• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma65のブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

不法侵入…

ちょっと前から気になっていたことがあったのだが…
 
 
 
私のクルマに勝手に入っているヤツがいるんじゃないか……とね
 
 
いくら珍しいクルマだからって、持ち主に一言も挨拶無しに中に入るとは無礼なヤツだと思うのだが…
 
 
 
 
 
 
いや、その現場を目撃した訳では無いのだけどね、
 
 
証拠は残っているのだよ。ワトソン君
 
 
 
 
その馬鹿な犯人は、足跡を消さずに立ち去っているのでね……
 


 
ほら、こんなにハッキリと残っている…
 
進入経路もバレバレだよ。
 
 
 
推理するに、ロアアームに乗っかり、ドライブシャフトに乗り、フレームに乗り、ラジエーターホースに……と上ってきたはずだ
 
 
 
そして最後はこの上でくつろいでたのだろう


 
 
…っちゅう訳で、犯人はノラ猫なんですけどね
 
 
 
これはウチの猫の仕業ではありません。
今までここに足跡が付いたことは無かったから。
そもそもウチの猫はデカくてこの隙間を上っては来れないでしょう
 
実際最近見かけるんですよ、小柄な猫を。
見かけるたびに、うちのもあの大きさだったら可愛いのに…なんて思っちゃったりもするのですが(笑)
 
まぁ壊されることはないし、汚れたら拭けばよいので、怒っている訳ではないのですけどね
 
 
 
しかし、普通の大きなバッテリーから小さいドライバッテリーに変更してできたこのスペースを、こんな形で有効利用されるとは思ってもみませんでしたね
Posted at 2010/03/07 02:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS EUROPA S2 | クルマ
2010年03月03日 イイね!

タイヤ新調

これは津波で騒がれていた日曜日のお話し。
心配されていた津波もそんなに大きな被害にならなくて良かったですね。
 
…養殖施設などには被害が出てしまったようですが…
 
 
 
 
そんな中、全然関係無い話で申し訳ないんですが
 
その日は注文していたリヤタイヤを引き取りに行って来ておりました。
 


これで突然の雨中走行でも安心
 
実は車検も今年の7月に行わないといけないので、事前準備の一環ということもありまして……
(一寸気が早い?
 
 
 
まぁ、クルマを展示したり他の人に見られたりする場合でも、ツルツルタイヤより見栄えは良くなるかと…(笑)
Posted at 2010/03/03 01:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOTUS EUROPA S2 | クルマ
2010年02月21日 イイね!

脱!!セミスリ…(笑)

最近は雪が降ったり、溶けて路面ドライになったり繰り返しの日々ですが、
 
の休日と、路面ドライの日のタイミングが合わず、なかなか動かせなくて悶々と過ごしている今日この頃でございます
(ちょっと大袈裟ですね
 
 
 
ただ、本格的なシーズンになる前にやっておかなければならないことがありました。
 
それはリアタイヤ


去年の3月頃(…って、1年ぐらいはそのまま使ったってことなのね
片減りしていたものをひっくり返して使ったりもしていましたが、
 
もうセミスリを通り越してスリックタイヤになってしまいそうな状態です
 
と言う訳で、今日は後輪2本を外してタイヤ屋さんに持ち込み、NEWタイヤを注文してきました
 
 
銘柄は、まだまだ減っていないフロントと合わせる為に、今まで履いていたものと同じ、ブリジストンの『BスタイルEX』
サイズも今までと同じ175/70R13です。
 
 
 
 
注文自体は特に問題なかったのですが、ちょっとガッカリした事もありまして…
 
2010年となって、従来のBスタイルEXシリーズは、
『エコピアEX10』に移り変わったようなのですが、
 
なんと私の欲しいサイズの設定が消えている


サイズ票の上の段がエコピア、
…で、下がBスタイル……だけど…いずれ消えゆく運命にありそう…
 
ブリジストンのスタンダードなシリーズのタイヤだと思っていたのに、もう13インチの選択肢はほとんど無いんですね
 
 
 
今時70扁平なんてねぇ…時代の流れかぁ…仕方ないッスけどね
Posted at 2010/02/21 00:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS EUROPA S2 | 日記
2010年01月23日 イイね!

やっと届きました。

やっと来ましたねぇ
 
ジャパンロータスディ2009のDVD




 
しかもTシャツまで付いて来たのね
 
 
早速拝見しましたけど、なんか懐かしいというか、その時の興奮がよみがえるというか、テンションが上がるというか…
ちょっと前の出来事なんですけどね(笑)
 
 
あの日、自分はトークショーやら他のクルマやらあっちこっち見ていたので、
このDVDで他のクルマのサーキット走行シーンが見れたのは良かった。
 
体はひとつなワケで、どうがんばってもイベント当日の全内容を見る事はできませんからね。

それから、今年も富士スピードウェイにて
第2回ジャパンロータスディ開催決定だそうですね。
でも流石に行けないかな
 
 

 
 
しかし…これを見ていると無性に……
 
サーキットを走っているクルマ達が楽しそうに見えてしまって…
自分も走ってみたいという衝動が…

なにかの走行会でも良いので走りたいッス
去年はサーキット走行しませんでしたしね(遅~いパレードランはしましたが…)

ダンパーも交換して多少は良くなっているので、今年は久しぶりに走ってみたいものですね
 


Posted at 2010/01/23 01:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS EUROPA S2 | クルマ
2010年01月11日 イイね!

2010年 走り初め。

新しい年となった1月1日からはが降り積もっていましたが、
その雪も溶けて無くなり、

その後も少しは雪が降ったりもしましたが、
うっすらと積もるだけだったり、雨になったりで…

今日(10日)の路面コンディションは期待通りドライだったワケで
昼間なら凍結の心配も無いであろう……という事で

 

2010年
ロッパの走り初めとあいなりました

ルートは、北と西(山です)方面は雪が残っていそうな気がしましたので、
南か東(沿岸)方面をめざして…



ってな訳で、とある漁港で記念撮影
 
 

今回は色々交換した後のテスト走行でもあったのですが、
 
マフラーを交換した効果はハッキリわかりません。普通に走るぶんには変わらずですね。
ただ、アイドリング時で若干静かになっているかもしれません。
  

ダンパーは劇的変化…
 ヘタっていた物と比べればあたりまえなのですが
中古品とはいえ、ちゃんと仕事をしてくれていますので、全体的にしっとりとした乗り味になりました。これが本来の状態なんでしょうけど…
 
コーナーで安心して踏んでいけるようになりました
これは楽しいッス
 

 
2010年となり、年式だけで言えばうちのロッパは1970年製で40年前のクルマとなりました
(でもシリアルNo.から言えば70年の10月製とのことなんで、もうちょっと先ですけど

あと10年がんばれば半世紀前のクルマですよ


そしてこの2010年も、何事も無く走りきりたいものですね。
クルマも…そして自分自身も……ね
 

 
 

…話は変わって、
今日走っていてたまたま見かけたクルマ

ローダウン&バーフェン姿が凛々しい



スカイラインのジャパン
(だったと思う…前の前のクルマね。)

今年初めて見た自分以外の旧車(笑)
Posted at 2010/01/11 01:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOTUS EUROPA S2 | クルマ

プロフィール

LOTUS EUROPA S2 使いでございます。 もともと(今も)携帯のブログで書いており、こちらはそれの完全コピー記事で申し訳ないッスm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
1970年式 ロータスヨーロッパS2 TYPE65 ルノー16用ターンフローEG搭載車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation