• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もぐをのブログ一覧

2012年05月09日 イイね!

続・ぶつけられました

そういえばみんカラの方でその後の経過をお伝えしてませんでした(;´Д`)


日記を書いた次の日に保険屋さんから連絡があり、きちんと対応してくれました。

しかし!ふだんからプロショップに整備をお願いしない俺。
こんなときどこに頼んでいいのやら・・・板金屋さんはドコニシヨウ・・・
どうせなら多少無理を聞いt(げふんげふん

結果、みん友のツカサさんがいつもお世話になってる某お店に預けました。


・・・


バンパーは新品になって帰って来ましたw

オマケであっちもこっちもよくしておいてくれて・・・


もうアタマが上がりませんorz




フロント周りだけすっかり新車みたいになりました♪
めでたしめでたし。
Posted at 2012/05/09 23:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

ぶつけられました・・・?

日曜日の夕方、バイトから帰ってきたあと、駐車場の自分のくるまへ。
ふと、バンパーの右前を見ると・・・



あれ?こんなところにこすり傷が・・・?こんなとこ、ぶつけた覚えがないぞ・・・。


で。ふと、右隣に止まってるキューブを見ると・・・





・・・うーん。どう見てもこれはやられたよね。
出るとき、内側を巻き込みやがったなチクショウ。

不動産屋に相手の連絡先を聞こうかとも思ったけど、どーせ個人情報は云々で教えてくれないんだろうなーと思って、夜になってから警察に電話。
キューブの所有者にも連絡が取れて、事情も聞けました。

ぶつけたのは所有者の母親。推定70すぎのおばーちゃんでした。
金曜日の昼過ぎだってさ・・・俺が気づいたのが日曜夕方だから、丸2日も放置してたのか・・・
「地主さんに連絡先を聞こうと思ってて・・・」と弁解するおばーちゃんに、お巡りさんが「ぶつけたらまず110番して下さい。駐車場でも道でも事故は事故です。事故不申告も罰則になりますから」って説教してた。なるほど、それは俺も知らなかった←

大した傷ではないけど、相手の保険で直してもらえることになりました。
元々ボロいバンパーなので、ついでに全部塗り直してもらいた(ry


・・・で。次なる問題は相手の保険会社。

今日のお昼前に最初の電話。
「先日の事故の件でホニャララ。今お時間大丈夫ですか?」ってことだったんですけど、ちょうど面接へ行くくるまの中だったので「16時以降なら・・・」とお願いして、向こうも「じゃあ16時すぎにもう一度お電話しますね」とのこと。

・・・しかし、かかってこない。待ってもこない。結局今日はかかってこなかった。
ドウイウコトナノ?払う気あんの?ん?


続報はまた後日・・・。
Posted at 2012/03/27 23:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月19日 イイね!

TC1000で初ドリフト

昨日は筑波サーキット・コース1000でドリフトしてきました。


車両の状態としては・・・ブーストアップのゴキゲン仕様。
ブーストは、0.7kgf設定で、オーバーシュート気味で0.75kgfくらいかかる感じ。
もう少しかけられるけど、ほら、怖いし・・・(ぇ
エンジンオイルは新品を入れておきました。

タイヤは3セット。ラインナップは・・・

ヨコハマ Earth-1 205/45R17 8分山
ブリヂストン Playz RV 215/45R17 5分山と6分山
ピンソ PS-91 205/55R16 新品


で、車載動画を撮ってみたので、うpしました。
最終ヒート、新品のピンソを履いて、1日の成果を発揮した走行です。




1コーナーは3速110kmくらいでサイド進入。
ゼブラをナメつつ、ミドル~イン~アウトくらいのライン取り。
一度戻して、1ヘアピンは普通の進入。立ち上がりがちょっと狭い。
2ヘアまでは、2速のままだとビミョーに届かない。1回だけつながってるのは、気合で3速に入れたからです。そのあと、2ヘアで2速に落とすのに慌ててます。
シケインは3速でこじり、振り返して飛ばしてる間にヒール&トゥで2速に。
アウトめから、最後のゼブラをクリップに取り、踏めるだけ踏んで立ち上がる。

と。こんなつもりでやってました。


サーキットのドリフトはこれが初めて(雨の桶川半日はノーカウントで・・・)
最初は1つのコーナーを確実に滑らせる程度でしたが、最終ヒートにはそれなりにカタチになったドリフトができました。


・・・そしたら、なんだか初級クラスのドリフトコンテストで優勝ですって!
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!


ドリコンをやるなんて全く聞いてなかったけど、どうやら旗振りをしていた運営陣が、ひそかに審査をしていたらしく・・・
いや、むしろ走行会だと思って伸び伸び走ってたからこそ、高評価だったのかも。

審査員からは「とにかく1日元気よく走ってた。1コーナーの進入が速くてカッコイイ。今日がこの車で初ドリフトとは思えない。」とほめられました。
1コーナーの進入はひそかに自信があったので、評価されて何よりです。


TC1000はダートゾーンが広いので、少々スピンして飛び出してもぶつからないし。
道幅も広い、コース全体がフラットで周囲の確認がしやすい と、初心者にはいいことづくめですね。また来年も参加したいです。


主催、運営の皆様、ありがとうございました。
Posted at 2012/02/19 22:55:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月17日 イイね!

明日はTC1000です

明日は久しぶりのサーキットです。

痛い車のお仲間で、筑波サーキットを借り切っての走行会です。

http://www.tochigi-quality.com/


今回はドリフトでエントリー。
元々ドリフト志望(?)だったのを、最近思い出しました。やっぱり滑らせるの楽しいw

ジムカーナの下積みのおかげで、サイドを引くことには抵抗はないし、腰センサーもそれなりに鍛えられたので、ちょっとオシリを流すくらいならできるようです。


なので、明日の目標は・・・

・振りっ返しをカタチにする。(1コーナー~1ヘアピンと、2ヘアピンからシケインまで?)
・ムダに踏んでケムリを出す。
・コーナー後半の安定期で、ハンドル操作を減らす。

の3本立てくらいで行こうかな・・・?と。
余裕があったら、蹴りの練習もしたいです。


夜の間に雪が降って、そのまま路面が凍るとか?
果たして無事にたどり着けるのかわかりませんが・・・安全うんたんで行きます。


予定としては、5時ごろでっぱつ。
463→17BP→県3大栗線→125 下妻のシェルで給油してから筑波入りします。
ご飯はどこかのローソンで。ポンタを貯めるのです。


がんばって車載動画を撮って、うpしたいと思います(`・ω・´)



あ、まだ走行枠に空きがあるようなので、走りたい人は7時に筑波サーキット集合で!
Posted at 2012/02/17 20:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月13日 イイね!

|д゚)チラッ

すっかりROM専なみんカラでスイマセン・・・。

新年明けましたし、何か書いてみましょう。


去年、シルビアでやったこと。

・5月 初の対物事故(´;ω;`)
暗い駐車場、相手は黒い車。俺がバックで下がってドーン
リアバンパーが割れる・・・FRPなので割れただけで済みました。絶賛放置!
あと、中央道で飛び石を食らう。市販の修理キットで直しました。

・6月 某所でry
しばらくそれの修理をしてました。
・フレーム→ウインチで引っ張る。それっぽい形になったので( ゚д゚)b
・足回り→ロアアームはECR33用流用。テンションロッドは社外品。
・ヘッドライト、フェンダー→知人から中古で。
 フェンダーは自家塗装したら大変なことになりました・・・orz
・ボンネット→叩いて曲げて、なんとなく閉まったのでOK←

こんなポンコツ状態で乗ってました。これはヒドイwww

・8月 先輩からもらったお古のナビを取り付け。
が、車速パルスが取れずに苦しむ・・・今もナゾのまま・・・
ステアリングを交換する。ヤフオクにある「depo racing」ってやつ。
70mmディープコーンは、いい感じです。

・9月 合宿で久しぶりのスポーツ走行。
速い。速いよシルビア!ブースト0.6kgで走るとコワイヨ!

・11月 クラッチ交換!
高速ですべりが出てたので、RGのカッパーミックスにしました。
重さはノーマルの3割増し?半クラはそんなに大変じゃないです。

・12月 桶スポで部活の走行会。初めてドリフトで参加しました。
雨男っぷりをいかんなく発揮し、当日はヘビーウェット。
最初はくるくる回ってたけど、3ヒートめにはほぼ全周つなげられるように!


ってことで、去年はろくにスポーツ走行してません。山通いもやめてしまったし。


さて。今年の暫定予定。

・HKSの油温計を購入!なのでこれの取り付け。
・2月。TC1000で走行会があります。またドリフトで出ます!
・ブーストをかけると「きゅいいいいいん」という、なんともタービンがブローしそうな音がします・・・これはちょっとわからないので、プロショップで見てもらう。


こんなところです。
今年はパーツレビューくらいは書きたいな・・・
Posted at 2012/01/13 20:26:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「DIREZZA Z3 http://cvw.jp/b/482373/39261826/
何シテル?   02/02 23:16
・ND5RCロードスターでジムカーナやサーキットを走ってます。 ・自分が車のことでみんカラにお世話になってるので、自分も他の人の役に立てたらなぁと。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネの取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 08:45:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBのミッショントラブルにより乗り換えました。 2世代進んでいろいろなものが最新になり、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
以前のシルビアがいい加減トラブルだらけで・・・ ちょうど車検切れに合わせて売却→コイツを ...
日産 シルビア もぐびあ (日産 シルビア)
ロードスターにパワー不足を感じたので、思い切って乗り換え。 売却した金額で買ってきたので ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
部の先輩から譲っていただいたものです。 いじられすぎてて、もう手をつけることがないくらい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation