐車場に着くと、

既に200台停めれる駐車場が満車。

そして警備員もいる

考古学ファンなめてました・・・

とりあえず、秘密の場所に車を止めて並びます。



古墳すら見えない場所に・・・


ふと横見ると、和太鼓YAMATOの車が・・・



9/21凱旋公演!!
HP見てなかったのでラッキー

炎天下の中45分並び



ようやく古墳が見える場所まできました。

空には取材のヘリが



並ぶこと1時間20分

やっと現地到着です。

目の前の女性、現地到着と同時に熱射病で倒れ救急車で搬送・・・

大丈夫だったんでしょうか・・・



墳丘裾(墳丘の端)







ニュースにも出てくる頭頂部の段々です。



何層にもなった段です。確かにこの時代には無い作り。

最初は蘇我稲目の朝鮮半島から来た奥さんのお墓じゃない?と勝手に想像してましたが、

説明聞くと東西南北に42mの巨大な墳丘という事らしく、やはり稲目?となりました。

今回特別に石室公開!!!

チョーラッキーです。



昔々に盗掘されて、骨も装飾品も何も残ってないのが残念。


この石室も正方形でなく上に行くほど狭くなっている台形

すっげー技術です。

今回現地説明会があったことで、あとは少し調べて残念ながら埋め直しが始まるでしょう。


その後は大好きな稲渕を歩くと


日本の原風景ですね。


今年の案山子祭りは童話?
メイン案山子は金太郎でした。


ぼちぼち本薬師寺のホテイアオイも咲き始めたと情報がありましたので、寄ってみました。



月末から9月上旬が見ごろでしょうか




この時期しか見れないハスとのコラボは最高でした。

Posted at 2014/08/17 23:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年07月30日 イイね!

オフ会のお知らせ

第一回兵庫金曜定例 Once a month on Friday


オフ会に参加したいけど、初めてだし緊張するし等々思っている方お勧めです。

なんせ第一回目です。みなさん知らない人ばかりかも^^

最初に参加すると、後々参加しやすいです(経験者談)

思い切って参加してみてはいかがですか?


車種、年齢、性別などなど特に何の強制もなく ←重要

毎月一回 第一金曜日の夜に

ナイトオフを楽しむための定例ナイトオフです。

ブログやコメントやいいね等に気をつかわず

単純に第一金曜にナイトオフを楽しむだけのナイトオフになります

基本、ナイトオフ以外は自由です

毎度の事ながら、近所には住宅街もありますので、

マナーを守ってご参加ください。

平日のナイトなので、難しいかもしれませんが、まったり楽しみましょう!


兵庫定例金曜ナイトオフ

日時  8月1日(金) 20時ごろから

場所   サンシャインワーフ びっくりドンキー側駐車場

火曜定例に参加したことある人、参加してみたい人、興味のある人、ドシドシご参加ください!
場所を詳しく知りたい方はメッセしてくださいね~( ̄∇ ̄)b

オフ会に参加したいけど、初めてだし緊張するし等々思っている方お勧めです。

ちなみに私は行けても3回目からになります(殴



この記事は、第一回兵庫金曜定例 Once a month on Fridayについて書いています。
Posted at 2014/07/30 23:42:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年05月13日 イイね!

熊野本宮&谷瀬のつり橋

今日は平日のお休みで一人ぼっち

って、ことで、いつものぼっちのお出かけしてきました。

行先は谷瀬のつり橋。

先日よっしゃんさんが2時間半でいきましたよ。とコメント返信していただき、私ところだと2時間程度。

行動範囲って事でさっそくお出かけ。

ただ、谷瀬まで行けば、その先の十津川の道の駅も行きたいな・・・と考え・・・

そうなると、あと40分で熊野本宮までいけるやん^^

で、結局片道3時間のお出かけとなりました(笑






高所恐怖症の私は10m進みましたが、そのままUターン。

なんせ風の強いこと・・・

高さは50m!そして20人以上渡ったらダメって書いてるし・・・

そんなん見たら渡れる?ものも渡れません!

そこからさらに1時間南に移動し



熊野本宮♪

10数年ぶりに来ましたが、やっぱり空気が違いますね^^

さっそくお参り


結宮(左側第一殿 夫須美大神   右側第二殿 速玉大神)



本宮(第三殿 家津御子大神)



若宮(第四殿 天照大神)

そして





旧社地 大斎原

本来、この地にあった熊野大社

明治の川の氾濫により流され、今の地に新しく建立されました。

この大斎原は撮影一切禁止ですので写真はありません。


そして、今回の目的でもある



朱印帳

社寺に行くこと多く、せっかくなので御朱印をもらおうと思っており、最初の一冊は好きな神社で買いたいと思い熊野大社でした。

また八咫烏が好きなので、このデザインも気に入ってます^^
Posted at 2014/05/13 22:35:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@ことろろ 今は止んでますが金剛山が近いので周りが降ってなくても降りますねw」
何シテル?   12/30 23:31
弄りの楽しさがわかってきた初心者です。 とりあえず素人でも出来るLEDを弄っています。 早くみなさんみたいに車弄りが出来るようになりたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントウインカー ポジション付きシーケンシャルLEDバルブへ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 09:33:19
メーターパネル横スイッチLED打ち替え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 22:16:32
[日産 エルグランド] 内装LED打ち替え その5 エアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 17:57:04

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エルグランド250HS S 7ニンノリ QR25DE CVT-M6 プレミアムコートWG ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
サブカー 娘ものるでのかわいいやつに・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
2010.3.6注文 2010.3.27納車 OP ナビ(HS309) バックビューモ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
お下がりの車が多いです・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation