• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅらのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

郡山へ、コーヒー豆を買いに・・・しかし(汗)。

郡山へ、コーヒー豆を買いに・・・しかし(汗)。今日は、ウェザーニュースによると、降水確率が「0%」らしいです♪

そんなワケで、また郡山(往復130km)目指して、出発しました!!!

が、(汗)・・・











途中から、雪がガンガン降ってきまして・・・。(0%って言ってたじゃん・・・。)

仕方なく、今日は諦めることに。(あぁ、コーヒー豆ちゃん・・・)



行きは登りばかりで、このコンビニに着いた時は、汗ダラダラでした。
でも帰りは・・・ほとんど「下り」・・・(汗)。
体温の低下を避けたいので、帰り道はムリして山岳ルートに変更。


↓残雪と、愛車。









なんとか帰宅出来ましたが、いくら山岳コースとはいえ結局「下り」がほとんど、カラダが芯から冷えてしまい、結局・いつものスーパー銭湯に行きました・・・。


そういえば、先週の柳津(やないづ)も雨に祟られたよなぁ・・・
長距離ツーリングは、もう少し気候が安定してからにしたいと思います・・・(汗)。

今日のチャリ行、30kmでした。
Posted at 2011/03/06 21:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2011年03月06日 イイね!

おうちで燻製!

おうちで燻製!今日は、家でも手軽にできる「燻製」のやり方を紹介します!
「燻製キット」も市販されていますが、安くても1000円くらいします。一番安く出来る方法を紹介します。
材料は、
1 段ボール箱(食品が入っていたもの)
2 網
3 太めの針金
4 スモークチップ
5 固形燃料
6 スモークチップを入れる皿(金属製)
7 固形燃料を乗せる皿(段ボールが燃えないように)・・・です。










まず、「網」と、適当な大きさの段ボール箱を用意します。網の大きさに段ボール箱を合わせて選ぶと良いです。網は100円ショップで、箱は、スーパーでタダでもらってきました(笑)。
カッターナイフで、切込みを入れて行きます。



奥の部分は、スリット(幅のある切込み)を入れると、網がうまく収まります。



こんなカンジ。扉部分はガムテープを使い、煙が逃げないようにしておきます。



スモークチップの皿を浮かせて乗せられるように、太めの針金を通します。



こんなカンジ。





固形燃料に点火し、2分ほど置きます。点火してスグ入れてしまうと、火の勢いが強すぎてスモークチップが燃えてしまいます。火力が安定してから入れます。




チップの皿との距離は、こんなカンジです。




具材を入れます。(チーズと魚肉ソーセージです♪)




この状態で、30分。チップが燃えないように気を付けます。




出来上がり。






ホントに簡単に出来ます♪とても美味しいので、一度試してみて下さい~!!!






Posted at 2011/03/06 09:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「意外ですが、大阪弁がうつりません(笑)」
何シテル?   02/05 20:58
みなさんはじめまして、昔はサンデーレーサーやってました。車歴はずっとFF車でなぜか全てハッチバックです(笑)。 結婚後、「コレなら改造できないだろう」と思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 2 3 45
6789 10 11 12
1314 1516 17 18 19
2021 222324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

グランフロント大阪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 07:16:08

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生初のロードバイク。フルカーボン・6.9kg。 コンポはSRAM FORCE。 今度 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かっ飛び系のクルマばかり乗り継いでます。しかも全部改造車・・。フルバケ歴10年でしたがゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation