• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅらのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

寿司にハマっています。

寿司にハマっています。最近、握り寿司にハマっております。













以前から作ってはいましたが、いつもイマイチでした。それが、最近では格段に向上。(自画自賛ですが・・・(笑))



(奥から、初カツオ、びん長まぐろ、サーモン、甘えびです。カツオの上にはおろしショウガを乗せています)







シャリ切りのようす。あぁ、お寿司屋さんでは酢飯を作ることを、「シャリを切る」と言います。3合の炊いた白米に対し、100ccの割合で酢を合わせます。
ちなみに使う酢は「米酢」、ひとつまみの塩と三温糖を入れています。塩と砂糖は、入れ過ぎないのがコツです♪












つまみやすいように、右側に寄せます。








ネタの方々。刺身で食べるときより薄めに、そして長く、大きく切ると良いです。








まず、右手でシャリをつまみます。画像は多いように見えますが、まだ中の空気が抜けていない状態です。自分が思うよりかなり少な目に取ります。








私は、ですがハンバーグを作る時のように、両手を使ってシャリの中の空気を抜いていきます。片手では上手く出来ません。
まとまったら、人差し指で扇状に広げて行きます。








こんなカンジ。








これを逆さまにしてから、ネタを乗せます。





アトは、扇状に広がっているシャリを、内側へ、内側へとネタで包み込むようにまとめて行きます。
コレは「握る」という感覚では無く、外側からネタとシャリをうまく寄り添わせるカンジです。






出来上がり。









ちなみに、使っている寿司桶ですが、桶職人だった祖父の遺作品です。長野県は木曾のさわらを使っています。未だにさわら特有のすばらしい香りがします。

皆さんも手作り寿司、ぜひ挑戦してみて下さい!









Posted at 2011/05/14 09:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「意外ですが、大阪弁がうつりません(笑)」
何シテル?   02/05 20:58
みなさんはじめまして、昔はサンデーレーサーやってました。車歴はずっとFF車でなぜか全てハッチバックです(笑)。 結婚後、「コレなら改造できないだろう」と思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グランフロント大阪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 07:16:08

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生初のロードバイク。フルカーボン・6.9kg。 コンポはSRAM FORCE。 今度 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かっ飛び系のクルマばかり乗り継いでます。しかも全部改造車・・。フルバケ歴10年でしたがゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation