• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりさんのブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014【F.R.C.】


■みんカラ春の新商品プレゼントまつり2014・アンケート■
Q1.ドラレコになにを期待していますか?(例:事故時の記録、ドライブの記録、防犯等)

事故の記録

Q2.ドラレコにどんな機能があると良いと思いますか?

微電流で24時間監視システム

※F.R.C.のブログはこちら!
※この記事はみんカラ春の新商品プレゼントまつり2014 について書いています。
Posted at 2014/03/20 20:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年02月22日 イイね!

明日香 高松塚古墳 360°3Dマッピング

今年も奈良ネタは続きます(笑

今日と明日、来週末の3/1、3/2と奈良明日香村にある特別史跡高松塚古墳で360°3Dマッピングが開催されます。
360°3Dマッピングは国内初の試みだそうです。

今日さっそく行ってきました。

高松塚古墳のウンチクを書くと止まらなくなるので割愛しますね(爆

現在の高松塚古墳はこんな感じになってます。



完全に埋め戻され、普通の古墳に・・・

そこに今流行りの3Dマッピングをするわけですが・・・

お墓です・・・

少し罰当たりな感じもしましたが・・・

とりあえず四神獣登場!







17時以降は民間駐車場も無料になります。

開催時間は一応17:30からとなってますが、日没が17:45分

本日開催されたのが18:00を少し回ったぐらいからでした。

また吹きっさらしなので、防寒はしっかりする必要ありです。

上映時間は5分間ですが、10分おきにしてくれますので、ご安心ください(笑

ちなみに動画を撮りましたが、アップの仕方がわかりませんので、LINEがつながっている方はタイムラインをみてください(笑

あと、Cafeことだまさんが四神鍋を販売しておりますので、興味のある方は是非。

今日は青龍鍋でした

ほうれん草のスープに翡翠餃子がトッピングされてます。

明日は白虎鍋
白湯スープのお鍋です

3/1は朱雀鍋
コチジャンのスープの鍋

3/2は玄武鍋
黒ゴマ仕立ての飛鳥鍋(牛乳鍋)だそうです。

また高松塚古墳壁画館も同じ時間帯から無料入場もできますので、考古学に興味ある方、3Dマッピングに興味ある方はいかがですか?

Posted at 2014/02/22 22:49:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年02月11日 イイね!

奈良瑠璃絵

今年も2/8-2/14まで奈良公園周辺で奈良瑠璃絵が開催されてます。

毎年のことですが、2/9新薬師寺の後今年も行ってきました。


まずは中谷堂でヨモギ持ちで腹ごしらえをして

春日大社までテクテク・・・







そこから東大寺まで移動しますが、奈良瑠璃絵は、例年イルミネーションがショボイのですが、今年は力入ってました(笑

奈良県新公会堂



そして東大寺

今年は大仏様がお顔を覗かせてくれてました。


この2像は絶対はずせない。


そして、南大門はいつ見ても素晴らしい・・・


興福寺も夜間拝観で阿修羅像や国宝の仏像も拝観できるのですが、新薬師寺で見たので、今回はなし・・・

この五重の塔はやはりすばらしい・・・



今年は角煮入りメロンパンの販売を見つけることができなかった・・・orz
Posted at 2014/02/11 23:18:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年02月09日 イイね!

奈良 新薬師寺

聖武天皇の妻、光明皇后が聖武天皇の病気平癒を祈願して建立した新薬師寺



現存している本堂は昔の修行する講堂らしく、本来の金堂は平安時代に大風の影響で倒壊し、その

他の建物も平家の戦火で燃えてしまったとか・・・



現在は小さなお寺ですが、存在する国宝は驚きの13


そう!有名な十二神将がおわしますお寺です。

写真撮影禁止の為


ネットより







中心には薬師如来坐像があり、その周りを十二神将が薬師如来坐像を守るように12方向に睨みをきかせてます。

各神将は7000の兵の大将です。

ちなみに私の干支はメキラ(2枚目写真で左手を上げている)

有名なのはバサラです。ご存知の方も多いのでは?




残念なことに1体だけ、壊れたため後の世に作成されたため国宝ではありません(ちなみに次女の干支でした)


久しぶりに心落ち着くスポットに出会う事が出来ました。



Posted at 2014/02/09 23:28:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2014年01月20日 イイね!

田舎者東京へ行く

1月15日から17日まで、東京で研修でした。

私の仕事で東京に行くことはめったにないので、東京観光をしたわけなんですが、田舎者が大都会に行ったわけで・・・

まずは、今一番の観光名所





スカイツリー♪

高いというよりも、全体がデカい!!
第一展望台
地上350mという事ですが、下から見ても結構近距離に見えます。
って事は展望台がデカいんでしょね。

展望台まで上がろと思ったりもしたんですが、極度の高所恐怖症の私はしたから見上げるだけで満足でした(笑

そして、

絶対行きたかった

レインボーブリッジ




お台場♪

フジテレビの展望台を下から見ると


そしてお台場と言えば



ガンダム♪
いや~ガンダム好きな私はテンション上がりっぱなしでした(笑


限定ガチャガチャに心揺らぎましたが、家で捨てられるの目に見えてたので、我慢して


プラモデルにを見学して

ゆりかもめに乗りながら、周りの景色を見ていると

東京タワー?

汐留の

ハウルの動く城

などなど観光してきました^^

帰りの東京駅では



いろんな新幹線に興奮しながら・・・


世界でも有名な新幹線を短時間で掃除するベテランさんを見ながら・・・



新幹線限定のおいしいチップスターを食べながら帰りました^^

そそ・・・



横浜家系ラーメンも堪能してきました。

太麺が思った以上に歯ごたえあり、アゴが疲れましたが、おいしかったです^^
Posted at 2014/01/20 23:00:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@ことろろ 今は止んでますが金剛山が近いので周りが降ってなくても降りますねw」
何シテル?   12/30 23:31
弄りの楽しさがわかってきた初心者です。 とりあえず素人でも出来るLEDを弄っています。 早くみなさんみたいに車弄りが出来るようになりたいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントウインカー ポジション付きシーケンシャルLEDバルブへ交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 09:33:19
メーターパネル横スイッチLED打ち替え② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 22:16:32
[日産 エルグランド] 内装LED打ち替え その5 エアコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 17:57:04

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
エルグランド250HS S 7ニンノリ QR25DE CVT-M6 プレミアムコートWG ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
サブカー 娘ものるでのかわいいやつに・・・
日産 セレナ 日産 セレナ
2010.3.6注文 2010.3.27納車 OP ナビ(HS309) バックビューモ ...
日産 セドリック 日産 セドリック
お下がりの車が多いです・・・

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation