• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma65のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

気仙沼クラシックカーミーティングin一関千厩町

また1週間遅れでのUPですがm(_ _;)m
(笑)



以前は気仙沼の商工岸壁で開催されていて、私も度々参加…というか、見物しに行っていた、
『 気仙沼クラシックカーミーティング 』


今回、気仙沼復興応援市(*^ー゚)b
というイベントの一環として復活するということを知り、ちょっとおじゃまして来ました。


思っていたよりも様々なクルマ達が集まっていましたね。
遠くは秋田方面からも結構来られた方が多かったようですし。

ちなみに私にとってはかなり近場(o ̄ー ̄o)




屋台、ライブ、バンド演奏、バリ舞踊(何故に?w)…などなど
結構賑わっていて良いイベントになっていましたね。

暑すぎず過ごしやすかったのもよかった(笑)






そしてもらった、がんばっぺ!! 氣仙沼 ストラップガンバっすね d(@^∇゚)/~♪
Posted at 2011/08/07 17:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2011年06月26日 イイね!

た~ぼ車♪

た~ぼ車♪借りてみました(^з^)



ノンパワステのFF車って、
スタイルは愛嬌あるけど、硬派な漢のクルマですね。
( ̄ー+ ̄)y-'~~~

(…駐車場での取り回しで実感できるという……笑)
Posted at 2011/06/26 23:39:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2011年06月17日 イイね!

久しぶりに…

すんごいお久しぶりでございますm(_ _)m
記事更新です(^^;)

我がロッパも短距離ではありますが近場をちょくちょく走らせてはいたんですけどね。
億劫になってしまっていて、みんカラ放置しておりました(苦笑)


なんか今まで書いた記事も、コピー元のauブログ自体が消えた為に、絵文字が消えて×になってしまっていて見苦しくなっておりますが(笑)
気にしないで下さいませ~(=´ー`)ノ♪




…で、久々UPの内容ですが…

先週の12日にこれまた久しぶりにイッズミーへ行ってきました。

震災後初めてになりますね。
石巻方面から来られた方にチラッとお聞きしましたが、石巻で5~6台あったエリーゼが1台のみ無事で、あとはもうダメになってしまっているとか…
その他にもちょっとの差で津波の被害に遭わなかった…という話も。

でも、久しぶりに顔なじみの方にお会いして、無事だったって話を聞くとホッとしますね。
クルマは仕方ないですが(_ _。)・・・
(でもいろんな名車達もダメになっちゃったんだろうな…)





まぁ~とりあえず今回もちょと写真を撮ってきましたので貼り付けします。
そうそう!久しぶりにこういうクルマ達を見られたってのも目の保養になってよかったッス(笑)

S13シルビアのコンバーチブル 


ランチアデルタ
エンジンルーム詰まりすぎですよね(笑) 


アンバサダー? 


スカイライン
写真ではナンバー消しちゃってますが、シングルナンバーでした。 


パブリカ 


フェラーリ・モンディアル
元々調子悪くなったクーペをお持ちだった方が、直すよりもこちらを買っちゃいました…という感じでした。
教えてもらったプライスでこのコンディションというのは…信じられない(笑)
魅力的な買い物かも。それよりも、奥様と子供2人の家族4人でこれに乗ってこられたって所がとっても素敵だなぁって思いましたけどね(o^-')b 
 


ロッパ・スペチアーレ 


ナローポルシェ現代のポルシェやボクスター達も居ましたけど、
オイラ的にはこちらのほうに目が行ってしまいます。 





その後、帰り途中には
『改が好き』さんの所に寄り道してロッパ談義を(笑)こちらの白ロッパは元のエンジン×になっちゃったようで、ご自分で積み替えされたそうです。
ドナー車がルノー15(…って、こっちのほうがレア車だにゃw)で、そのクロスフローエンジンとのこと。

エンジン抜いたその15もまだそこに転がっていましたが、初めて見ましたね(笑)
意外とカッコイイかも(笑)
でも写真撮ってくるの忘れた。



まぁ~そんな感じで充実した休日でありましたとさ(*^ー゚)b
Posted at 2011/06/17 01:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年08月09日 イイね!

イッズミーへ…

最近は…東北とはいえ猛暑続き
今日も朝から快晴
気温はどんどん上がっていくのは容易に想像できるのですが……
 
せっかく車検も無事取れたので、毎月第二日曜日にクルマ好きが集まる『イッズミー』に行ってきました。
 
なにもこんなクソ暑い中行かなくても…という気持ちもありましたけどね
 



到着したのは10時頃
今年初めての泉が岳です。
 
山の上でも結構暑いですね。
木陰から出たくない気分になります
 
暑くなるので早めに退散しようと思っていたけど、結局くっちゃべりで時間が過ぎ、その場を後にしたのは12時頃でした。
 
ヨーロッパの構造に興味津々で覗いていた方、ありがとうございます
ドライブシャフトがアッパーアームも兼ねているんです…と説明した時に驚いてくれた方、ありがとうございます(笑)
ミッションやデフに負担がかかりそうな構造だとわかって頂きありがとう

そこら辺もひっくるめてヨーロッパの魅力だと思うんですよね
チャプマンの拘りというか…
 
 
写真はほとんど撮っていませんが、魅力的なオープンカーでも



 



 



こちらは今回お会いするのが2回目の、『スケール1/1』さんのホンダビート

この御方はLOTUS211もお持ちなのですが、
今日はこちらに乗ってこられて、エアコンかけながらさぞかし快適なんだろうなぁ……
 
と思いきや

エアコン取っ払っていて内装もカーペットレス等々、かなり熱い仕様のビートでして…
いやはや、こんな日にこれで来られるとは恐れ入ります

 
 
 
おまけでエコカー代表のプリウスちゃんと並んだ図



ヨーロッパを2台積み重ねれば高さが同じになるかもね
 
 
 
 
 
 
 
 

帰りはたまたまこのクルマの後に追いつき、(何というクルマか分かりませんが



しばらくの間のんびりドライブでした
 
 
 
…が、しかし…
 
今日は冷却ファン回しっぱなしだったのですが、
(スイッチで回しっぱなしにできるようにしてます)
高速に乗ると水温は上がったままなかなか下がりません

そこで、今までほとんどやったことは無かったのですが、
禁断の予備ラジエーターをONにしてみると…
 
『おぉ~みるみる水温が下がっていく
 
 
……まぁ、いわゆるヒーターONなんですがね
 
ヒーター用の長い配管内にある温まっていない水が流れ込む訳だから、結構効きますね。
でもこりゃ…諸刃の剣だ(笑) 
  
 
兎に角、こんな感じで暑い中のドライブを終え、無事にに戻ることができましたとさ。
 
今のところMyヨーロッパは好調っすよ
Posted at 2010/08/09 00:06:03 | コメント(2) | トラックバック(1) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年06月20日 イイね!

さらに気になったモノ………

ロータス ヨーロッパ スペシャル


同じ車種ですから、撮っておかねば(笑)
でも、S2以前と、TC・スペシャル以降は乗り味結構違うそうですし、
いつか乗り比べてみたいものですね
 
 
 
 
トライアンフ TR2


TR3やTR4はよく紙面で見かけますけど、
TR2はあまり見る機会がないので思わず撮ってしまいました。
これはクルマ自体も良かったのですが、このグループの方々が帰る時にふと見ると
ドライバーが綺麗な女性の方で助手席の娘さんと一緒に乗っている姿が絵になっていて、とても惹かれましたね
 
 
 
 
キューベルワーゲン


この日は近くで陸自のイベントも行われていたようで、そちらを見に行ってから来られたそうです。
(直接聞いた訳ではないですよ^^;)
 
これも普段なかなか見られませんからね。
町中を走っていたら異様な感じでしょうな
 


銃ホルダー?にはモーゼル98Kか?
これは銃刀法違反……(な~んちゃってね
Posted at 2010/06/20 22:33:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ

プロフィール

LOTUS EUROPA S2 使いでございます。 もともと(今も)携帯のブログで書いており、こちらはそれの完全コピー記事で申し訳ないッスm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
1970年式 ロータスヨーロッパS2 TYPE65 ルノー16用ターンフローEG搭載車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation