• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月22日

ディーラーを変更した理由その8

ディーラーを変更した理由その8 ドラレコ駐車監視の動画を確認してみたら
残念な整備士達が整備しながら
私のエンジンスタートボタンに付けてある
シールのパーツをみて



若い整備士と2人で
「キショい!キショい!」と馬鹿にしながら作業して

「しかも見るくせに、自分でやらんのんよ!」

「You Tubeの動画見て自分でやれよ!」

「ムカついたんで会いにも行かんかった!」
などの言いながら荒く作業をやっている

作業中なのに私の車にシートカバーや足元のシート
ハンドルカバーなとの養生を一切せずに
汚れた作業服でシート座る😩
工場長も同じで養生せずに座っていました。
このディーラーの日常がそうなんでしょうか?
信じれません😫

動画一部始終でお見せしたいですが動画が貼れないので
貼り方教えて!

ディーラー整備士がお客さんの文句を言いながら
作業している事にびっくり過ぎて言葉ならない程の
怒りが💢



作業の間に店長と話をしている動画もありましたが
明らかに反省などもしていない態度で
年下店長の話を聞いている!
残念整備士の方が年上で両手ポケット入れて
注意されている態度でも無い
その間も整備士は言い訳ばかりで
「ターンナットも初めて見て分からんなりにやったし」

「営業が勝手に取り付け受けてこっちは知らんし」

などプロフェッショナルとは思えない言い訳をしていました😩分からないのなら回りの整備士聞けば良い




店長も「バンパーのチリは合わんと思うけど
受けてしまったので合わんと思うけど一応やってみて」
と呆れた説明!



最後に店長が
残念な整備士に
「キレんでね、お客さんワガママだから!
助けて!」
と言いながら話は終了
店長それは流石に無いよ😩😩😩

このドラレコ残念な整備士が取り付けしたのに
ドラレコの性能など分かって無いみたい😩

証拠動画があるので
怒りを鎮めながら
後日お話ししに行く事に!

ディーラーを変更した理由まだまだ続きます!

こんないい加減なディーラーや整備士を
野放しにして犠牲者が増えない様に
楽しいカーライフの為
拡散よろしくお願いします!
ブログ一覧
Posted at 2025/03/22 18:01:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ディーラーを変更した理由その10
ゲッサバチャンネルさん

態度も技術もクソ
booyonさん

ディーラーを変更した理由その9
ゲッサバチャンネルさん

ディーラーを変更した理由その13
ゲッサバチャンネルさん

ディーラーとあけおめバッジ
アルコとアルパさん

この記事へのコメント

2025年3月22日 20:47
本部に報告してもいい内容ですね!
小さいディーラーなんですか?
コメントへの返答
2025年3月22日 21:24
一応ホンダカーズモビリティ中四国の
広島の方とお話ししました。
大きなディーラーだと思います。

本当がっかりディーラーです😩
2025年3月22日 21:41
本田技研工業100%出資会社なので大きい会社ですね!
自分の住んでるところにも2店舗ありますが、残念な会社ですね‼
そういう会社風土なのかもしれないですね。
以前、タイプRの試乗で訪れた時ボンネット開けて閉めるとき30cm上から閉めたら営業にボンネット曲がりますとか言われたので。
コメントへの返答
2025年3月22日 21:51
ホンダのディーラーには本当がっかりです!
年上部下をちゃんと指導出来ない若い店長を
配置している会社自体に
問題があると思います!
遅かれ早かれもっと大きな事が
起きると思います😩
2025年3月22日 21:52
んんん、、、なるほどD全体に悪い風潮が浸透しているからこそ起きた案件なんですね、ある意味納得しました

本来はこちらがDを替えるんではなく、あちらが店長をはじめ関わった人間が変わらないといけない案件ですよね

今後同じ被害者が出ないように、また今はその程度の彼らがこれからまともに成長出来るようにHONDAに言ってあげるべきかもですね


そして何よりゲッサバさんの楽しみにしていたFL5ライフを台無しにした代償は償わせるべきだと自分は思います


しかしホンマに腹立つ、とりあえず謝れ


と思いました。


失礼しました🙇‍♂️
コメントへの返答
2025年3月22日 22:13
とりあえずマニュアル通りの謝罪がありました

傷付けたフロントバンパーとセンターコンソールは新品に交換してもらい、
コーティングもしているので
フロント回りをコーティングもしてもらいます

本当に楽しみにしていたFL5ライフが台無しです😩

エンジンをスタートするたびに
キショいと言われた事を思い出す
トラウマに😭
2025年3月22日 23:59
上司の指導をポケットに手つっこんで聞いてる輩、もしくは上下関係の方が社会的によっぽどキショいですよ?

そんなキショい他人が何と言おうがモディは全部(全員)自己満足の世界、細かい事は気にせずにササっ

次々とモディりましょう!笑
コメントへの返答
2025年3月23日 8:14
今回のドラレコの動画でホンダディーラーの
内情がよく分かり
早く残念なディーラーだと気付き
逆に良かったを思おう様にします😅
こんな奴ら大事なFL5を整備して欲しく
無いですからね😩
2025年3月23日 7:15
ここまで来るとそのお店のモラル低過ぎです😠
そういったお店は淘汰されていくでしょうね。
コメントへの返答
2025年3月23日 8:20
そうなんです!
なので今回の事を1人でも知ってもらいたくて
ブログに残しました。

大事な車をこんなディーラー&整備士が
整備していると考えただけでとても残念です

この事実を
もっと拡散出来たらいいのですが😅
2025年3月23日 9:06
こんにちは。
レガシィ時代のお友達?お名前変わりましたか?

ディーラーではないですが、私もオーディオショップの対応が気になり、最近オーディオショップを変更しようと思っています。

「信頼」って大切ですよね。
コメントへの返答
2025年3月23日 9:42
こんにちは
fl5 シビックタイプrに乗り換えて
名前変更しました😅

信用、信頼は本当に大事な事です。

こちらは信用して車を預けているのに
今回の様な事をされたら
信頼も出来ません😩

ディーラーには売れば良いだけで無く
愛を持って車に接して欲しくですね。
プロフェッショナルとして…

プロフィール

「@これからタイプR
パッケージを開けたい衝動に😅」
何シテル?   04/12 20:25
男のロマンは、大抵好きです^^ youtube で趣味のサバゲーや車ドライブ動画を作っております。 「ゲッサバチャンネル」 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

detan / Color Concept リアスプリッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 21:51:56
6ヶ月点検👨🏻‍🔧🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 12:49:43
BLITZ STRUT TOWER BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 22:13:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022.9月26日契約 納車は2年待ちらしい😅 ボディカラーは チャン白で注文👍 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2012年8月9日契約致しました^^ 9月10日 納車! 試乗もせず、ほとんど衝動買 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
吸排気、足回りのライトチューンでした。約2年半乗りましたが、車の楽しさを教えてくれました。
マツダ デミオ マツダ デミオ
2008.01納車 2012.9/10ドナドナ~ 好きな車でしたが、マツダのおひざ元 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation