• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もぐをのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

OSL4輪ジムか~な?第5戦

今回もミドルクラスU170psに参加してきました。
主催の大江こうちょう、スタッフの皆様、あたたかい豚汁を振舞っていただいたジジぱぱ選手、エントラントの皆様、寒い中お疲れ様でした&ありがとうございました。


#車両としては
冬のぼうなすをはたいて、オーリンズのシャコチョーをつけました。
かっちょわりー、ロールしまくりの純正ビルシュタインとはおさらばです(`・ω・´)
あと、リアパッドをプロμ・D1Specに変更しました。
ドリフト向けパッドなので、初期制動はわりと高めです。

金曜日には、関越スポーツランドの基礎練習会にも参加。
久しぶりに延々サイドターンとか、外周旋回のアクセルワークとか
改めて、その辺を1日中練習しました。

と、準備万端で臨んだので、今回は入賞狙いでした。





#今回は、前回ギャラリーに来てくれたちびキラと、ちびキラに引っ張ってこられたムラビアが初めてクラスに参加。
U170上位常連ののっくんもあわせ、自動車部現役+OB4人で参加な感じでした。


#走りの方は・・・
1本目。まぁまぁな感じ。良くも悪くも1本目の走り。
逆走区間の4コーナーでブレーキロックさせたり、1つ目のサイドターンが進入で不発だったり(後半で出た)、クロスカット後の右→左ターンに対応しきれてなかったり・・・。
大きいミスはないものの、細かいところはまだまだ詰められる感じ。




2本目。1本目の修正を頭に叩き込んでさぁスタート!
・・・が、1つ目のサイドターンを大☆失☆敗
加えて曲がりきれずに脱輪\(^o^)/オワタ

・・・何が起きたかと申しますと。
サイドターンに備え、ステアリングの持ち位置ヨシ、サイドブレーキヨシ、フットブレーキのタイミングヨシ!ここだ!
と、色々見計らいながら動作した結果、クラッチを切り忘れたという\(^o^)/
お前はFF乗りかと。自分で自分に呆れますorz

残りの区間は、1本目以上に適切に走れていたので、非常にもったいないことをしました・・・。




#が、後続の追撃を振り切って、何とか6位に入賞できてました。
走りはアレでしたが、目標を達成できたので、そこは素直にうれしいです。



のっくんは、ロードスター最後の大会で悲願の初優勝。
ちびキラも、初参加ながら大健闘の走りで優勝。
自動車部組で3つのトロフィーをゲットできました!


#5月の終わりにノーマルで購入したもぐすたV。
少ない給料をつぎ込んで、最終戦にして、車両的にやっと周りと同じ土俵に立てたかな?という状態になりました。
もっと練習して、来シーズンは表彰台の真ん中を狙っていきます!
Posted at 2013/12/23 23:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

OSL4輪ジムか~な?第4戦

台風で9月から延期となった第4戦。
出るつもりはあまりなかったのですが、前週の仕事が鬼のように忙しく・・・
走らなきゃやってられん!ヽ(`Д´)ノ と、参加しました。
今回もミドルU170です。


#前日夜から降った雨も、朝には何とかあがりまして。



エントラントのおとなりは、ミドル優勝まで秒読みののっくん。
今回はとても惜しかった・・・(´Д⊂ヽ


#今回は、とにかく天気に翻弄された1日でした。
午前の練習走行で、だいたい路面はドライになったものの、本番前に一雨。セミウエットに戻ります。
すぐに太陽が出るものの、1走目はクラスによってセミウエットだったりドライだったり・・・。

2走目、ミドルクラスU170まではドライ路面でした。
が、O170の途中から、バケツをひっくり返したような夕立。
路面はウエット、というかウォーターw 桶川は水たまりができやすいので。
そのまま、エキスパートクラスまでウォーター路面でした。







おかげで写真ははかどりましたw
選手にはたまったもんじゃありませんが・・・


#走行はと言うと。
1本目。セミウエット路面。
いちばん狭い、島中のサイドターンで手からハンドルがすっぽ抜け\(^o^)/オワタ
2本目。ドライ路面。
同じところでサイドターンが不発。幻の7速(バックギアとも言う)を使用\(^o^)/オワタ

・・・10位/14台という、たいへんに不甲斐ない結果でした。
ここまで島中パイロンターンに泣かされるとは思いもせず・・・。

戒めとして、後輩に撮影してもらった2本目の恥さらし的外撮りをうp。




ものすごく悔しい気分なので、サイドターン基礎練を久しぶりにやりたい。
延々8の字とか、延々サブロクターンとか。


最終戦も懲りずに参加します。
次回までには車高調をですねry 目指せ入賞~。
Posted at 2013/11/06 22:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

第14回PROJECT-T走行会@リンクサーキット

前の3連休のお話になりますが
福島・リンクサーキットで開かれる走行会に行ってきました。
いつもお世話になってるPROJECT-T主催です。


#会場が遠いので、今回は前泊しました。
しかし、遠足前症候群であまり寝られず・・・orz



明けて朝は、お天気雨がぱらついて・・・虹が出たよ!!


#サーキットついて、まったりと準備をして、ドラミ。

あいさつの第一声
「おはようございます。今日は何の日ー?」に
「ねのひだよー!!」
と、半数くらい答えられるあたり、参加者の提督率が伺えますw
艦これ、流行ってますね。さすが痛車系走行会。



で今回のゼッケンは艦これ仕様でしたwww
いつも凝ったゼッケンをありがとうございますw


#走行は、俺は重巡洋艦クラス(中級その2)。
前のNAロドで、人生で初めて走ったサーキットがここで、それ以来4年半ぶり。
睡眠不足に加え、スリリングなホームストレートのおかげで、ガチガチに体が動かなくて。オマケに横Gで気持ち悪くなる始末←
徐々に走行を重ねて、なんとか落ち着きました・・・


#お昼休みには0-200m対決なんかもやって。
81スイフトに2連勝して、勢いで、サーキット社長のS2000にも勝ちましたwww
たしかにスタートはキレイに決まったけど、まさかS2kに勝てるとはw


(撮影:金子信敏プロ いつもありがとうございます!)


そんなこんなで、特にノントラブルで6ヒート終了。
最終ヒート、落ち着いて、気合を入れてアタックした1'02'067が最速でした。
4年半前は1'03'588だったから、人間の技術向上と、タイヤの性能向上のおかげかな?



#最速ラップと、3ヒートめに同じクラスのロードスター2台と絡んだときの動画を貼っときます。





主催、参加のみなさん、ありがとうございます。次回も来年も楽しみにしてます!
Posted at 2013/11/01 23:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月15日 イイね!

OSL4輪ジムか~な?第3戦。

のっくんと一緒に、ミドルクラスアンダー170psに参加してきました。
応援に来てくれた皆さん、暑い中ありがとうございました。

#暑い、アツい、熱い・・・日陰のない桶川さん、パネェっす。
2リッターのスポーツドリンクじゃ足りなかったおorz



プールを用意してくれてました。
足だけ浸かるだけでも全然違いますね。らくちんです。


#1本目。
久しぶりの大会ってこともあり、半ばテンパりながら走行。
コースは覚えてるものの、事前に考えた攻略なんかすっぽ抜け。
慣熟歩行でいろいろしゃべったもすっぽ抜け。行き当たりばったりで走る。

諸星に外から動画を撮ってもらったので、見ながら反省。
加速が遅い。アクセルすら踏めてないよ・・・全然ダメじゃん!ヽ(`Д´)ノ!!

それでもクラス8位。ということは、気合入れなおせば入賞も狙えるかも?


#2本目。



もう一度コース攻略を見直して、イメトレもして。
さっきよりもアグレッシブに攻める。結果、2秒近くタイムアップ!

でも、周りも同じくらいタイムアップして
さらに1本目ミスコースだった人が上位に食い込んだため、順位は9位にダウンorz

この走りを1本目にしないといけなかったわけですね。
そういう意味で、今回は慣熟歩行が甘かった。
走行前にもっとイメトレして、もっと攻略を頭に叩き込んで
その上で、攻めるか引くか悩むところは、引く方向で走る。それが1本目。

久しぶりにジムカーナのタイムアタックをしたもんだから、そんなことまで忘れてました。


#のっくんは、1本目、2本目とも快調な走りで、クラス3位をゲット!おめでとう!
外撮り動画を研究させてもらいます。



初音レーシングのジムカーナ隊長w


次戦9月は、10月に走行会あるから不参加かな・・・12月の第5戦はまた出たい!
それまでには車高調とフルバケを(しろめ
Posted at 2013/07/15 10:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

明日は桶川ジムカーナ!

OSL4輪ジムか~な?と正式名称を書くのも久しぶりです。


#明日は久々に、桶川スポーツランド主催のジムカーナ大会へ出場してきます。
http://osl.vc/?eid=527

2010年の第2戦以来、まる3年ぶり・・・?
シルビアでは一度も参加してなかったからね・・・。

ブレーキパッドとタイヤ以外、マジで変えてません。どノーマルです。
さぁどこまで戦えるでしょう・・・?


#で、その桶川のために、2週連続ジムカーナ練習会に参加してきました。

30日(日) いえんじんさんに誘われ、「車楽祭」の夏合宿におじゃましました。
JAF関東戦ドライバーであるわいださんの主催するチームです。

初めての茨城中央サーキット。ぬるぬるする独特の路面になかなか慣れず・・・
おまけにフルバケなし+ノーマルサスペンション。まったく車の動きがわからない\(^o^)/

サイドターンだけは何とか回れる感じだけど、思ったラインに乗せられない。
リアタイヤの挙動もつかめない。ただ走らせてる感じ。
周りの皆さんが速いのもあり、いろいろ考えて走る余裕もなかった気がします・・・。

でも、ロドスタ仲間がたくさん増えました!やっぱりいいですね、ロドスタ。


6日(土) リベンジすべく、関越スポーツランドの練習会に午後だけ参加。

慣れ親しんだ関越。やっぱり動きがわかりやすい。
「挙動をなるべく掴む」「ムリやりサイドターンしない」を目標に、少し得るところがありました。



遅いけどね。外周の踏ん張りも甘いし、高速S字がぜんぜん踏めないし。
でも、「踏むと破綻する」ということがわかったのでヨシ!


こんな付け焼刃の練習で、どこまでいけるかわかりませんがw
目標は・・・クラス半分?ムリだなw
同じクラスのロードスターでドベにならないこと くらいにしておく?w
Posted at 2013/07/13 22:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DIREZZA Z3 http://cvw.jp/b/482373/39261826/
何シテル?   02/02 23:16
・ND5RCロードスターでジムカーナやサーキットを走ってます。 ・自分が車のことでみんカラにお世話になってるので、自分も他の人の役に立てたらなぁと。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネの取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 08:45:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBのミッショントラブルにより乗り換えました。 2世代進んでいろいろなものが最新になり、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前のシルビアがいい加減トラブルだらけで・・・ ちょうど車検切れに合わせて売却→コイツを ...
日産 シルビア もぐびあ (日産 シルビア)
ロードスターにパワー不足を感じたので、思い切って乗り換え。 売却した金額で買ってきたので ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部の先輩から譲っていただいたものです。 いじられすぎてて、もう手をつけることがないくらい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation