4月となり最初の土日ですが、世の中コロナコロナで疲れてしまいますね…。
いつもだったら家族で出かける週末も、最近は近場の買い物に終始したりで、大人しく過ごしています。
たまにはブログでも…と言う感じで書いてみます。
北海道に来て6年。毎年楽しみにしているスノーシーズンですが…
①記録的雪不足っ!
②シーズン終盤から始まったコロナ騒動
③ラブライブ遠征予算の圧迫 ←w
という理由で、2019-2020シーズンは不完全燃焼だった、というのが率直な感想です。(③は自分のせいなのだが…)
シーズン前
前車:プレマシーから引き継いだルーフボックスをセッティングぅッ!!
クルマ変わるとバーの長さも違ってくるし、部品も違ったりでけっこう予算かかるものですね…(-_-;)
初雪
北海道の平地での降雪は11月8日頃でした
ただ降り続かず、翌日の晴れ間で溶けて・また少し降って&溶けての繰り返しで、なかなか積もらず…そのまま年末を迎えました。
年末はジジババと声優 鈴木愛奈さんの地元:千歳市の支笏湖湖畔でゆったりと過ごしました。
ご覧マリー、これが支笏湖よ
邪神ちゃんドロップキックですのっ!!
ヒメマスの塩焼きを頂きましたのっ。
年末の紅白2年連続出場は叶いませんでしたが、Aqoursちゃん出演のアニソンプレミアム(未体験HORIZON)を宿泊先で見届けました。
すき
すき
あぁ、すき…♡
すいません、話が逸れました…
初滑り=1月1日
平地は相変わらず雪ありませんが、それでも山の方では積雪もあり…↓が今期初すべりとなりました。
早朝から出かけるため、私一人で向かいます。
テイネに向かう道はカーブが多く、以前のFFプレマシーで登った時はどっかでスタックするのでは…と冷や汗がでる思いでしたが、さすが4WDのCX-5は楽に運転できて安心でした。
駐車場はご来光を拝むスキーヤー、ボーダーで盛況でした。
チケット装備!
そしてこちらがご来光:2020年初日の出です
こんな感じでまったく見えずwww
まぁ見に行った時に限って見えないなんてこと多いですよね…(^-^;
元旦の朝に山に居るなんて滅多にない機会ですので、山頂にある神社でお詣りをしておきました。
その後、初滑り含め何本か流しましたが、普段の運動不足がたたり、スタミナ切れ…
レストランで回復しながらのスクフェス起動
ダイヤさんお誕生日(*^▽^*)オネデトウ
ご覧鞠莉、これがテイネスキー場よ
こんなしょうもないことを一人でコソコソしながら、正午過ぎまで滑ってましたw
身体もこなれてきてからの林間コースはかなり盛り上がって滑れました。
1月3日
家族で富良野へ。
富良野は毎シーズン1回は行っています。
雪不足とは言え、さすが豪雪地区 富良野。しっかり降ってました。
長男の初滑り兼ねて軽く流しました。
すねくらいまでのパフパフパウ👍
1月4日
富良野2日目の朝
天気良好☀
十勝連峰も稜線がくっきり…山頂からの眺めも最高でした!
1月5日
札幌市内のばんけいへ。
長男がお世話になっている「ヨコノリ少年団」のレッスン。
2年前からお世話になっています。
プロボーダー松井克師さんが直々にスノーボードを教えてくださるキッズスクールです。
自分のボード好きが高じて通わせだしましたが、長男もじょじょに上手くなってきて喜ばしい。
自分の子供に教えるのって難しいんですよね(^-^;
1月12日
札幌ばんけい。
NO MATTER BOARDにご出演の林孝紀さんもコーチで参加下さいました
1月中頃から降る時はどかっと降るようになり、近くの公園もようやく埋まりました。
1月26日
札幌ばんけい
2月8日
さっぽろ雪まつり。マスク着用で1日だけ見に行きました。
今となっては、北海道のコロナ拡大要因と言われてしまっている雪祭りです。
札幌市にとってインバウンド&観光収入資源となっている側面も事実ですが、雪像造りには自衛隊・ボランティアはじめ、多くの方々の想いや協力も詰まっています。
プロジェクションマッピング交えて少しご紹介します。
9丁目ヒカキン&セイキン(子供たちが見たがっていた)
7丁目ヒーローアカデミア
7丁目太田胃散(ラブライバー的には古畑前田のえにし酒でお馴染み)
7丁目ポーランド広場
8丁目ウポポイ
5丁目大雪像(サラブレッド)
11丁目(雪ミク)
帰りにゲーマーズ。
あいにゃの等身大(?)パネルかわいいわぁー
自宅近くの雪山もこの頃にはこんなに大きくなってました。
2月24日
ダイナスティスキー場
3月14日
さっぽろばんけい
3月22日
さっぽろばんけい
この日はヨコノリ少年団の今シーズン最後の行事。
キッカーからのワンメイクジャンプコンテスト。
長男には正直早いのですが、今シーズン〆&初経験ということでチャレンジしてもらいました。
世の中はコロナコロナですが、天気はピーカン☆
お客さんも少なくて快適っちゃ快適でしたが、今シーズンの営業はスキー場にとってはつらかったでしょうね...
初キッカー!
この1番最初が怖いものしらずで、一番きれいに飛べてた。
その後は怖がっちゃって、転んでました(;´∀`)
来年がんばって練習しよう!
来年はみんなでたくさん滑れるといいですね
Posted at 2020/04/04 17:43:45 | |
トラックバック(0) |
冬のお出かけ | 趣味