• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madatyのブログ一覧

2019年05月05日 イイね!

ゴブサタのご報告(乗り換え)

ゴブサタのご報告(乗り換え)大変ゴブサタしております・・・!
もう何年ぶりよっ!?てくらいのブログです。
みんカラ開いたこと自体も久しぶりで申し訳ありません<(_ _)>

北海道はGW中に春を迎えまして…



桜もキレイです(すぐ散っちゃうけど…) ※撮影地@函館

世間はGW10連休ということでいかがお過ごしでしょうか?
私は流石に10連休というわけにはいかなかったのですが、まぁそれなりにお休みを頂けまして、久しぶりにゆっくりしております^^

まずは表題の件にてご報告です。
今年11年目を迎えるプレマシー。前回点検で
・足回りサビ&腐食→要ブレーキ部品交換
・下回りサビ&腐食→遮熱板要交換
・左リアショック液漏れ→定番のゴトゴト音、絶賛発生中 ※右ショックは前回車検で交換済
・海外製冬タイヤ(ピレリ)5シーズン経過→今期は交換必須!
・夏タイヤ(ブリジストン)6シーズン目→溝まだまだ有りも1本パンク修理履歴有で交換推奨…(昨年は気になりつつもそのまま乗った)
・走行距離は6万5000km程度

個人的にはまだいける!プレにはプライスレスの愛着ありますし、ある程度の出費は覚悟の上で車検に通すつもりでした…が総額で40万以上の見積り記載(;'∀')
(想定の倍だったw)

今後も発生しうる修理費用を考えると、色々重なった今回が買い替え時との結論になりました。

10年10万キロを目標にしておりましたが、北海道の過酷な冬環境で下回りのダメージ進行が想像以上でした…マイプレごめんね(>_<)

熱心な方は冬に高速走ったあと、洗車場でキチンと融雪剤を落とされますが…マイナス気温とスノボ疲れに負けてほとんどしませんでした(´・ω・`) 

クルマ変わったら絶対足回り洗車はコマメにしよう!!

と心に固く誓ったのでした…

で、つぎのクルマはこちらになる予定です。







乗りたいクルマNo1でスバル:レヴォーグも検討しましたが、結論としてはお世話になっている&頑張ってくださったDラー営業さんのご提案に乗りました。

5人家族にはちと狭いかも…ですが、長男のチャイルドシートが外れること・CX-8を買う余裕はない!wってことで、コアモデル:25S-4WDです。

マイプレとは残り2か月ほどとなりますが、思い出を噛みしめながら乗っていきたいと思います。

クルマは変わりますが、引き続き宜しくお願いします。

※剥ぎ取れるパーツも少しはありますが…たぶん需要ないですよね?(^-^;
Posted at 2019/05/05 08:26:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレマシーのこと | クルマ

プロフィール

「@しろくま△ さん
自分でも直前まで行けるのか?って感じでしたが、勢いで行っちゃいました!写真整理してあげれたらレポートしてみたいです^ ^」
何シテル?   02/14 20:28
・強気な嫁さん&2児(♂)のパパです  ・PLEMACY-LIFE@九州(大分)⇒2014年より北海道に移籍w H20年11月からオーナーになりました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

チップスターさんのヤマハ T-MAX530 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 13:20:06
kuromaさんのマツダ プレマシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 23:23:44
スノータイガーさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/15 22:55:30

愛車一覧

マツダ CX-5 カーボン×レッド (マツダ CX-5)
前車:プレマシーを11年間乗り、CX-5に乗り換えました。 雪国使用なので4WDは必須 ...
マツダ プレマシー メッキ&LEDでWピカール (マツダ プレマシー)
H20年式:20S/2000 DOHC-DISI ボディ色:ストーミーブルーマイカ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation