• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅらのブログ一覧

2011年09月23日 イイね!

中田観音。

中田観音。法用寺から北へ数㎞、会津では一番有名な「中田観音」です。












このお寺は、かの野口英世の母、シカが息子の火傷への償いと、出世を祈念するために月イチで通った観音さまです。











奥に鎮座する観音さまです。







観音さまに向かって右側奥に、「抱きつき柱」なるものがあります。
この柱に抱きつくと、何でも願い事が叶うとされています。私ももちろん抱きつきました(笑)。






建物の土台は、やっぱり「石」です!







お寺と言えばやっぱりコレ!阿形、吽形です!!!(私は金剛力士像が大好きです♪)









おまけ(笑)。中田観音近くの直売所。



カリナちゃん?・・・誰??・・・ちなみに、「カリナちゃん」らしき人は居ませんでした(笑)。




いやぁ、お寺って、ホントに良いモンですね~。(しつこいようですが、私は無宗教論者です(笑)。)

Posted at 2011/09/23 15:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

お寺シリーズ。

お寺シリーズ。お寺ネタが好評だったので(笑)、プチ・シリーズ化しようと思います¥












まず、三重の塔が隣接する「法用寺(ほうようじ)」です。








恐ろしく素晴らしい彫り物。「梁(はり)」も彫られています。








その隣に、三重の塔が立っています。






文殊菩薩、学問の神様・・・ならぬ、仏様です。









この時代の仏閣、寺院の土台は、すべて「石」です。今回の震災にも耐えました。先人の知恵には頭が下がります。






ちなみにこの三重の塔が設計されたのが1768年、とあります。これは会津が戊辰戦争で戦い、白虎隊が壮絶な死を遂げた、そのぴったり100年前です。(戊辰戦争は1868年(明治元年))。

あと、あまり知られていませんが、今から400年前まで、会津の「鶴ヶ城」は7階建てでした。(今は5階建て)。
1611年に、会津に直下型地震が起こり、7層の天守閣が傾いたそうです。その後、加藤氏によって5階建てに低層化して再建されました。やはり、「7階建てはカッコ良いけど、地震に弱いしなぁ(汗)」・・・的な思いだったのでしょうか?


今年は2011年・・・1611年からぴったり400年後に東日本大震災・・・何か、因果関係があるような気がするのは、私だけでしょうか???
Posted at 2011/09/19 20:54:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

自転車でGO!  会津の史跡。

自転車でGO!  会津の史跡。私は無宗教論者ですが、神社とかお寺とか大好きです(笑)。
・・・カタチが好き、なのです♪

写真は、会津美里町・高田地区・雀林(すずめばやし)にある、「法用寺(ほうようじ)」に隣接する三重の塔です。

お寺自体もデカいですが、隣に三重の塔が立っている・・・「えーここは・・・奈良?京都?」と思わせるような建物は、福島県広しと言えども他にはありません。

皆さんも、機会あればぜひお越し下さい!








Posted at 2011/09/16 23:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月05日 イイね!

2011裏磐梯スカイバレーヒルクライム、出場してきました!

2011裏磐梯スカイバレーヒルクライム、出場してきました!2011年9月4日、人生初の自転車レース「裏磐梯スカイバレーヒルクライム」、出場してきました。
標高差580m、全長16kmの山岳コースです。

ずっと上りっぱなしで、平坦、ましてや下りなどありません・・・はっきり言いますが、超キツいコースです(汗)。








台風12号の影響で、開催が危ぶまれましたが、なんとか関係各位の努力により、無事開催されました。


↓とりあえず動画をご覧下さい。残り1kmあたりから、ゴールまで。結構良く撮れました。台風12号の風の音もしっかり入っています(汗)。






家を出るときのようす(笑)。朝焼けがキレイでした。(もの凄い風でしたが…)







途中、細野キャンプ場のあたり。クルマのドライブにももってこいの道です。







受け付けの順番を待つ選手の皆さん。






ウォーミングアップにも余念がありません。








このあと、AM7:50くらいからスタート。1分くらいの間隔を置き、各クラスが順次スタートして行きます。
(さすがにソコは撮れていません。)






ゴール後の山頂。標高がなんと1404m、まさに雲の中にいるカンジです。















私の相棒です。良く頑張ってくれました。






下山後、豚汁の無料サービス。疲れた体に染みわたります。ホントに美味しかったです!







アスリートクラスのリザルト。







入賞された皆さん。アスリートクラス。






男子ロードレーサーAクラス。





男子ロードレーサーBクラス。





男子ロードレーサーCクラス。







女子ロードレーサーAクラス。






女子ロードレーサーBクラス。





マウンテンバイク(MTB)男子。





マウンテンバイク女子。








私の結果は1時間3分でした。

試走の時より、4分縮めました(!)

次は、1時間を切りたいと思います!




ヒルクライムレースは、出場すると人間がひとまわり成長出来ると聞いたことがあります。

果たして私は、成長出来たのでしょうか(笑)?




大会を運営して下さった関係者の皆さん、本当にありがとうございました!

また来年・・・宜しくお願いします!









Posted at 2011/09/05 08:01:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月03日 イイね!

スカイバレーヒルクライム。台風直撃?

いよいよ明日に迫った「裏磐梯スカイバレー・ヒルクライム」。私の「初」の自転車レースです。





でも






台風が直撃しそうです(汗)。




とりあえず準備はしましたが・・・。





世界陸上、ウサイン・ボルトが200mで優勝を決めたpm9:30頃から・・・





もの凄い風が吹き始めました・・・。





明日、大丈夫でしょうか???






神のみぞ知る(?)・・・・(笑)。

Posted at 2011/09/03 21:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「意外ですが、大阪弁がうつりません(笑)」
何シテル?   02/05 20:58
みなさんはじめまして、昔はサンデーレーサーやってました。車歴はずっとFF車でなぜか全てハッチバックです(笑)。 結婚後、「コレなら改造できないだろう」と思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4 5678910
1112131415 1617
18 19202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

グランフロント大阪。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/13 07:16:08

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
人生初のロードバイク。フルカーボン・6.9kg。 コンポはSRAM FORCE。 今度 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
かっ飛び系のクルマばかり乗り継いでます。しかも全部改造車・・。フルバケ歴10年でしたがゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation