• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma65のブログ一覧

2009年10月10日 イイね!

気になった蓮車(モダンロータス編-1)

もうすぐジャパンロータスデーから2週間が経ってしまいますが(早いですねぇ)
ちょっと気になったクルマ達をUPしていきます。

まずは……


フェイズ2の顔に見慣れてしまった今となっては、
すでにクラシカルな顔つきに見えてしまう『エリーゼ・フェイズ1』



シンプルなフロントマスクで、ヨーロッパ似だからってのもあるかもしれない
 
で、このクルマは綺麗な淡いライトグリーンのボディカラーが目を引きます。
(この写真より実際はもっと鮮やかです)
 
そしてボディサイドには…



このマークが(笑) 
 
これは仕様ですね。
 
そう言われると、前後のボリュームあるフェンダーが足に見えて、
さんが佇んでいるようにも感じますね(笑)
 
 
 
 
お次は、
エリーゼってホントにガルウイングドアがよく似合うクルマだなぁ~と思う一台



なんの違和感もなくきまっています
純正でこれでもおかしくないですよね。
 
内装も赤で統一していて上手くコーディネートしています。
スーパーカーって感じですね
 
 
 
 
そしてこのエキシージ
(エリーゼ?)
ルーフ上にチョンマゲも付いて、顔も違うものにモディファイされておりますが、






ホワイトのボディーに、お決まりの方向へ若干オフセットされた赤いライン
そしてライン上に並ぶマーク
 
モチーフは”アレ”なんでしょうねぇ
 
あのはやっぱり撃墜数なんでしょうか
Posted at 2009/10/10 00:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | Japan Lotus Day 2009 | クルマ
2009年10月03日 イイね!

エヴォーラ詳細

まさにベールを脱いだ『エヴォーラ』
 
その後は皆さんクルマに群がっていきます。
(私もね…




 
 
他人の目を顧みず、人混みを押し退け、ちゃっかり運転席に座ってみました。





 

………というのは冗談ですぅ
流石にそんな勇気はありませんです
 
この写真はカメラのみ車内に入れて撮ってみました。
エヴォーラからの視点はこんな感じなんでしょうね

 




ちょっと視線を下に移動して、ステアリング&インパネまわりを見てみる。
 
 




更に下のシフトまわり。
 
 




ペダルレイアウト 。
 
 




ちょっとわかりづらいけど、これが後部座席
フロントシートの位置次第ですけど、ぜったい膝が挟まれるぅ~
運転席の後はかなりキビシイでしょうね
 
 




フロントタイヤまわり。
 
 




エリーゼ等に比べれば豪華な内装ですが、ゴージャスというわけではなくて結構シンプルに見えますね。
ロータスらしくて良いですけどね
 
 




このフロントウインドウに貼られた納税ステッカーが、英国から持ってきたまんまって感じで良いッス
 
レプリカ作ってヨーロッパに貼っておきましょうか。
(な~んちゃってね
 
 
 
 




人気の絶えないロータスエヴォーラでした
Posted at 2009/10/03 02:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | Japan Lotus Day 2009 | クルマ
2009年10月01日 イイね!

エヴォーラ降臨(チャプマン……^^;)

今回のイベントの一つの目玉となっていたのがコレでしょう 
 





 
このシートで覆われていたクルマ
 
ロータス久々の新型車
『 LOTUS EVORA 』
 
日本初の一般お披露目です。 
この日の為に日本に持ってきたそうです。
 
 
各自動車雑誌の記事では見ていたけれど、実際に実物を拝めるとは
 
 
 
 
 

…そして、一通りの解説・アナウンスの後、
いよいよシートがめくられる時が……





                           





ジャジャ~ン
 
 
意外と大きい…いや、小さいのかなぁ
エリーゼ基準からだと二まわり…三まわりほど大きい感じでしょうか。
全長は長いですよね。
 
形は完全にクーペ形状で、スポーツカーらしい形ですが、
後にも座席があるなんて想像しにくいデザインですよね
 






横から見た姿なんか…なかなかカッコ良いかも
Posted at 2009/10/01 00:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | Japan Lotus Day 2009 | クルマ
2009年10月01日 イイね!

富士に蓮達が咲き誇った日!!

9月27日に富士スピードウェイにて行われた
『ジャパンロータスディ 2009
 
前日に現地にのりこみに泊まったワケですが、
そのホテルには他の参加者も泊まっていたようで、
駐車場には私たちの他にも、ヨーロッパSP1台セヴン2台が留まっておりました。
それに朝になってわかりましたが、近辺にもロータス車がちらほらと…
 
 
 
そして当日、FSWに向かう為に泊まっていたホテルからの道中にも、エリーゼやエスプリ等が続々と同じ目的地に向かい走っていきます。
それだけでもだんだんテンションが上がっていくんですよね
 
で、現地に着くとすでに会場内はロータス達で埋め尽くされており、
右を見ても左を見てもどこを見ても、ロータスLOTUSろーたす



 
写真はごくごく一部です
駐車場一面がこんな感じで各車種ごとに並んでいます
 
全部で約700台以上は集まったそうですね
 
 
一番台数が多い車種はやっぱりエリーゼ系
でもそれぞれがオーナーさん好みのモディファイやボディカラーになっているようで、
同じ仕様のエリーゼというのは無いんじゃないでしょうか。
 
そんなところもオーナーさんの個性が出ていて良いですよね
Posted at 2009/10/01 00:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Japan Lotus Day 2009 | クルマ

プロフィール

LOTUS EUROPA S2 使いでございます。 もともと(今も)携帯のブログで書いており、こちらはそれの完全コピー記事で申し訳ないッスm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
1970年式 ロータスヨーロッパS2 TYPE65 ルノー16用ターンフローEG搭載車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation