• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma65のブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

その他気になったモノ…

トヨタ パブリカ のバン



パブリカ自体も珍しいクルマですが、
バンタイプになると更に珍しいと思うのですが如何でしょう
タイヤ&ホイール、多少のローダウン等、現代的にモディファイされているのがカッコイイですね
 
 

 
日産 チェリーX1R



こちらも綺麗なんですよね
(どのクルマも皆綺麗なんですけどね)
 
気になった原因はこの……



サイドから見たリア側上部の形状に親近感がわいてしまって……
これもブレッドバンスタイルと言えるのか
やっぱり斜め後方の視界は悪いのでしょうかね
 

 
 
2台並んだ、ホンダ モンキーZ50M



前後サスペンションも無いシンプルな構造で、小さくて可愛い
もともとレジャーバイクとして出たようで、実用性は低いのかもしれませんが、
手元に一台欲しいなって思っちゃいますよね
Posted at 2010/06/20 22:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年06月20日 イイね!

引き続きまして…アメ車

2台並んだ シボレーC-10


赤いのが65年で、黄色いのが78年製だそうです。
写真になっちゃうとわかりにくいですが、実物を見るとやっぱり大きいですね。
2台並んでいると余計に
 
 
 
 
フォードクーペ


これはチョップトップされているんですよね
格好は良いけど上下の視界は狭いんだろうなぁ
幌を付けたスーパーセヴン並みか(勝手な想像
 
 
 
 
フォード モデルA


のホットロッド
ベース車が1930年製のA型フォードなんでしょう?
それを考えると、なんとスポーティーに様変わりしていることか
見るたびに感心してしまいます。
 
 
 
 
こちらは駐車場に止めてあった車


シボレーマリブSS (って言うんですね^^;)
なんか渋いですね。
渋カッコイイっす
それでまたとっても綺麗なんですわ
なんで会場に展示しないんでしょうね(…という私も展示はしませんでしたが
Posted at 2010/06/20 22:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年06月20日 イイね!

先週の八幡平での模様…US……

個人的に、この国製のクラシックカーはあまり見かける機会が少ないのですよ。
なので結構気になるというか…
 
車を中心にお届け致します
 

 
 
まずはシボレー・カマロ


トランスフォームは………しないと思われます
 
 
 
そしてシボレー・カマロ


初代のほうが私的には好み
ガソリン高くなったり、エコ優先な現代では維持するのもきびしそうな気がするけど、
この時代のアメリカのスポーツカーも良いよなぁ
 
 
 
お次に、シボレー・コルベット


C3コーヴェットっすね
お隣にも、エアロでシルエットフォーミュラーみたいになっているど迫力のC3ヴェットも居ります。
 
 
 
さらに、シボレー・コルベット


C1になるとエレガントさも感じられますね


 
 
しかし、どのクルマも大きいなぁ。
 
そこがまたお国柄が出ていて良いのでしょうけどね
Posted at 2010/06/20 21:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年05月22日 イイね!

幸福の黄色い…

…クルマシリーズ

 
ホンダのエスロク


 
ホンダのZ


 
ズィーカー


 
黄いろっぱ


 

深い意味はありませんが…勝手に色でくくってみました




……またつまらんモノをしてしまった………
Posted at 2010/05/22 22:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ
2010年05月22日 イイね!

レア車…珍車?!

『三菱 デボネアV 3000ロイヤルAMG』 こと、
 
デボネア AMG


詳しくわかりませんが、300台ぐらいしか作られていなかったようですね。


人気もあまりなかった??のかな
 
ある意味とてもレアなクルマといえるでしょうね
 
 
 
 
こちらが、
ダイハツの『フェロースポーツ』


以前ノスヒロ誌で見たことはありました。
 
その記事によると、1970年式で、
モーターショー用に3台だけが作られたのだそうな
 
エンジンは360CCの2スト(だったと思います)
おそらくフェローのボディを替えたような感じなんでしょうけど、
 
ボディはこんな形だし、見た目FRP製のような感じがしますけど、
ちゃんとスチールでできているんですねぇ。板金で作ったのでしょうか
 


ホーンボタンがさんだったのはご愛敬ですけど(笑)
 
まさに珍車中の珍車と言えるでしょう
 
Posted at 2010/05/22 21:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 様々なクルマたち | クルマ

プロフィール

LOTUS EUROPA S2 使いでございます。 もともと(今も)携帯のブログで書いており、こちらはそれの完全コピー記事で申し訳ないッスm(_ _)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス その他 ロータス その他
1970年式 ロータスヨーロッパS2 TYPE65 ルノー16用ターンフローEG搭載車 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation