• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタッキーのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

曲がり隊!CUP 2010 in スパ西浦モーターパーク と色々な方達との愉快なプチオフ♪

曲がり隊!CUP 2010 in スパ西浦モーターパーク と色々な方達との愉快なプチオフ♪ こんにちわ♪

今日お昼ご飯を頂きに外出したら、
あっちゃこっちゃでフェラーリ360モデナや
ランボルギーニガヤルド、カウンタック、
AUDI R8を見て、

妙にテンションが高いの旦那...
イッシーで御座います(爆)www


いつものように長文となりますので、宜しくお願いします♪

さて、皆さんもご存じだとは思いますが...。10月16日土曜日、愛知県蒲郡市
スパ西浦モーターパークにて、曲がり隊!CUP2010が開催され、
私イッシーは、無謀にもそれに参戦させて頂きました♪

そのレポなのですが、曲がり隊!レポに移る前に
まずはその前日の夜、前夜祭ともいうべき....



同じ静岡に済む、ニュービートルなこの方....
まぁー@PSYBORGさんと地元プチオフが開催されました♪

集合場所は以前、オフ会を開催した日本平パークウェイの頂上駐車場、
集合後、自己紹介を行い場所を移動して撮影会を行いました♪



GOLF4、車高たけぇ~なぁ~泣)





気が付いたら、1時間以上も談笑をさせて頂いちゃいましたww
住んでらっしゃる所がすぐ近くなので、またいつでもオフりましょう♪

































さて、翌日早朝2時半に起床。その30分後...うちの嫁チャンとモータースポーツが
大好きな嫁チャンの妹を乗せ、 ご近所さんのすみんちゅ親分と共に出発です!!

途中、東名高速道路のS.A.で真っ赤なTT-RSのでんすけ!さんご夫妻
待ち合わせをし、 蒲郡市スパ西浦近くのファストフード店へ...。





途中、でんすけ!さんのTT-RSに、クロマグロが原因と見られる
エンジンチェックランプ点灯のトラブルがありましたが、
なんとか事故も無く、スパ西浦モーターパークに到着です♪





僕達が到着した後、他の曲がり隊!CUP参加者の方々が次々と到着ww





僕もソワソワしながら、震える手でエントリーを済ませ、ゼッケンを張って
嫁の妹に撮影を任せ、大人しく時間が来るのを待ちます....汗)





ドライバーズミーティング後、いよいよ第1ヒートのスタートです♪
ココからは、嫁の妹が撮影した画像でお楽しみくださいませっ!!



じゃん!
ピットから出る直前ですww



じゃじゃん!!
コースイン直前ですね♪めちゃくちゃ緊張しましたww



じゃじゃんじゃん!!
1周目くらいの写真...遠いなぁ...汗)

 

じゃ...って、ケツだけじゃん!!
どういう撮り方したらこんな...全く...呆)

気を取り直して....はい!次ぃーーー!!










































お~い...次ぃ~!!







































えっ....?こんだけなの...??

他は...?無いの??.......まぢで言ってるの?? 




























少なっ!!泣)

おれの写真少なっ!!!

確かに『適当に撮っといてぇ~』と指示したのは自分ですが、
余りにも少なくはありませんか??

いじめかっ!!泣)






































その代わりと言ってはなんですが....。













僕の10倍くらい、でんすけ!さんのTT-RSが撮影されておりました(爆)www













まぁ~だいぶ以前から、TT-RSが見たい見たい言ってましたし、
念願叶って、どこまでも上がるテンションを押さえきれず、



こんな"痛目"な写真も撮ってしまうくらいなので仕方無しでしょうwww
うちの嫁チャンも合わせて、本人は本人達なりに...



存分に楽しんだようで、まぁ~ヨシとしましょう(爆)ww





























またお休みの最中、わざわざお越し頂いた...



愛知県変態代表のsugiさんいまよしさんまーさん
お忙しい中、ホント有難う御座いました♪
また、お会いできるのを心より楽しみにしていますっ!!

当日いろいろとアドバイス頂き、運営もこなされたでんすけ!さんご夫妻、
また主催のIWAさん、ほんとに楽しい時間を有難う御座いました♪

もし次回曲がり隊!CUPが開催されるのであれば....
ぜひぜひ、別の車で参加させて下さい!!(爆)www

久しぶりの走行会...結果としては、
AT不調とオイル漏れにより第1ヒートでリタイヤと、不甲斐ない結果になりましたが、
当初の目標である"マターリと安全運転で、自走で帰れるように、おもいっくそ楽しむ"
が達成出来たので、桶としませう♪



また、車両に関しては、いつもお世話になっている車屋さんへ行き

 

おお...超WET(爆)www

主治医の24さん診療のもとリフトアップして確認しましたが、
AT不調に関しては"ATの逝きかけ"、オイル漏れについては
急激なハンドル操作によるステアリングオイルの噴きが原因との診断...汗)
下回りスチーム洗浄ののち、暫く様子見ということとなりました...。

通常の町乗り程度では問題無く走れると思います。

24さん、突然の訪問でも対処頂きまして、有難う御座いました♪

ではでは、以上人生様子見イッシーでし....?

ん...??誰か忘れて無いかって???
ああ...例のR32乗った方ですか...しょうがないですね...




























はい。



なんせ撮影係が嫁の妹だったので、
ペパさんの写真....これしか無いんです(爆)ww

以上、人生様子見...イッシーでした♪
Posted at 2010/10/17 18:35:06 | コメント(32) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年10月15日 イイね!

明日はついに曲がりたい!!ww

明日はついに曲がりたい!!wwこんにちわ♪

2~3日前から胃痛に悩まされております。
ラッスィーで御座います...泣)

ついに、明日です!!

『曲がり隊!CUP 2010』...。

開催場所は、愛知県蒲郡市にあるスパ西浦モーターパーク



このイベントに参加すると決めてから、GOLFⅣをチクチク弄ったり、
過去の曲がり隊!CUPの動画をYoutubeで探し、何回も見て軽く車酔いしたり、


 

トイレの中まで、コース図と睨めっこしてたりしましたが...

どんなに足掻いても、もう明日です。。

約10年ぶりのサーキット走行...もうココまで来たら、
































マタ~リとw





























安全運転で!!





























自走で帰れるように...汗)





























おもいっくそ!
楽しんできます♪ww





以上、太ったせいで4点ハーネスでボンレスハム!!
イッシーでしたwww
Posted at 2010/10/15 14:02:00 | コメント(31) | トラックバック(1) | GOLFⅣ | クルマ
2010年10月13日 イイね!

来たる16日の為にっ!!

こんにちわ♪

調子こいて、ヘッダーとか弄くってたら勢い余って
フラッグカウンターを消してしまったラッスィーで御座いますww

さて、今週土曜日16日にとある場所で開催されるとあるイベントに向けて
わがクロスゴルフの最終メンテナンスを行うため、先日...



いつもお世話になっている車屋さんへ行ってきました♪
お休みのところすみませんでした....24さん♪

本日のメニューはと言いますと、

 

こんなものや♪
決して、WAKO'Sフリークという訳ではありませんので...ww



もう...3日3晩、ビンっ!ビンっ!!になると噂のコレ♪



視覚効果抜群のこんなモノを取り付けて貰いに行ってきました♪ww
まぁ...あとあと、このブースト計で一悶着あったんですが...























まずは、エンジンオイルの交換です♪



使用するオイルは前回交換の時と同じMOTUL。 
今回はオイルフィルターも新品に交換ww 

 

オイル交換後、以前のブログでも紹介したみんカラで話題騒然??の
エンジンオイル添加剤 RS☆R RAN☆UPをエンジンオイルに添加ww

添加後、暫くの間アイドリングをしてエンジンオイル関連完了です♪ww

















 

さて続いては、ブレーキフルードの交換に移ります♪
今回使用するのは、WAKO'SのブレーキフルードSP-4です。

このフルードはDOT-5.1規格をクリアするドライ沸点290℃の、
街乗りからサーキットまでマルチに使用できる高性能ブレーキフルード。
なのだとか...。それをブレーキフルード交換用の専用容器に移して、
透明なんですねぇ~知らなかったww





4輪とも手際よくフルード入れ換えして、ブレーキ関連完了です♪ww
































続いては、ク-ラント液の交換を行います。 
まずは、既存のクーラント液をヌキヌキしますw



ホースを突っ込んで、水を流し込み
残存しているクーラント液もどんどんヌキヌキしますww



クーラント液を充填したら、ついでにWAKO'Sのクーラントブースター
(クーラント添加剤)を大盤振る舞いで2本添加します♪

2本だとスゴイんですって!!...まぁ何がスゴイのかはワカリマセンがww
これにてクーラント関連完了です♪




そんで最後におまけで...



こんなモノをガソリンに投入して水系、オイル系のメンテナンスは全て完了♪

さすがにここまでやっておけば、なにやら上がったり、下がったり、
噴いたり、逝ったりはしないでしょう(爆)www





























さて、最後に...コイツっ!!
Defi レーサーゲージブースト計の取り付けです♪





まずはエンジンルーム側からチクチクやっていきます♪

最初にブースト圧の取り出しを行います。
エンジンルームのフューエルプレッシャーから出ている
布皮膜が付いたゴムホースを引き抜きます。



その後、先日のすみんちゅ親分のBOVを取り付ける時
すみんちゅ親分が購入したシリコンホースを、惜しげも無くGOLFⅣに使っちゃいマス(爆)www



どど~んっと...惜しげもなく使っちゃいます(爆)www

このあたり(エアクリーナーボックス後ろ)で
シリコンホースをメーター付属のブーストセンサーに取り付けます。

 

ブーストセンサーとシリコンホースを繋げて、センサーの配線を
運転席前のストラット部分まで引っ張ってきます。

その後、邪魔なのでワイパーとフロントウィンドウ下のカバーを外して...。
(ワイパーを外したら、カバーはハマっているだけなので、
隅から段々とバキッバキッと外していきましょう♪)

 

ブーストセンサーの配線をボンネットオープナーワイヤーの横、
水抜きの穴からフェンダー内を通していきます。
これがむちゃくちゃ苦労したんです...泣

 

フェンダーの内側を通して、ドアの付け根に配線を出します。
画面中央のドアの根元にあるパッキンに、配線を通すだけの穴を開けて
コーキングし、車内へ引き込みます♪

ブースト圧の配線は一旦休憩...電源配線に移りますww



テスターで調べながら、ヒューズボックス内の15Aヒューズから、
『イグニッションONで12V』と『常時電源、常に12V』を2箇所から(画面青線)取り、
スモールランプ裏の配線から電源直取りで『スモールONで12V』を(画面赤線)取って
配線します♪

最後に近くにあるボルトからボディアース(ここも念のためにテスターで調べて)に
今回のメーターのアースを締めて、コネクタをダッシュボード上に出します。



コネクタのメスピンにテスターを突っ込み
電源が来ている事を最終確認します♪ (ビンビン確認できましたww)



そしてようやっとDefiレーサーゲージの登場です♪
メーターの後ろにあるメスコネクタにオスコネクタを差し込んで....

いざっ!!! イグニッションオン!!!!





































メーターさん:『.....。』




































ああ...たぶん、配線どっか刺さってなかったんだョ...。

ちょちょちょ....もう一回調べて....軽パニ)

でも待てよ、車内に引き込んだコネクタまで電源来てたよなぁ...。

も、も、もう一回...。



































イグニッツ
 ショォーーン!!








オォーうぇふ!!!!






































メーターさん:『.....。』





































整備士さん:『コレたぶん...メーター壊れてるね。。』

イッシー:『.....。』










































































っと、まぁ...こんな衝撃的な結末があり、
動かないメーターと共に現在に至るわけです...泣)

しかし、幾ら何でもDefi(日本精機)の製品が不動...???
イルミネーションも点かなければ、ブースト圧も拾わない...俗に言う、うんともすんとも...汗)
Defiのゲージで、そんな話聞いた事ないし、インターネット上でもカキコは見当たりません。。 

もう一度、配線間違いが無いかと、すみんちゅ親分が車高調を入れた
VW,AUDI専門店の方(僕の知り合いの整備士さんではないので、第3者)にも、
配線間違いが無いか、客観的な目で確認してもらいましたが、
電源は間違いなく配線されていおり、アースも取れている。。
本体が壊れているとしか考えられないとの回答でした...泣)

折角、今週土曜日の為に大急ぎで在庫残り1個を手に入れたのに
まさか使えないとは...号泣)


明日大人しく返品(メーカー送り検品・修理)の準備します...泣)
以上、ちょいとヘコみ気味のラッスィーでした。。。

Posted at 2010/10/13 15:46:17 | コメント(32) | トラックバック(0) | GOLFⅣ | クルマ
2010年10月09日 イイね!

目の当たりにした真実...汗)

こんばんわ♪

ここ最近、本気でハンドルネームを『イッシー』から『ラッシー』に変えようと
考えているイッシーで御座いますww

さて、まずは昨日(金曜日)のお話から、
例の親分との何気ない日常会話にて...。

すみんちゅさん:『3連休、土日天気悪いみたいだなぁ~』

イッシー:『みたいですねぇ~。』

すみんちゅさん:
『この前来た、NEUSPEEDのP-FLOとFORGEのBOV...
あれどうしようかな...??』


イッシー:『....。』

すみんちゅさん:『今日付けたいなぁ~。』

イッシー:『付ければいいじゃないですか...1人でww』

















































































イッシー:『サ...サーセン...泣)』

っという訳で、

 

本日も楽しくぅ~すみんちゅ親分のNew Beetleの為、
強制労働...DIYの開始で御座います♪



まずは、NEUSPEED P-FLOから♪





純正のエアクリーナーボックスについている
ダクトやなんかちっちゃい管、エアマスセンサーをバシバシ外していきます♪



エアマスセンサーがくっついたままの純正クリーナーボックスです。



純正を取った後のエンジンルーム。



P-FLO側にエアマスセンサーを移植します。



次に、車体側にP-FLO付属のブッシュを取付て、
P-FLOのアルミ遮熱板を締め付けて...。



外してあった、各種管を取り付けて行き...。



取付完了です♪
(詳細は後日、整備手帳にUPしますね!! 何故か僕がww)

はい!!...続きまして、サクッ!!と次行きますww



FORGEブローオフバルブです♪
親分のBOVは、僕が以前購入した



とは違い、ブローオフバルブとディバーターバルブのハイブリッドタイプの製品。
まぁ~簡単に言うと、どっちも楽しめるお得タイプなのです。



まずは純正のディバーターバルブを取り外します。



このように結構メンドイ"かしめ"方をされていますので、
ニッパーか何かでバサッと切っちゃいます♪



このように取付ました。形状は大気解放型ブローオフ形状としました....が、
純正のゴムホース(画面左から中央に張ってる黒いホース)が
短く切り過ぎたせいなのか...ピンッピンな状態...汗)

急遽、近所の自動後退店へ行き、



シリコンゴムホースを使用し、事なきを得ました♪








































さてさて...これは昨日(金曜日の夜)のお話....。
ここからが本日、土曜日に起きた...まさしく、ブログの題名のお話ww

生半可な気持ちで読んだら...チビリますww

では、始めますww



















































雨が降りしきる土曜日、
親分のたっての希望から、お隣の富士市にあります。



VW,AUDI専門店



U-CLUBさんへお邪魔しました。

ん...???











































U-CLUBさんへお邪魔しました(爆)www




































さすがにVWやAUDIの専門店という事だけあり、



到着した時には、VW GOLF5 Variantがマフラー交換中♪
快音を響かせておりましたww



店内にいるわんこさんも作業を見守っていてくれますww

さて、今日なんでここまで来たのかといいますと...。
昨日すみんちゅ親分が突然、

『富士にVW,AUDI専門店があるみたい...
それも色々と格安で提供しているとの事...
この前購入したスタビライザーの件もあるし視察がてら
見に行こうぜぇ~ww』


とのお話を頂きまして、本日お供しました♪



到着して数分、奥から1人の整備士さんが...。
この方が店長兼整備士をされている様子。

店長さん:『今日はどのようなご相談で...??』

非常に紳士的な方だw

すみんちゅさん:
『スタビライザーの取付とブッシュ交換、それと車高調の購入について来ました♪』


そうそう、今日このお店に来たのはぁ~
この前買ったスタビライザーの取付と...車高調のね...。









































ん...??


今..このシト、何て言タ...??


シャコチョウて言タ...???汗)








































すみんちゅさん:『車高調どっか良いのありますかね??』

店長さん:
『いまビートルのモノに関しては、どこも納期かかるよぉ~』


すみんちゅさん:『すぐ欲しいんですよ!!』

店長さん:
『ちょっと調べてみるから、ちょっと待っててねぇ~』


10分後...。

店長さん:
『WEITECのだったらすぐにあるけど。』


すみんちゅさん:『おいくらになります??』

店長さん:
『スタビライザーとかブッシュの取付込みで○○万円ですね。』


イッシー:『....汗)』

すみんちゅさん:
『あっ!?じゃそれにしますっ!!それください♪』


イッシー:『....鬼汗)』

すみんちゅさん:
『それと、Defiのブースト計とユニットも一緒に下さい♪』


イッシー:おしっこ、じゃぁぁぁーーーー








































僕は...僕の力では、この人を止めることは出来ません...。

誰か、もう手遅れかも知れません....誰か彼を止めて下さい。。

そして、この衝撃的な光景を目の前にして、心に深い傷を負った僕に

暖かい毛布と一杯のスープを下さい...泣)









































商談成立後...満面の笑みを浮かべるすみんちゅ親分と...。

パンツがビチョビチョの僕を...。


 

わんこさんがなんとも言えない
憂いの目で見送ってくれました...爆)ww

以上、現地よりイッシーがお伝えしました。。
Posted at 2010/10/09 22:40:19 | コメント(34) | トラックバック(0) | NEW BEETLE turbo | クルマ
2010年10月06日 イイね!

いろいろ届きましたよん♪

こんにちわ♪

携帯のタッチパネル画面の上半分がお亡くなりになるという
レアな不具合に直面している....イッシーで御座いますww

さて...すみんちゅ親分の所に、大量の大物浪費物が郵送されている...そんな最中、
僕の所にも、非常にささやかではありますが、
いろんなサイトで、ちょこちょこポッチリ~ニしていたモノが届きマシタ♪www





























とりあえず....顔を隠せるモノww






























関西の大親分も愛用しているモノ♪w




























ビンビンに動く....こんなモノ♪ww




























さぁ~困たョ...。























いつ作業しよう....汗)
















Posted at 2010/10/06 09:59:35 | コメント(22) | トラックバック(0) | GOLFⅣ | クルマ

プロフィール

国産・外車問わず車、車弄り大スキ! 服もスキ。ゲームもスキ。うまい物スキ。 子供心しか無いいい大人です。 現在の愛車は、GOLF7 ヴァリアント TS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Veilside 機械式ブースト計取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 11:39:16
足廻り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/11 19:11:10
白サビ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/04 18:49:34

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
やっとこさ、7年越しのVWです♪ VW GOLF7 TSI ハイライン 中古でドノーマル ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成23年5月19日契約し、6月3日無事に納車となりましたww 家族車なので、あまり派 ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
わが家の完全お買い物車♪ うちの嫁さんがメインで、自宅周り半径1kmを乗り回しています ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
知人から超格安で購入。はじめてのVW車です。 VW GOLF4 GTI 4AT 前期。 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation