• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅらのブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

今日のアルツ磐梯スキー場。激混み(汗)。

今日のアルツ磐梯スキー場。激混み(汗)。今日は久々に1人で、スキーに行きました!













アルツ磐梯スキー場です。めちゃくちゃ混んでいます。駐車場は満杯だったし・・・(汗)!






かなり改装したらしく、建物がガラっと変わっていました!!!
(去年ココは壁があるだけでした。全て取っ払って今はスクールの受付になっています)






右側がチケットカウンター。(外から見た画像)






実はアルツには、「こぶろうぜ!」と言う、モーグルバーンがあります♪






↓滑ってみました(笑)。





他にも、こんな奇麗な景色に出会えました。
(猪苗代湖です)





磐梯山。今日は山頂が見えず・・・





第3クワッドリフト。枝の霧氷(むひょう)がキレイでした!





おまけ(笑)。吹き抜けの天井に逆さまに張り付いてました♪



BMWは、新型のプロモーション活動に相当チカラ入れてるようです(笑)。

いやぁ、今日は一人で満喫しました~!
帰りは温泉に立ち寄りまして・・・ホント・サイコーでしたねぇ♪♪♪

ただ、かなりの筋肉痛になりそうです・・・(朝・起き上がれないかも(汗))。







Posted at 2011/02/19 22:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月15日 イイね!

ジテツウ用のホイールが欲しい!・・・のですが。

ジテツウ用のホイールが欲しい!・・・のですが。また悩みが・・・。











春先からまたジテツウを始めようと思っているのですが、路面状態が悪い
トコロがあるので、ジテツウ専用のホイールが欲しいなぁと思っています。
安ければ安いほどありがたい・・・のですが。

ただし、リヤホイールにはカセット(変速ギヤ)が要るのです。

私のバイクのコンポはSRAM製なので「カセット」もSRAMを買わないと
イケないのかなぁ。「SRAMとシマノは互換性がある」って、いったい
どこまでなんだろうと、悩む毎日・・・。

実際、シマノのカセットは安価でたくさん出回っているのです。
全体的にSRAMでも、カセットがシマノのが使えるとありがたいんだけど・・・。

SRAMは逆に、少ない種類が定価近くで売られてる・・・。

どなたか、ご教授下さい・・・


Posted at 2011/02/15 23:43:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月15日 イイね!

パワーバランスの効能。

パワーバランスの効能。「パワーバランス」の追加レビューです。
果たして効能は・・・。











ずばり、「便通に効く!」です(笑)。

いやいや真面目な話、嫁さんも同じ意見でした。
最近、最高に調子良い♪ホントに、毎日バンバン出ます!

じゃぁ「外したら便秘になるのか?」は、試していませんが・・・(汗)。

私は、信じていませんでしたが救われました(効果があった、という意味で)
嫁さんは、信じていたので救われました(笑)。

コレ、着けてみる価値はありそうです。おススメします♪
Posted at 2011/02/15 23:25:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月07日 イイね!

自転車。リヤタイヤにスピードセンサ取り付け。

自転車。リヤタイヤにスピードセンサ取り付け。今回は、リヤタイヤからスピード計測出来るようにしてみました。













サイクルコンピュータのスピードセンサを自転車に取り付ける場合、フツーはフロントのホイールに取り付けます。
その理由は、親機とセンサの距離が70~80cm以内じゃないと電波が飛ばないため。リヤのホイールに取り付けても、遠過ぎて受信出来ないのです。

「リヤホイールに付けたい!」という方々の色んなサイトを見ましたが、やはり皆さん苦労されているようです。

かく言う私もローラー台を始めてから、「リヤホイールに付けたい!」と思うようになりました。
私のローラー台は固定式と言いまして、リヤタイヤしか回りません。スピードセンサが付いているフロントタイヤは全く回転せず、「時速何km出ているのか」「今日は何km走ったのか」が分からないのです。

現在、サイクルコンピュータはPOLARのものを使用していますが、それまで使用していたCATEYEのサイコンが余ってるんだよなぁ・・・何とか使えないかなぁ・・・。と悩み。



↓付けました(笑)





↓コレだけでは電波が飛ばないので、苦肉の策(笑)






「な~んだ、リヤタイヤに近づけただけぢゃん!」とツッコまれそうですが(笑)、実は結構「コロンブスの卵」でした。
初めはトップチューブに取り付けようと思ったのですが、サイコンの台座を加工or購入しなければならず、半ば諦めムードに・・・。「んん?もしかしてポンプに付けりゃあ良いのでは!」とヒラメキました。

↓結果はコチラ(笑)







そう、私の携帯ポンプ「トピーク・ターボモーフ」はデカ過ぎてトップチューブに固定してあります。
そのグリップ部分が・・・サイコンを取り付けるのにピッタリ(笑)。(ポンプ使う時はサイコンを外せばOK)

またコレで、ストイックになりがちな室内練習が楽しくなりました!

Posted at 2011/02/07 22:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月01日 イイね!

時空の路ヒルクライム・エントリー完了しました。

時空の路ヒルクライム・エントリー完了しました。今日、新聞を見てビックリ。














全長13.5km 標高差600m



「2011年は絶対に挑戦したい」、と思っていた自転車レース、「時空の路(ときのみち)ヒルクライム」ですが、なんと今日(2月1日)からエントリー開始だと言うのです。(ちなみに大会は5月22日(日)です)

「定員800名に達した時点で締め切り」という脅迫的な一文もあり、まさか有名バンドの武道館ライブでもあるまいし、初日からそう簡単には埋まるハズ無いからアトで良いか、と思っていましたが・・・。

ネット申し込みを・・・「ポチっと」・・・やってしまいました(汗)。

参加費用は6千円。もう戻って来ません。コレは腹をくくるしか無いか!(←当たり前だ)
でも初めての自転車レース、どうしたら良いの???ワカラナイ事だらけですが(汗汗汗)。

とりあえず、目標を決めました。

①落車しない
②完走する

周りの人に迷惑を掛けず、そこそこ楽しめれば良いな、と思います(笑)♪
出場される皆様、このヘタレ初心者を宜しくお願い致します・・・。








Posted at 2011/02/01 22:20:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「意外ですが、大阪弁がうつりません(笑)」
何シテル?   02/05 20:58
みなさんはじめまして、昔はサンデーレーサーやってました。車歴はずっとFF車でなぜか全てハッチバックです(笑)。 結婚後、「コレなら改造できないだろう」と思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
6 789101112
1314 15161718 19
20212223 24 2526
2728     

リンク・クリップ

グランフロント大阪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 07:16:08

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生初のロードバイク。フルカーボン・6.9kg。 コンポはSRAM FORCE。 今度 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かっ飛び系のクルマばかり乗り継いでます。しかも全部改造車・・。フルバケ歴10年でしたがゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation