
整備手帳で下調べすること数週間。メータの選択に悩むこと数日。待ち遠しい休日は幸い晴れ。満を持して、取り付け開始。イナバウアー、三つ指倒立、体位48手を駆使し、悪戦苦闘、5時間。やっと取り付けたオートゲージのブースト計です。達成感は最高でも、もう二度と工作したくない。
エンジン始動! オープニングセレモニー、かっこええ。我がコペンのブースト圧はいかほどか、と待ち構えることしばし。無常にも、メータは点滅しっぱなし。針はいっこうに、それらしい位置を指さない。なっ、なっ、なに、これ?
エンジン再始動、変わらず。コネクタ押し込み、2.0を指したまま動かず。再始動、点滅。ボンネットを開けて、センサ部確認。全然だめ。センサコードはずしても、はめても同じところ指してる。
購入先にメール。「コネクタがはまってない可能性があるので、カチッと言うまで押し込んでください」。何回カチカチやっても全然変わらず。
センサコードかセンサ本体が逝かれている可能性が高いけど、仏のbatman^^で対応しているので、購入先は自分から交換を言い出さない。
今度の土曜日に、コードの断線チェックしてだめだったら、センサ交換のクレーム通告しかない。
安物買いの銭失いになりそう。トホホ。対応が悪かったら実名でちくってやる!
Posted at 2009/05/21 22:50:40 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ