• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro_fd2のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

プラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!

■ 1 車載用プラズマクラスターイオン発生機に求める性能で重視するものは何ですか?(複数回答可)
    (除菌, 脱臭 ,アレル物質除去 ,その他)

       除菌、アレル物質除去

■ 2 別売りのACアダプターを使って家庭用でも使用しますか?

       使わない。  

■ 3 カップホルダー以外におきたいところはどこですか?

       特になし。

■ 4 さらにあれば良いと思う色はなんですか?
    (青、橙、赤、黄、緑、紫、メタリック系)

ブルーメタリック、エンジ系メタリック

■ 5 クルマの中のどんなニオイが気になりますか?
    (AC臭、タバコ、新車独特臭、ペット、食べ物)

食べ物

■ 6 車の中の雑菌が気になり、消毒したいと思うことありますか?
    (はい、いいえ)

  はい

■ 7 ちりや花粉に有効なエアコンフィルターは交換していますか?
    (知らない、はい、いいえ)

はい

■ 8 カー用品量販店・カーディーラー以外でどこで売っていたらうれしいですか?
    (薬局、スーパー、コンビニ、アマゾンなどの通販、サービスエリア)

通販、家電売り場

■ 9 どんなカー用品があったら買いますか。

特に思いつかない

■ 10 デンソーのイメージを教えてください。

       自動車部品の会社。アフターサービスも充実している印象。


※この記事はプラズマクラスターで車内の空気、もっと清浄化宣言!について書いています。
Posted at 2010/04/25 18:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁です。 | タイアップ企画用
2010年04月25日 イイね!

あっ!FD2だ!

あっ!FD2だ!こんにちは☆hiro嫁です。

近所のホームセンターに行きました。

駐車場に入っていくと・・・

あっ!FD2だ!隣に止めちゃえ♪
           (hiro嫁の心の声)



隣に止めてる最中にムスメが「あーっ!!あーっ!!!」と指をさして大騒ぎ。

どうやら彼の愛車がわかるらしい。

彼は乗ってないよ・・・。彼は名古屋だからね ┓( ̄▽ ̄;)┏ 残念でした。
Posted at 2010/04/25 18:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 嫁です。 | 日記
2010年04月09日 イイね!

ABS作動。


お疲れ様です。hiro嫁です。


今朝、通勤途中の国道で横浜ナンバーで黒のランエボⅥを見かけて

どんな人が乗っているのかな~って見たら(←hiro嫁の悪いクセ)

大学生くらいの男の子4人が乗っていました。


そのランエボ、車線変更を繰り返しているなぁと思ったら、私の前に割り込みました(>_<)

そのまま流れに乗るかな~と思っていたら、なぜか減速。

あっという間に車間が詰まり・・・急ブレーキ。

“ガガガガガッッ!!←ABSの音”

後ろのほうからクラクション。

ランエボの後部座席からにょきっと手がのびて大きくブーイング・・・。

私が鳴らしたわけじゃないのに・・・こわいよ。。。


しかも、ABS作動するなんて、めったにないからこわかったです(T_T)

後部座席のお兄さんたちも私のほう睨んでくるし・・・。

えーーん・・・。こわいよ。。。


というわけで、何が言いたいかといいますと。

かっこいいスポーツカーに乗っているみなさま

              安全運転&マナーを守ってね♪
Posted at 2010/04/09 17:09:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 嫁です。 | 日記
2010年03月23日 イイね!

CR-Z注文しちゃいました。

hiro嫁です。

タイトルのとおり、CR-Z注文しちゃいました。

αの6MTです。

色はホライゾンターコイズ・パールです。

我が家のセカンドカーなので、hiro嫁のVitzがドナドナされます。

納期は6月中旬です。

なので、それまで坂道発進とか練習頑張ります☆
Posted at 2010/03/23 06:37:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 嫁です。 | 日記
2010年03月14日 イイね!

CR-Z試乗してきました♪

またまたでしゃばりなhiro嫁。


6MTのCR-Z、試乗しちゃいました!


みなさんご存知のとおりhiro嫁のMT車運転は恐ろしいものです。

たった10分足らずの間に2回エンストをして、営業サンに怖い思いをさせてしまいました(^^;

手も足も震えてド緊張のまま終わりました。

そんなhiro嫁の試乗レポートは当てにならないかもしれません。。。( .. )イジイジ


ECONモードとNORMALモードは普通のMT車を運転している感覚。
アクセルのレスポンスもまぁまぁといった感じ。
メーターの右下に、リアルタイムで燃費が表示されるので「エコカー」なんだなと思わせてくれます。


SPORTSモードにするとアクセルのレスポンスがまったく変わります。
かなり吹け上がりが良くなりました。
hiro嫁は必要以上に吹かしてしまい、キャーキャー大騒ぎでしたが・・・。


シフトはFD2に比べ横の動きがショートになっている感覚。
縦はFD2と同じくらいかな。
カチッと入るHondaらしい感覚、気に入りました。


信号で止まり、ニュートラルにするとアイドリングストップ。
もう一度クラッチを奥まで踏み込むとエンジンが再始動します。
夏や冬はエアコンまで止まっちゃうけど・・・耐えられるだろうか?(笑)


車幅は3ナンバー(1740mm)ですが、現在乗っているVitz(1660mm)と大きな違いは無いかも。
80mm違うと相当違うだろ~と思われる方も多いと思いますが、あくまでもhiro嫁の主観です・・・。
長さはVitz(3660mm)より長く、4080mmなので注意が必要ですね~。
高さは1395mmなのでVitz(1485mm)と比べると110mm違います。
シートポジションも低いと思うのでスピード感があると思われます。
(hiro嫁は緊張しすぎて、高さが気になりませんでした・・・。)

STEPWGNに乗った家族連れには覗きこまれました。


見られるのも悪くないと思ったの、ハ・ジ・メ・テ☆


最小回転半径が5.0mです。
うちのVitzは5.3m、FD2は5.9m、これまで乗った車よりも小回りが利くのでなんか嬉しい。


後部座席は人が乗るためのシートじゃないと思ったほうがいいかも。
チャイルドシートもHonda純正、ISOFIXを使う方がいい。
今まで使っていたものを使いたいなら、座席を一番後ろまで下げて助手席。
(オプションのサイドエアバッグはつけないほうが安全。)
ここはちょっとネックですね。
チャイルドシートって高価な買い物ですから。


最終的には見積もりを出してもらいましたが、色々つけて315万くらい。
妄想していたとおりです(^^;エヘ


これから注文すると納期は6月中。車検には間に合うなぁ・・・ウフフ


長くなりましたね。最後までお付き合いありがとうございます。
車に詳しくない、クルマ好きhiro嫁のレポートです。
みなさんの参考になったら嬉しいです(*^▽^*)


※画像が無くてごめんなさい!!
  ミラノレッドでステキでした!!Honda AccessのHPをご覧ください☆
  かっこよくて周囲の人の目を引く車です♪
Posted at 2010/03/14 06:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁です。 | 日記

プロフィール

はじめまして。 hiro_fd2です。 よろしくお願いします。 時々ジムカーナしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁のブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/06 19:59:25
 
ホンダ シビック タイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/13 17:08:35
 
エクセディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/03/13 14:02:30
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
新車で購入 ジムカーナ仕様にして楽しんでいます。 シリアルNo.1003
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
会社に就職して初めて購入した車です。 車重が軽くすいすい走る気持ちの良い車でした。 3年 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
hiro嫁が学生の時から使っています。 名義はhiro嫁の父です。 就職しても、結婚して ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation